表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/161

Episode40

「実は私達蒼天も、ノア様の作ったクランに参加したいとお願いしに行ったのですわ。」

「そうなんですね!よろしくお願いします!」

「こちらこそよろしくお願いしますわ!!」


適度な挨拶を交わした蒼天とアリアだが、次の瞬間現実に引き戻される事となった。


「しかし、ここの中ボスといい、ミノタウロスといい、なぜこんなに強いんだろうな?」

ゾーイの言ったことはみんな等しく感じていたことなのだ。


「そういえばここの中ボスはどんな魔物だったんです?」

アリアはノアと共に中ボスが消滅した後を通って来ているのでどんな魔物だったのか知らない。


「馬でしたわ。」

「馬だったな。」

「うん。馬だった。」

戦った3人は口をそろえて馬と言っている。


「馬・・・なんですね。」

蒼天が戦った中ボスの名前は馬頭(メズ)

ミノタウロスの馬バージョンで、サイズは倍ほどある。

ミノタウロスで約3メートル、馬頭(メズ)で5~6メートルほどだろう。

鉄の棍棒のような打撃武器を持っており、大きなそれを軽々と振り回してくるのだ。

蒼天が普通のパーティーであれば苦戦したであろう相手だ。

だが、蒼天には閃光のペネロペとサモナーのグレースが居る。

グレースの召喚した水の精霊で馬頭(メズ)をかく乱し、ペネロペか少しずつ体力を削り倒したのだ。


「馬も、とんでもない強さでしたわね。」

「うん。でも相性が良かった。」

「あぁ、グレース様様だった!」

ゾーイはエリザベスの護衛として、待機してたがこちらに攻撃が来るまでに勝敗が決したのだ。

「でも、何かが起こっていることは間違いなさそう。」

「用心する事に越したことはないですわ。」

「うん。」


真面目な話をしている蒼天とは裏腹に、幼女に目がないノアと肩車してもらっているクロエだけは上機嫌だ。

ペネロペがノアの横まで速足でやって来る。


少しシュヴァルツが反応したが、敵意が無いことを確認し警戒を緩める。


「ノアさん、歩きながら少し良いでしょうか?」

「ん?どうしたの?」


「実はアリアさんから伺ったのですが、ノアさんのクランに入ったと。」

「うん、そういえばペネロペとエリザベスも入りたいって言ってたね。」


「はい、実はゾーイとグレースを含めた蒼天ごとお世話になりたいのです。」

「そうなんだ。一気に賑やかになるね。」


「では!クランに入っても良いのですか?」

「うん、でも条件が1つあるかな。」


「なんでしょう。はっ!まさか、お姉さまだけでは飽き足らず私の身体までも・・・」

「いらんわ。ってペネロペってそんなキャラなの?凄く面白いんだけどっ!?」


「お褒めいただき、光栄です。」

「急に戻るじゃん!えっと、クラン名は黒薔薇(ブラック・ローズ)。カラーは黒なんだけど、蒼天だとカラーは青?」


「はい、チームカラーは青でやってきました。」

「クランに所属するなら、黒色にできる?」


「勿論です。」

「じゃあ条件はそれだけだよ。」


「では、今後黒薔薇(ブラック・ローズ)傘下の黒天(こくてん)と名乗ります。」

「うん。いいね!ルールは無いから好きにやってよ。」


「御意」


本人達は歩きながらサクッと決めた内容であったが、クラン:黒薔薇(ブラック・ローズ)に冒険者パーティー:黒天(こくてん)が所属したことは、SS級冒険者パーティーが一人の冒険者の傘下に加わるという世界的にも前代未聞で衝撃的な大事件であった。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!!

ブックマークと★★★★★を押して、やまうさの応援をお願いします。(*'ω'*)

既にブクマ、評価が済んでいる方、最高です!!凄く励みになっております( *´艸`)

次のお話も読んで頂けたら幸いです♪


【作者Twitter】https://twitter.com/yamausayamausa

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ