表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/161

Episode8

「おーい!くれないの皆さんっすかー?」


村人総勢100名程を引き連れてやって来たのは、栗色の短髪に小柄な体格笑顔がよく似合うカイだ。

ジークも手を振り返す。


「村の人皆連れてきたっすー!」


「リリー、シンシア、2人は洞窟の中へ誘導を、ウィリアムは一定間隔で松明を渡してくれ。」

「了解」「わかったわ!」「おう!」


「カイ君、あの人は、不死王ノーライフ・キングは戻ってくるのか?」


「今最後尾でこっちに向かって来てるはずっすけど、どうしたっすか?」


「いやね、ここら辺に落ちていた魔石を集めたんだが、救ってもらった身として流石に猫糞はできなくてね、これを渡そうと思ってね。」


「あ、それっすか。今回出た魔石は全てオイラが貰えることになってるっすけど、量も多いっすからそれはくれないの皆さんで分けたらどうっすか?」


「いや、それは申し訳ないが嬉しい申し出だ。後で不死王ノーライフ・キングに確認して不要との事なら頂こう。」


「そうするといいっす。ちょっと様子見てくるっす。」


カイは村人の列を辿って戻っていく。


「ノアさ~ん」


「ん~?どうした?」


くれないの方が、ノアさんに魔石渡すために拾い集めてたっすよ。」


「ん~僕はいらないかな。カイとくれないで分けたらいいよ。」


「ほんとっすか!助かるっす!」


そう話していると洞窟の入り口が見えてくる。


くれないに魔石のことを説明し、今回の村人護衛の報酬ということで、受け取ってもらった。


「さて、もう大丈夫だと思うからレイナの所へ戻ろうか。」


「了解っす!オイラも最後に村人が残って居ないか確認にいくっす。」


***


村に戻るとレイナが大量の魔石に囲まれている。

目線の先には...そうか死者が出てしまったか。


「レイナ大丈夫だったか?」


「こっちは何とか近くの洞窟へ避難が完了したっすよ!!」


「うん、でも犠牲者が...」


!!!!!!!!!!!!!!!!


その時、空からとてつもない魔気を纏い黒く大きな竜が舞い降りる。


「まじかよ...」


全身から脂汗が一気に吹き出る。そんな重く、ネットリとしたような魔気。


今まで出会ってきた中でダントツでトップクラスの魔気だ。


「カイ、逃げろ。こんなの出てきたら守ってやれる気がしない」


「わ、わ、わかったっす、お二人も良いタイミングで逃げてくださいっす!!」


魔気に当てられて身体が言う事を聞かないのだろう。


何度も転びそうになりながらカイは逃げて行った。


一番近い位置にいるレイナは、既に刀を抜いており戦闘態勢だ。


黒竜ブラックドラゴンの圧倒的な魔気を前に、自分へ注意を向けようとしているのだろう。


レイナも普段は押さえている魔気を全開放している。


これはヤバイいくらレイナでも手に余る。


そもそも竜種というだけでどんなに下位竜でも依頼難易度はA級となる。翼竜ワイバーンもそれだ。


ましてや、赤竜レッドドラゴンクラスの上位竜が出るとなると、依頼難易度はS級となるのだ。


赤竜レッドドラゴンなんて、S級冒険者パーティーが3組程揃ってやっと討伐できるというレベルだ。


そしてこの黒竜ブラックドラゴンときたらどう見ても難易度SSじゃん...


難易度SS級となると、国に5組程しかいないランクSS冒険者が総出で倒せるかどうかっていうレベルだ。


奥の手でも隠し持っていた日には、難易度SSS級まで届いてしまうだろう。


難易度SSS級にまでなってしまうともう勝てない。勝つとかそんな話じゃ無くなる。

もう無理。逃げるしかない。ヤダ。そんな次元なのだ。あぁ、来なきゃ良かったな。


「GYAOOOOOOOOOOOOO」


黒竜ブラックドラゴンが魔気を纏ったとてつもない咆哮を上げる。


腹を括るしかないね。


さて、竜殺しをはじめよう。

ブックマークといいね!★★★★★を押してくださるとめっちゃ喜びます^^*

次のお話も読んで頂けたら嬉しいです♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ