表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輪廻転生  作者: 香月薫
第6章
170/422

第161話

 テントに設けられた特別席。

 アレスとリーシャが、グランドで、行われている競技を観戦している。

 この状況を、面白くないアレスに対し、恥ずかしさにも、慣れ始めてきたリーシャ。

 目の前で、行われている競技を楽しみ、時には声援を、時には拍手を送り、対照的な色を放出させていたのだ。


「行け! もう少し」

 周りに、人がいることも忘れ、応援している。

 その様子を、気づかれないように、アレスが観察していた。

 誰にも、知られないようだ。


 隣にいるリーシャを、それとなく窺うことが、日課になりつつあったのだった。

 王族の中で、育ってきたアレスにとって、民間から、嫁いできたリーシャは、ある意味、奇異であり、次に、どんなことを仕出かすのかと、興味の対象と、なっていたのである。

 様子を眺めていくうち、不満の要素が、膨張し始めていく。


(何なんだ)


 ほんの僅かに、顔を顰めていた。

 誰にも、悟られないほどだ。


(ここまでする理由でも、あると、言うのか?)


 競技に、参加しているラルムや、応援せずに、自分たちのクラスや、仲のいい生徒を応援しているようで、それらを寡黙に窺っていた。

 応援している行為に、アレスが、理解できなかったのだ。


(何で、喉を痛めてまで、声を張り上げる?)


 知っている生徒を、見つけるたび、応援していた。

 そのせいもあり、リーシャの声は、徐々に、割れ始めていた。

 見知っている一人一人に、声を張り上げていたためだ。


 熱心に応援している姿は、グランドの向こう側にいる、生徒の視線を集めている。

 テーブルには、飲み物も、用意されていた。

 だが、それにも、手もつけず、応援に力を注いでいたのだった。


(競技ばかりに夢中で、周りを見ていない)


 すっかり、隣にいるアレスの存在など、消えているようだ。

 見向きもしない態度が、気に入らない。

 そして、自分の存在が、頭の片隅にもないと言うことが、アレスの矜持を触れていたのだった。


(僕を、見て貰うぞ)


 密かに、意識のすべてを、自分へ、向けさせようと、抱く。

 正面を向いていた顔と、身体を、隣にいるリーシャに傾けていた。

 これまでのアレスの行動からは、なかったものだ。

 そうまでしても、こちら側に、向かせたかった。


 他の人が、大勢いる前で、王族の対面を崩してまでも、語りかけていったのである。

「王族の人間だってこと、忘れていないか?」

「んっ?」


 競技も進めば、生徒たちの興味も、段々と、薄れていくようで、ほとんどの生徒たちの視線が、グランドに注がれていた。

 別なテントにいる貴賓席も、競技よりも、自分たちの話に熱心で、すっかり、こちらに関心がなくなっていたのだ。


 珍しく、自分に、身体を向けているアレス。

 リーシャが、目を見張っている。

「……」

 目立つように、席を作られていた自分たちに、注目する生徒が少なくない。


「な、何か、言った?」

 衝撃で、たどたどしかった。

 声援に、夢中になり過ぎ、アレスが、何を言ってきたのか、よく聞き取れなかったのだ。


「自分の立場を、忘れていないかと、聞いた」

 ろくに、自分の話を、聞こえていないのかと呆れていた。

「立場?」


 鮮やかな、翡翠の瞳。

 ようやく、自分が映っていることに、やや曇っていたものが、晴れていく。


(これでいい。僕は、夫なんだぞ)


「王太子妃なんだ。いくら知り合いか、どうか、知らないが、一方に、肩入れするのは、よくない。口を閉ざし、拍手を送っているだけにしろ」

 品格に、欠けると、窘める言葉。

 リーシャの心を、グシャリと、一瞬、掠めていった。

 周囲から、漏れ聞こえる声や、叱られる声が、幻聴となり、頭や胸に、鳴り響くのだった。


 対照的に、不愉快な感じが、解消されつつあるアレス。

 僅かに、顔に影を差したことに、気づかない。


「……学校だよ」

 漆黒の闇に覆われ、行き場をなくすような錯覚に、囚われている。

 アレスでもない、友達でもない、別なところへ、すべての意識が、注ぎ込まれていた。

 そこは、何もない、ただ、暗いだけの空間だ。


 何度も、夢で見ていた場所だった。

 助けを求めようとしても、声が出ない。

 ただ、怯えているだけだ。


 恐怖で、その場にしゃがむ。

 現実なのか、夢なのかも、わからない。


 いつもそうだ。

 ただ、何かに、ずるずると、引き込まれそうで、怖くて、怯えているだけ。

 そこは、ただ、真っ暗なだけの、何もない、空間なはずなのに。


 しっかりと、自分の両腕で、身体を抱きしめている。

 震えるリーシャ。

 救ったのは、頭上から、声が降り注いだからだ。


「学校でもだ」

 不機嫌な相手に、現実に引き戻され、なぜか、ホッとしている。

 声を、かけられなければ、自分は、どうなっていたのだろうと、思い至っていた。

 それほどまで、暗闇が、リアルに、襲い掛かってくる感覚だったのだ。


 強張っていた、リーシャの姿。

 不信な眼差しを、アレスが傾けている。


 けとられないように、震えていた身体を立て直した。

「そんな……、少しぐらい、いいじゃない」

 さっきまでの恐怖を、悟られたくないため、口角を上げながら、不満を吐き出した。


 何もない、黒い空間にいる夢を、近頃、見るようになっていたのだ。

 その夢から、覚めた際、いつも身体が震え、目覚めたことに、安堵していた。

 それほどまで、恐ろしい夢だった。


 何かに、追い回れるではなく、怖いものが、襲ってくる訳ではない。

 ただ、何もない、黒い空間に閉じ込められ、何者かに、引きずり込まれるような感覚を味わうだけだった。

 それだけなのに、怖くて、いつも怯え、助けを、求めていたのだった。


「おとなしくしていろ」

 つまらないと、口を尖らせる。

 いつものように、アレスが、冷たく畳み掛けてきた。

 だが、今は、その冷たい態度でも、ほのかに、冷え切った身体が温まっていく。


「ここで、静かにしていろ」

 小さな反抗で、返事も返せない。


(何なんだ、王太子に対して、この態度は)


 けれど、黙って、座っている光景に、満足の顔を浮かべた。

 突然に、立ち上がるリーシャ。

「何だ」

 ムクッと、立ち上がったので、アレスが訝しげる。


「座っているだけでは、物足りない。せっかくの、クラス対抗戦、楽しまなくっちゃ」

 目映いぐらいに、リーシャが、微笑んでみせる。

 咄嗟に、返す言葉が出ない。

 ほんの数十秒、見惚れていたのだった。


「……出るのか?」

「勿論」

 純粋な笑顔で、答えた。


 エントリーしている種目を、耳にしていた。

 けれど、王族サイドが、それを了承するとは、思えず、ただ、聞き流していた。

 出る気満々の姿に、ノーと言うサインが、出なかったことに、どういうことなんだと、深い思考の渦の中へと、潜り込んでいった。


(なぜ、競技に、出ることを許した? こんな視界の広いところで、何かあったら、どういうことになるのか、わかっているはずなのに……)


 警護と、警備上の問題で、王族が、こうした行事に、参加すること自体、なかったのである。

 だから、幼い頃より、アレスは、こうした学校の行事に、参加したことがない。

 そうした訳で、エントリーしていると聞いていたが、まさか、実際に、出るとは思っていなかった。

 侍女や、ウィリアム辺りが、止めさせているのだろうと、高をくくっていたのだ。


「出ることに、何も、言われなかったのか?」

「別に。なんかあるの?」

 逆に、質問され、そっけなく、何でもないと返した。


(どういうことなのだ?)


 内心では、首を傾げるしかない。

 それほどまで、王室の対応が、いつもと違っていたのだ。


「変な、アレス」

「……」


 何の問題もなく、パスされたことに、納得できない。

 離れた位置から、狙撃される可能性もあるし、王族の人間が、競技に、参加している映像が流れる事態、前代未聞だと、考えを募らせている。

 こうも、あっさりと、許される自体に、祖父であるシュトラー王が、絡んでいると、思考が水面へと沈んでいった。


(あの人の、鶴の一声だろうな)


 アメスタリア国の国王である、シュトラー王に、逆らえる者など、誰一人としていない。

 それほどまで、国王、いや、シュトラー王の力が、勝っていたのである。


(面白くないな……)


 シュトラー王の意図することで、周囲、特に、自分たちが、面倒をかけさせられる可能性が、捨てきれなかった。

 なんといっても、リーシャと、結婚することになったのも、急に、リーシャを拉致してきて、自分たちを、合わせたと同時に、結婚させることを告げたのだった。


「じゃ、行ってくるね」

 面倒なことが、起きなければいいがと、案じている間に、エントリーしている競技が、行われる集合場所へと、リーシャが歩いていった。

 その後に、数人のボディーガードの人間が、ついていく。




 ボディーガードを、引き連れて歩いているリーシャ。

 夢に見た感覚と、似た感覚を受けたことに、人知れず、動揺していたのだった。

 いやな感じから、引き戻されたが、どうして夢も、見ていないのに、感じたのだろうかと、密かに焦っていたのだ。


(寝ていないのに、あの闇に、吸い込まれるような、いやな感じが、したんだろう?)


 首を捻っても、答えが出てこない。

 夢で、見る闇に、閉じ込められ、挙句、何者かに、引き込まれそうになり、その暗闇に溶け込みそうとなる、一歩手前で、目覚めるのだった。


(身体が、気だるいな……)


 ふと、競技に、参加するのが、億劫になっていく。

 だが、面倒なことを忘れ、スカッとしたい気分の方が、上回っていた。

「とにかく、頑張ろう」


 ボディーガードが、背後に控えているのも、抜け落ちているようで、一人で、気合いを込め、右腕を突き上げている。

 ボディーガードたちは、意味不明なリーシャの行動に、見て見ぬ振りを通していたのだった。

 周りの生徒たちと、溶け込んで、陽気にはしゃいでいるリーシャの姿を、アレスは、ひたすらに、眺め続けていたのだ。



読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ