表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/208

第116話 人間臭さ

 神樹しんじゅハーベストのテラスでひらかれた、いつものお茶会ちゃかい

 正直しょうじきおれは、おちゃあじたのしめるだけのしたわせてないんスよね。


 だからお茶会ちゃかいがおひらきになったあとおれはわざわざ神樹しんじゅからりて、樹下街じゅかがいとやらにやってたんス。


 樹下街じゅかがい


 なんていうか、ひびきっスよね。

 神樹しんじゅだとかなんとかいつつも、結局けっきょくのところ、このまちんでるおおくの人間にんげんが、うえとかしたとかをにしてきてる。

 そんな、人間臭にんげんくささがかるネーミングっス。


「まぁ、地面じめんうえめるだけ、まだマシなニオイだとおもうっスけどね」


 べつに、下水道げすいどうんでたことを自慢じまんするわけじゃないっスけど。

 においについては、多少たしょう敏感びんかんになってる自覚じかくがあるっスよ。


「それにしても……どこもかしこも健全けんぜんみせしかないんスか?」


 戦争せんそうおおくにだっていてたから、もっとにぎわいのある酒場さかばとかがあるのかとおもってたっスけど。

 やっぱり、お行儀ぎょうぎやつらばっかりだから、すくないんスかね?


 盗賊とうぞくとして、いいや、社会しゃかいのゴミめにんでた底辺ていへんものとして、このまちはどこか居心地いごこちわるいっス。


「ん? あれは……もしかして酒場さかばっスかね? さすがに1けんくらいはあるとおもってたけど、こんなはしっこっスか」


 けば、みきから随分ずいぶんはなれてしまってる。

 でもまぁ、あれだけデカい目印めじるしがあれば、さすがにまようことはいっスよね。


 おれはそう自分じぶんかせると、躊躇ためらうことなく酒場さかばあしれたっス。


 なかはいまえからおもってたけど、やたらとボロボロなみせっスね。

 かべ一部いちぶにはあとまであるし。

 もしかして、戦争せんそう余波よはってヤツっスか。


 まぁ、さけさえめれば、そんなことはにしないにしない。


「オヤジ、このみせのおススメを1つおくれっス」

「……あいよ」


 不愛想ぶあいそうなオヤジ。

 そうそう、これがおれんでた世界せかいっスよ。

 みせのなかに数人すうにんきゃくも、全員揃ぜんいんそろって視線しせんせてるし。


 間違まちがいないっスね。

 おれふくめて全員ぜんいんが、なにかしらのゴミだとにおいがげてるっス。


みせっスね」

「……それはどーも」


 さすがにちょっと、よそ者感ものかんしすぎたっスかね?

 まぁ、このまち長居ながいすることなんてないっスから、べつにする必要ひつよういんスけど。


 そんなことよりも、いまされたさけ集中しゅうちゅうするほういっスね。


 はなおくをツンと刺激しげきするアルコールしゅうとハジける炭酸たんさん

 てるだけで美味うまそうっス。


 そんなさけをグイッとあおるこの瞬間しゅんかんが、最高さいこう気持きもちいいんスよ。


「カッーーーー。中々(なかなか)つよいっスね。でもそれがい」


 っぱらえばっぱらうほど、おれおれ自身じしんなさけなさに気付きづけなくなる。

 もういっそのこと、あたまなんてえわたらないほういかもしれないっスね。


にいさん、随分ずいぶんみっぷりだねぇ」

「んぁ? あんただれっスか?」

おれはこのみせ常連じょうれんよぉ。そういうにいさんは、旅人たびびとかい?」

「まぁ、そんなところっスかね」

「ははは。そいつはうそだなぁ。このまちに、旅人たびびとなんてるワケねぇじゃねぇか」

「そうなんスか?」

「そりゃあたりめぇよぉ。るのはやまからげて罪人ざいにんと、扶持ぶちさがすためにやってくる傭兵ようへいくらいだ」


 ヘラヘラとわらうオッサンが、ズケズケとおれとなり移動いどうしてくる。

 れしいオッサンっスね。


常連じょうれんのオッサンは、どっちだったんスか?」

「なはは、おれはこのまち司祭しさいをしてるものだぜ」

うそっスね」

「あぁ、うそだ。よぉくかってるジャン、にいさん」

おれ本物ほんもの司祭しさいってるっスからね。毎日まいにちバカみたいに鍛練たんれんしてるのをてれば、いやでも見分みわけられるようになるっスよ」

「そんなところなくても、一目ひとめかるだろっ。面白おもしれぇなぁ、にいさんは」


 ムカつくっスね、このオッサン。

 そのとおりなんだけど、おれ配慮はいりょなんて無視むしじゃないっスか。


 って、この場合ばあい、おかしいのはおれほうっスね。

 配慮はいりょなんて、いつのにするようになったのやら。


「ところでにいさん、いま、司祭しさいたことあるってったか?」

「まぁ、そうっスね」

「ってことはまさか……にいさんはあの、解放者リリーサーさま一緒いっしょられたかただったり?」

「だったらなんなんすか?」

「だったらなにって! もしそれが本当ほんとうなら、俺達おれたちはアンタのだいおごらなきゃなんねぇよ!」

「はぁっ!? なんでっスか」

「そりゃ、いくら俺達おれたちでも、解放者様リリーサーさまにはあたまがらないからよぉ」


 身振みぶ手振てぶりでおおげさに振舞ふるまうオッサン。

 リグレッタのことをあがめてるつもりなんスかね?


 でもまぁ、オッサンの気持きもちもからなくはないっス。


 さっきいた、プルウェア聖教せいきょうはなしも。

 ブッシュ王国おうこくのペンドルトン王子おうじとのあいだにあったイザコザも。

 そして、常日頃つねひごろのベルザークの態度たいども。


 そのどれもが、おれ存在そんざい否定ひていしてくる。

 おれ、というよりも、俺達おれたちってったほういっスかね?


 まぁ、仕方しかたないんスよ?

 盗賊とうぞくなんて存在そんざいしないほうが、お行儀ぎょうぎ人間にんげんみやすいにまってるんスから。


 そんな俺達おれたちを、リグレッタはれていえまねいてくれたんスよね。

 ラフじいってたように、平等びょうどうなんだって、いまならかるっス。


「オッサンがあがめてたことは、ちゃんとつたえておくっスよ」

「またまたぁ、にいさんもおひとわるいねぇ」

なにがっスか?」

解放者リリーサーさま同行どうこうしてたってのは、うそだろ?」

「いや、ホントっスよ」

「いやいや、そんな人間様にんげんさまが、こんなみせるワケいだろうよぉ。なぁ、おやじぃ」

「……余計よけいなお世話せわだ」


 やっぱり、失礼しつれいなヤツっスね。

 でもまぁたしかに、ぎゃく立場たちばならおれもそうおもうはずっス。


べつに、オッサンにしんじてもらう必要ひつようなんか、いっスけどね」

「なんだよぉ、ねるなよぉにいさぁん」

ねてないっスからっ!」

「そんなことよりよぉ、たのしみだよなぁ」


 そんなことってなんスかっ!?

 まぁ、そこを深堀ふかぼりする必要ひつよういっスね。


たのしみって、なにがっスか?」

なにって、つぎ戦争せんそうまってるじゃねぇか」

「はぁ?」

苦節くせつ30ねん。ようやくやつらのくるしむかおれそうだぜぇ」

「なんのはなしっスか?」

「お、にいさん、になるかぁ?」

「いいからはやおしえるっスよ」

いぜ」


 そうって咳払せきばらいしたオッサンは、にしてたジョッキをいきおいよくからにしてしまったっス。


おれはなぁ、元々(もともと)となりでらしてたんだけどよ、女房にょうぼう子供こどもやつらの実験台じっけんだいにされて、抵抗ていこうした結果けっかやまおくられたんだよ。あげく、一緒いっしょ脱走だっそうした仲間なかまも9わりころされちまったんだ」


 なんか、ただただうっとおしいオッサンだとおもってたっスけど、ちょっとかわいそうにおもえてたっス。


「だからよぉ、今日きょう祝杯しゅくはいげるために、ひさしぶりのさけあおりにたんだぜ」

「そうっスか。なにかいいことでもあったんスか?」

「そりゃそうよ! 今日きょうは、あの解放者様リリーサーさまがこのくににやってられた、目出度めでたなんだぜ?」

「そんなにちわびてたんすね」


 おおきくうなずくオッサンは、あたらしいさけをオヤジからると、一口ひとくちんだ。

 そして、躊躇ためらいなくげたっス。


解放者様リリーサーさまなら、やつらを根絶ねだやしにしてくれるはずだ! いいや、根絶ねだやしにしちゃなんねぇなぁ。やつらの子供こどもも、そのまた子供こどもまで、ずっとずっとくるしめてやらねぇとまねぇからよぉ」

「……」


 おれはなは、かなりにぶってるのかもしれないっスね。

 このみせは、いままでいでたどんなニオイよりも、ふかくてキツイ腐臭ふしゅうがするっス。


 ゲラゲラわらいながらさけあおるオッサン。

 おおきなジョッキをあおりながら、若干じゃっかんニヤついてるきゃくたち。

 そして、サービスとばかりにさけを1ぱいしてるオヤジ。


 激臭げきしゅうかこまれたおれは、ったさけ一気いっきした。

 そして、急激きゅうげきおそかって我慢がまんしながら、足早あしばやみせあとにするっス。


にいさん! また一緒いっしょもうぜ!!」

「あぁ、そうっスね」


 そう返事へんじをしたおれは、かえることなく神樹しんじゅ目指めざす。

 その姿すがたはまるで、かえってるみたいっスね。

 ……なさけない。

 せっかくのいが台無だいなしっスよ。


風呂ふろ……はいりてぇっス」

 このにおいを、どこかでとさなければ。

 きっと、いや、確実かくじつに。

 はなだれかに気付きづかれてしまうっスから。

面白いと思ったら、いいねやブックマークをよろしくお願いします。

更新の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ