表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

2017年7月より本放送が始まる『活撃 刀剣乱舞』。

著者が、第1話先行上映会を見てから思わず書いてしまった話となります。

ふと瞼を上げれば、太い梁が薄暗い闇の中、ぼんやりと見えた。

溜息をつきながら、布団から起き上がる。

そこはいつものようにがらんとした……殺風景な部屋であった。


「…………また、あの夢ですか…」


最近は見ることのなかった夢だ。


「っ……」


胸にちくりとした痛みを感じ、軽く眉根を寄せる。

しばらく深くゆっくりとした呼吸を繰り返すと、その痛みは治まった。

この胸の痛みの原因は、自分でもわかっているつもりだ。


障子戸へと視線をやれば、わずかに明るかった。

布団から出て、障子戸を開ける。

視界に飛び込んできたのは、星が降ってきそうなほどの満天の夜空と、煌々と照る月であった。

その美しさに、思わず息をのむ。


「そうか……。ここは政府が作った結界の中…」


自分が今、どこにいるのかを思い出し、唇を嚙みしめる。






約半年程前に、自分はとある事情により、政府に保護された。

その時は満身創痍で、喋ることも、ましてや立ち上ることすらもできなかった。

そんな自分に、政府の要人は告げた。


【付喪神を操る術を持つ、君の力が借りたい】


そして知らされた。

自分の知る者が歴史改変に加担していることを。

現在、その者の行方はようとして定かではない。






自分の手へと視線を落とす。


「政府の人間も私を買いかぶりすぎですよ。私は付喪神を操ることなどできやしないのに…」


溜息をつきつつ、視線を戻そうとして、止まった。

誰かに見られていることに気付いたのだ。

再び視線が動く。


「よお、主」


思わぬほどの近さから、名を呼ばれた。

慌てて声の方へと視線を向けると、屋根の上にすらりとした人影が立っているのが見えた。


「どうしたんだ? 体調が悪くてまた眠れねえのか?」


心配する風でもなく、面白がっているような声音に聞こえる。


「そういうあなたはどうしたんですか? 和泉守さん」


外へ出ると手すりへと寄りかかり、そう声をかける。


「確か昨晩も夜中まで屋根にいましたよね?」

「…………そこは気付かない振りをするところだろーが」


彼の性格は十分すぎるほど知っている。

ぶっきらぼうに見えるが、その実は懐に入れた者には甘い。

確かに昨日は体調が優れなかった。

しかし、周囲には上手く隠し通せたはずだった。


「体調が悪いって正直に言えば、あいつらだってわかってくれるだろうが」


月を背にしている為、表情を読み取ることができない。

だが、その声音が想像をたやすくしてくれている。

彼は今、ぶすくれた表情をしているだろう、と。

ちなみに彼の言う“あいつら”とは、政府の人間の事だ。


「まあまあ、落ち着いてください」

「本当、主は人がよすぎるのが玉に瑕だな」


和泉守が屋根の上を歩いて端近へと寄ってくる。


「まあ、それも含めての主なんだろうが」

「あなたにそう言われると、少し複雑な気がしますが……」


苦笑を漏らしながらも、彼が自分のことを心底心配していることは分かった。

このままここにいてはますます心配をかけかねないだろう。

そして、再び寝込んでしまった場合には、もれなく半日以上の小言がついてくる。






……あれはつらい。

…………寝込んだ際の小言は、非常につらい。






先日のことを思い出し、思わず遠い目になる。


「ん? どうした?」


こちらの表情を読んだのか、和泉守が問うてくる。


「いいえ、なんでもありません」


にっこりと笑みを浮かべて見せ、彼の肩越しに見える月へと視線を向けた。


「今夜はいい月が昇りましたね」

「あ……ああ、そうだな」


彼も肩越しに振り返って、月を仰ぎ見た。

改めて彼の姿をまじまじと見つめる。






彼の名は和泉守兼定。

自分が最初に顕現させた内のひと振りだ。

《一人》ではなく《ひと振り》としたのには理由がある。

彼が人ではなく、刀の付喪神であるから。






「そろそろ寝ます」


和泉守の背中にそう声をかけた。


「そうか」


彼の視線がこちらへ向く。


「間違っても腹出して寝たりはすんなよ」

「誰かさんと違って、私は寝相がいい方ですから」


吹出しそうになりながらも、そう言い返してやれば、彼が頬を膨らませたのが分かった。


「では、おやすみなさい」


そそくさと部屋へと戻る。

その後も、しばらくは彼の気配が屋根の上から動く事はなかった。




布団に潜り込み、薄ぼんやりと闇の中に浮かび上がる梁を見上げながら、明日のことを思う。

明日はどのような日になるだろう、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ