表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/161

Episode98

ベランダから戻ったノアはレイナに捕まる。


「ノア。捕まえた。」

「あ、レイナ酔ってるね?」

抱き上げられたノアはレイナの大きな胸に包み込まれる。


「魔族になったから、どんなに飲んでもほどほどにしか酔わないの。すぐ解毒されてしまうわ。」

そう言ってノアをひょいと肩車するレイナ。


「おぉ。レイナ力持ちだ。」

「生まれ変わって身体能力や魔力とか諸々が人外の領域へと踏み出しているみたい。あとノアが軽すぎるの。」


「そうみたいだね! ははっ高い!」

そこにノックの音が響く。


ベンブルック家の使用人が近くまで寄って来ると、来客があったとの報告をしてくれる。

「通していいよ。」


ノアがそう言うとドアが開き現れたのは冒険者ギルドのギルドマスター:イザベラだった。


「お、遅かったねイザベラ」

「うぬ、すまないね。折角呼んでくれたのに、少し問題が発生してね。」


「そうか、やはりこちらへ向かって来ているんだね?」

「流石に貴様は早耳だな。そう、ここに、シリウス王国へと魔物の大群が向かって来ている。」


「今うちの子に見に行かせたよ。」


!?


「それは...大丈夫なのか?」

「うんもうすぐ帰って来るかな~。」


レイナの横にゲードが開く。


「ただいま戻りました。数が少なければ私共で片付けようかと思いましたが、如何せん想像よりも遥かに多く、報告しに戻ってきました。」

「お疲れ様セシル。どうだった?」

レイナがセシルへ労いの言葉を掛ける。


「魔物約十万のスタンピードをこの目で確と見てまいりました。」

「はぁ。多いね。」

「うん、思ったよりも多い。」

ノアは苦虫を嚙み潰したような表情を浮かべ、レイナと顔を見合わせる。


「ちょっと待て、嘘だろ? ノア、お前魔族まで手名付けたのか!? しかもかなり高位な魔族だろそれ。」


「あ? なんだ人間。ぶち殺しますよ。」

「セシルやめなさい。」


「はい、レイナ様。」

「はぁ~竜王の次は魔族かぁ...ちょっと眩暈がする。椅子に座っても?」


「いいよ、今席が整った所だし座って話そうか。」


使用人が先ほどの食事などを綺麗に片付け、食後のコーヒーが注がれている。

イザベラとセシルの元には料理が運ばれ、それ以外の者にはデザートが運ばれた。


クロエもいつの間にか戻っており、シュヴァルツにアリアやエリザベスなど、全員が席に着く。


「さて、今王国の北で何が起こっているのかと、これからどうするかと言う話なんだけど。」


「先ずは初めての方も居るので自己紹介をさせてもらおう。私はイザベラ。このシリウス王国で冒険者ギルドのマスターとやっている者だ。よろしく頼む。」


「んじゃ、クロエにセシルもお願い。」

「えぇ、クロエと申します。ちょっと前にノアに封印を解いてもらって仲間に入れてもらったわ。よろしくね。昔は氷の魔女なんて呼ばれて怖がられていたけど、仲間には何もしないから安心してねぇ。」


「氷...厄災の魔女か!? 何年も前の文献でしか見たことが無いような人物が目の前に居ると言うのか。こう言うのも失礼だが、少し信じがたいな...」

「あらぁ、じゃあ少しお見せするわね。」


そう言ってクロエはテーブルの中心に、氷で出来たノアの彫刻のようなものを作り出した。


「氷魔法!? この世界でただ一人しか使えた者は居なかったという...本物なのか...?」


イザベラは前代未聞の事態に開いた口が塞がらないのであった。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!!

ブックマークと下にある★★★★★を押して、やまうさ(作者)の応援をお願いします。(*'ω'*)


既にブクマ、評価が済んでいる方はありがとうございます!!

凄く励みになっております( *´艸`)

感想やレビューも書いていただけると、非常に喜びます!


この作品を一緒に有名にしてください♪

次のお話も楽しんでいただけたら幸いです。


【作者Twitter】https://twitter.com/yamausayamausa

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ