表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3話 タイトルが思い浮かびません。

説明回ですね。


ここから、しばらく更新できないです。

読む人いたら、本当にすみません。


バ〇テスとエ〇ゼロっぽさがだんだんと出てきます。


「ようこそ〇力至上主義の教室へ」をテレビで見ながら書いていきます。


この話は内容はないし、シリアスもないです。

ご了承ください。



ここCクラスであってるよな?


遅れて教室に入った担任教師の吉川みさ子は訝しむ。


1年C組担任教師

あたりくじ引いたと思ったのにへんなやついるよ。


このクラス、入試成績のトップから順に割り振ってるんだろ。


何だよこいつ


笑顔きめえやつがいるよ。



......


早く席替えさせよ。

こいつ、バグって隣のクラス行かねーかな。






......


まぁ、いいや。



みさ子は頭をすぐに切り替えた。


教卓へとサッと移動する。


「このクラス担任の吉川みさ子です。


 これから一年間よろしくお願いします。


申し訳ありませんが、

私が遅れたため巻きでーーー」


先生の説明はあまりおもしろくない。


ていうか、ただの業務連絡だった。




Fクラスが男子生徒だけの理由とか知りたかったのになぁ。


アジは腹部を両手で撫でていた。


お腹を擦らないと

いつ、さっきの笑いの大爆発が起こるかわからなかったからだ。















入学式が始まる10:30まで


1ーC教室は提出書類の記入を淡々とこなしていた。



教卓上で書類をまとめ、

ふう、と大きな息をつき


教師は言った。


「Cクラスの皆さんのおかげで

 予定よりも早く書類確認が終わりました。


 ありがとうございました。


 自己紹介......は後にするとして、


 今年、カギヅメ高校は大規模な変更があります。


 それにあたり、今年は単願の受験者のみが、この高校に合格しています。」



Cクラスの生徒たちがポカンした。




あれっ?

これって言っていいやつだっけ?


みさ子は自分に問いかけた。


だめだ。頭が働かない。


昨日飲んだ

酒の酔いが抜けていないせいだ。


私は別に何も悪くない。

私は別に何も悪くない。


悪いのは私より偉くて上にいるやつだ。


みさ子は自分がポーカーフェイスで

良かったとしみじみ思う。




ポカンとしていた生徒に向け

先の話し方よりも強ばった口調で


「このことは口外しないでください」


みさ子は一応牽制しておくことにした。


どうせ、そのうち知れ渡るんだろうなぁ。










アジはデシがカギヅメ高校に合格できた理由を偶然?にも知ることができた。




しかし、その胸中は









あっぶねーーーーーー


家族説得できてホント良かったあーーーー




併願受験ってだけで落とされるとか

たまったもんじゃねえよ!








あいつは変な顔してんなぁ。


みさ子は続けた。


「まぁ、新入生入学まで秘密だったんだが、


 入学式本番で騒ぎが起きては学校側としても困るので皆さんには先に伝えておきます。


 今年の一年生は入試の結果による厳格なクラス分けを行いました。


 Aクラス、Bクラスは女子生徒のみの編成、


 Cクラス、Dクラスは男女混合、


 Eクラス、Fクラスは男子生徒のみの編成となっています。


 さらにACEクラスは成績上位者が集まるように編成されています。


 しかしクラスごとの学力の差はほとんど無いものとみなしていいです。


 ( Fクラスを除いては )


 なので皆さん、Cクラスにいるからといって慢心はしないで勉学に励んでください。


 ( 成績下がるとこっちがめんどい )


 そしてもう1つ大切なこと、本校にカードシステムが採用されました。


 良い高校生活や本校が推奨する活動をした個人やクラスにカードが支給されます。


 配布条件は、教師によって異なるということを留意してください。


 課外授業や行事では

 あらかじめカード配布条件を全クラスに提示します。


 カードは下から黄、赤、青、緑、銀、金の順にグレードされています。


 カードを使用することで、グレードに応じた成果を得ることができます。


 カードを使用する時は教師が立ち合うことが必要になります。


 カードを複数集めて上のグレード、

 もしくは1枚のカードをグレードを下げて複数枚にすることも可能です。


 生徒同士のカードの交換や譲渡は禁止されています。

 まぁ誰がどのカードを持っているかは学校側が管理しているので元々不可能ですが。


 個人のカードを担任教師が保有するクラスのカードホルダーに譲渡することは可能です。


 しかし、クラスのカードを使うには

 そのクラス全員の同意が必要となります。


 簡単ではありますが、以上説明になります。


 まぁ、入学式の時、理事長先生から話があるでしょう。


 これまでのことで

 何か質問ある生徒は挙手を



 ......


 ないようなので体育館へ行く準備をーーー」






アジは聞き逃さなかった。






おい、デシお前、教師にディスられてんぞ!


心の中で、デシに交信を試みる。




27回目の交信も失敗だった。



次回からFクラス中心になると思います。


TWITTERやってます。

特に活動報告はしていません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ