表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はぐれ死神リグレッタ、終の棲家で母になる  作者: 内村一樹


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/208

第15話 導きの鼻歌

 ハナちゃんのおうち集落しゅうらくが、何者なにものかに壊滅かいめつされていたこと。

 身寄みよりのないハナちゃんを、私がっていること。

 そして、ハナちゃんをなぐさめるために花火はなびを打ち上げたこと。


 全部ぜんぶ説明せつめいできたから、きっとカルミアさんも理解りかいしてくれたはずだよね。

 私がハナちゃんたちをおそったわけじゃないんだよって。


「ねぇ……何の話してるの?」

 説明せつめいのために、ハナちゃんの名前を何度なんどか口にしたから、気になっちゃったかな?

 できれば、ハナちゃんには聞かせたくなかったけど、け者にするのもかわいそうだしね。


「あのね、ハナちゃん。ハナちゃんのお父さんとお母さんが綺麗きれいなお返事へんじをしてくれたこと、覚えてる?」

「うん!! おぼえてるよ!」

「そうだよねぇ。でね、あのお返事へんじ、そこのおねえさんにも見えたんだって」

「ほんとっ!? おねえさんも見たの!? あれ、父たんと母たんがやったんだよ。スゴイでしょ!」

「そうですね。本当にすごく綺麗きれいでした」


 得意とくいげにしてるハナちゃんも可愛かわいいっ。

 きっと、カルミアさんもハナちゃんの可愛かわいさに気づいたはずだよ。

 最近さいきん、ラービさんもハナちゃんにかまってくれるようになってきたし、良いことだよね。


 そう言えば、結局けっきょく、ハナちゃんたちをおそったのが何者なにものなのか、私も知らないんだよなぁ。

 もりの外から来たカルミアさんも、それを調べるためにもりに入って来たんだよね?

 知らないかもだけど、一応いちおう聞いてみようかな


「カルミアさん。ハナちゃん達をおそった犯人はんにんって、全然ぜんぜん分からないんですか?」

「……」


 あれ、ちょっと表情ひょうじょうくらくなったね。

 あんまり聞かない方が良かったのかな?

 と思ったけど、カルミアさんはゆっくりと話し始めてくれた。


「言いにくいことですが……我々(われわれ)当初とうしょ死神しにがみ―――リグレッタさんがやったものだと考えていました。ですが……」

 ですが……って言いながらハナちゃんを見るってことは、私じゃないって思ってくれてるってことだよね!?


「今の私には、リグレッタさんがそのようなことをするとは、到底とうていおもえません。それに、二十年にじゅうねんほど前から邪龍じゃりゅうベルガスクが現れているとの情報じょうほうもありますので。そちらの可能性が高くなりましたね」

「よかったぁ。まだうたがわれてるのかと思いました」

「いえ、そんなこと……」

「リグレッタ。あまり人間の言葉ことばしんじるのはやめた方が良いぞ」


 やっぱりラービさんはまだカルミアさんのことを信頼しんらいしてないみたいだね。

 まぁ、たしかに。

 今日会ったばかりだし、信頼しんらいするのははやすぎるかな。

 でも、うたがいすぎてたら、話し合いもできないよね?


「ラービさん。喧嘩けんかはしないでくださいね。ここは私のお家なんですから、よごされたりしたらこまるんです」

「……分かっている」


 雰囲気ふんいきけわしいままだけど、ラービさんもカルミアさんも、喧嘩けんかをするつもりじゃないみたいで良かった。

 と、りつめた空気くうきの中、一口ひとくちだけお茶をすすったカルミアさんが、話を続ける。


じつは……1つだけ気になっていることがあるのですが」

「気になってること? なんですか?」

うたがっているとか、そういうわけでは無いんです。ただ、その、ハナちゃんは、どうやってこの家までやって来たのでしょうか?」

「どうやって……。それは、私も知らないですね」


 自然しぜんと、私達の視線しせんがハナちゃんに集まる。

 ハナちゃんはというと、話がつまらなかったのかな?

 テーブルのふちならべた木のえだで、何かあそんでるみたい。


「ハナちゃん。少しお話しできるかな?」

「うん。いいよ。でもね、今は大切たいせつなギシチの途中とちゅうだから、しずかにしないといけないんだよっ」

「ギシチ? 儀式ぎしきのことかな? どんな儀式ぎしきなのかなぁ?」

「しらないの」


 知らないのね。

 まぁ、おさない子のおままごとみたいなかんじかな?

 見た目はもう、木のえだ適当てきとうならべてるだけだけど。


「できたっ!」

「そっかぁ。出来たんだね。じゃあ、私とお話してくれる?」

「うん!」

「ハナちゃん、このおうちに始めてきた時、どうやって来たの?」

「はじめて来た時? ん~っとね。おうたが聞こえたんだよ」

うた? それって、どんな歌?」

「リッタが朝にうたってるうた

「……それってもしかして、私の鼻歌はなうたってこと!?」


 ハナちゃん達ってそんなに耳が良いの!?

 たしかに、ものすごく耳が良いのは知ってたけど、そこまでとは思わなかったよ。

 ずかしいっ!

 たしかに、家のまわりに誰もないと思って、遠慮えんりょなんてしてなかったけど。

 なんなら、大声おおごえうたったことも何度なんどかあるけどさっ!


 もしかして、ハナちゃんと一緒いっしょに住んでた獣人じゅうじんたちにとっては、毎朝まいあさ森の方から聞こえて来る鼻歌はなうたとして認識にんしきされてたのかな!?


「くぅぅぅ~……ずかしいぃぃ」

「あはは。つまり、リグレッタさんのうたが聞こえたから、ハナちゃんはこの家まで辿たどけたということですね」


 ナイスフォローだよ、カルミアさん。

 そう思えば、うたっててよかったと思える気がする。

 でも、ずかしさが消えるわけじゃないけどさっ!

 でも、これで1つなぞけた気がするね。


「ん?」

 ずかしさをまぎらわそうと、私がおちゃしたその時、みみをピクッと動かしたハナちゃんが、まどの外に目を向けた。

 直後ちょくご、ラービさんとカルミアさんがまどの外に向けて警戒けいかい態勢たいせいを取る。


「誰か来ます!」

「この足音あしおと人間にんげんだな」

「また? 今日は本当ほんとうにお客さんが多いね」


 取りえず、からになったカップをながだいに置いてしまおうかな。

 そう思い、私が椅子いすから立ち上がってながだいに向かった、その時。


 何者なにものかがまどからキッチンの中をのぞき込んで来た。


 カルミアさんと同じような甲冑かっちゅうを身にまとってるその人は、キッチンの中を見渡みわたした後、大声おおごえを上げる。

「カルミア隊長たいちょう!!」

「カルミアさんのお知り合いですか?」

「あぁ……はい、私の部下ぶかです」


 少し戸惑とまどっている様子のカルミアさん。

 取りえずは、中に入れてあげるべきだよね?

 今までのながれ的に、ラービさんは反対はんたいしそうだなぁ。


 まぁ、ここは私の家だから、誰をまねくかは私が決めるべきだよね。

 まさか、1日でこんなに沢山たくさんの人をまねくことになるなんて、思わなかったなぁ。


「お客様きゃくさま用の部屋へやとかも必要ひつようかな?」

「リグレッタ、今はそんなことを言っている場合ではないのでは?」

「そうだった! お茶を準備じゅんびしないとだよねっ!」

「……それもちがうがな」


 ラービさんが何を言いたいのか、良く分からないけど。

 おちゃ必要ひつようなのは、間違まちがってないと思うんだよっ。

「今日はにぎやかだねっ」

「そうだねぇ」


 ニカッと笑うハナちゃんにられて、私も笑顔えがおこぼれちゃう。

 人とかかわっちゃいけないって言われてたけど、どうしてダメなのか、分からなくなってきたなぁ。


 れないように注意ちゅういしてれば、おはなし出来できるもんね。

 お話をするくらいなら、問題もんだいなんて起きないでしょ?

 そこに美味おいしいおちゃがあればなおさらだと、私は思うのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ