表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/161

Episode129

本日、複数話 連続 投稿予定です♪

12時、13時、14時、15時、16時、17時、18時となっております。

ブックマーク、5評価を何卒よろしくお願い申し上げます。

では、お楽しみください( *´艸`)

「ここか...」

ルナに導かれて辿り着いたのは、貴族が所有している邸であった。


「うぬ。」

「また貴族の邸か、しかも今回は住んで居るようだし結構な数居そうだね。」

邸に近づくと門番がこちらを認識する。


「ルナお願い。」

「うぬ。眷族風情がかけた魅了(チャーム)など我が上書きしてやろう。」


そう言って門番に近づくルナに対して、二人の門番は躊躇すること無く持っていた槍をルナの腹部へと突き刺した。

そして、腰に差していた剣を引き抜くとルナの胸へ更に突き刺す。


「おいおい。近付く者皆殺しにしろって魅了でもかけてるのか?」

「かも知れぬな。」


そう言いながらルナは、自分に突き刺さった槍と剣を抜き捨て去る。

二人の門番は、ルナが死なないと確認すると剣とは逆の腰に装備していたナイフで自分達の喉をかき切った。

舞う血飛沫に笑みを浮かべるルナ。


「こやつら、自害することまで命令されておったな。」

「ねぇ...これ僕たちがやったことになるんじゃ...」


言った傍から敷地内の方向から悲鳴が聞こえる。


「キャー!! 誰か―!!」

一人で叫び騒ぐ侍女。


「あれもきっと同じだね。」

「そうだな。魅了で全て連鎖するように仕組まれておる。」


邸からぞろぞろと使用人や兵士が出てくるのが見える。


「このまま殲滅しても良いが、少しどうなるか様子見るかのう。」

「そうしようか。」


出てきた兵士に囲まれ、手荒に高速される二人。

二人の手には、魔力を封じる効果を持つ鉱石で作られた手枷が嵌められた。


「あらら、僕これじゃ役立たずになっちゃったよルナ。」

「大丈夫だ。そもそもお主を戦力にはカウントしておらん。」


「えー何かそれもそれでショックだなー。」

「そもそもお主は女一人にですら負けるくらい非力ではないか。」


「酷い、酷いよルナ。」


ショックを受け落ち込むノアと、それをジト目で見るルナは邸内の地下にある牢屋へと入れられた。


「何かここ、地下だからかなー冷えるね。」

「うむ。この後どうなるかだな。」


「ノアよ、それよりもな...?」


ルナは手の関節を外し、簡単に手枷を取ってしまう。

地べたへ座り込むノアの上に跨り、息がかかる距離まで顔を近付ける。


「お腹すいたの?」

「拘束されて動けないお主を見るとちょっとムラムラしてのう。」


そう言うと、ルナは熱い口づけを交わすと乱暴にノアの首へと噛み付いた。


「痛っ。」


喉を鳴らし、獣のように乱暴に血を貪るルナ。


ノアは魔力を封じられているので、オートヒールが発動していないため急激な貧血症状で意識が遠のいていく。


ノアの意識が無くなりかけたその時、ルナはノアの手首へとかけられた枷を破壊する。

ルナはノアの首から吸血しながら、ノアのオートヒールが発動し治癒するのを確認すると、更に吸血を続けたのだった。


「もう、乱暴なんだから。」


ノアはルナを抱き寄せ、温もりを感じるのだった。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!!

ブックマークと下にある★★★★★を押して、やまうさ(作者)の応援をお願いします。(*'ω'*)


既にブクマ、評価が済んでいる方はありがとうございます!!

凄く励みになっております( *´艸`)

感想やレビューも書いていただけると、非常に喜びます!


この作品を一緒に有名にしてください♪

次のお話も楽しんでいただけたら幸いです。


【作者Twitter】https://twitter.com/yamausayamausa

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ