表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輪廻転生  作者: 香月薫
第5章
124/422

第115話  フィーロとルシード3

 歩み出した後を追い、気が重いながらも、ルシードが歩き出す。

 さすがに、フィーロ一人で会わせることが、心配だったからだ。

 向かっている先に、視線を移すと、この前とは違い、中堅派の人間に属する夫人たちと、話している光景に、ホッと胸を撫で下ろしていた。


(今日は、大丈夫そうだな)


 さすがに、ざわめきが近づいてくると、談笑していた夫人たちも、フィーロたちの存在に気づき、サッと場所を譲っていった。

 きょとんした顔で、夫人たちが突如、話を止めて引いていく様子を眺め、近づいてくる人たちに、不思議そうな視線を送り始めている。


(あっ! ルシードさんだ)


 近づいてくる人たちの中に、見知った顔を見定めると、自然と、顔が綻んでいった。

 近くに、テネルがいないかと捜す。

 けれど、その姿を見つけられない。

 僅かに、落胆を憶えていた。


 対照的な表情を滲ませている二人が、そんなリーシャの前に立ち止まった。

「これで、妃殿下とは、二回目ですね」

 和やかな声音で、フィーロから声をかけた。

 すぐに、返事ができない。


(二、二回目? 会ったことあるかな……)


 食い入るように目に前に立つ人を見つめ、フル回転で、記憶を呼び起こす。

 黙って窺っているリーシャ。

 不快感を浮かべず、フィーロがじっとしていた。

 ニコニコと、意味ありげに、笑っているだけだ。


(……確か、挙式の時かな……。たぶん、パーティーとかでは、会っていないような……気がするけど……)


 コテンと、首を傾げている。

 自信が持てず、僅かに唇を動かした。


 不安げでいるリーシャを案じ、フィーロの脇に出てきたルシードが、口を開く。

「リーシャ妃殿下、こちらは、スブニール公爵です」

「スブニール公爵……」

 頭を、さらにフル回転し、ユマから教わった名前を、思い出そうとしていた。

「国王陛下の弟君に、当たられる方です」


「あっ……。スブニール公爵」

 ようやく、挙式の時に、一度だけ、簡単な挨拶を交わしたことを、思い出したのだった。

「パーティーには、慣れましたか?」

 自分のことを忘れていたのに、気にした様子がない。

 ただ、穏やかな口調で、語りかけていた。


 そんなフィーロの態度に、ルシードは人知れず、手に汗をかいでいる。

 一体、どう出るのか、読めなかったからだ。


「私たちだけでは、むさ苦しいパーティーでしたが、華やかな花があって、いいですね。でも、妃殿下は、退屈でしょうがないのでは、ありませんか?」

「いいえ。知らないことも知れて、楽しいです」

 にこりと、リーシャらしい笑顔を覗かせている。


 息女たちに、難しいことは聞かれず、楽しい気分で、少し話せていたのだ。

 パーティーに、リーシャを貶めようとする人間がいない。

 そのために、最初は緊張し、ぎこちなかったが、穏やかな会話の流れが進むたび、リラックスしていった。


「そうですか。それは、よかった」

 じっと、フィーロを見つめている。

 シュトラー王の弟と聞き、どことなく、雰囲気が似ている、気がしていたのだった。


(顔は、全然、似ていないな、兄弟なのに。ユークと私は、目の辺りが、似ているのに……)


 自分と弟を重ね、似ていると思うが、目の前に立つフィーロと、シュトラー王は、似ていなかったのである。


(ま、似ていない兄弟もいるか)


 深く追求するのを、やめてしまった。

「私の顔が、気に入りましたか?」

「! ご、ごめんなさい」

 ずっと、凝視していたに気づき、萎縮してしまう。


「そんなに、恐縮しないでくだされ。妃殿下に見つめられて、嬉しいのですから」

「?」

「若い娘さんに見られて、私も、まだ、捨てたものではないと」

 茶目っ気に言うフィーロ。

 思わず、ふふふと笑ってしまった。

 完全に、緊張の糸がほぐれていく。


「スブニール公爵は、国王陛下と、どことなく雰囲気が似ていますが、顔は、似てないですね」

 笑った直後に、思ったことを口にした。

「……」

 周囲の空気が、一気に変わった。

 けれど、言った張本人は気づかない。


 リーシャの元に、フィーロが近づいたので、周囲は、それとなく窺っていたのである。

 一瞬だけ、言葉を失っていたものの、柔和な表情へ戻っていった。


「雰囲気が、似ていますか?」

「はい」

 周りを気にせず、無邪気な顔を滲ませていた。

 止めるべきかと、逡巡しているルシードをよそに、フィーロがさらに畳み掛ける。

「どんな雰囲気が、似ているのでしょうか?」


 目の前に立つフィーロと、シュトラー王を重ねる。

「そうですね……、強くって、芯があって、けれど、優しさもある感じが、とても似ています」

 感じたまま、言葉を紡いでいった。

「優しさですか?」

 虚を突かれた顔で、言い返した。

 フィーロ以上に、周囲の人間たちも、破顔している。


「はい。目が、優しいです」

 戸惑いが拭えない姿に気づかず、生真面目に答えていった。

「目は、似ていないと、思いますが?」

「形や色ではなく、受ける印象です」


「妃殿下には、そう見えるのでしょうか?」

「はい。何となくですけど……」

 はっきりとした確証があった訳ではない。

 ただ、そう感じただけだった。


 ふと、過去を振り返った後、フィーロの口が開く。

「昔、強くて芯があると、言われたことがあります。けれど、優しさがあると、言われたのは、初めてですね」

「そうなんですか」

 不思議そうに、首を傾げた。


「その人からは、こうも、言われました。柔らかく、物事を見ると、面白いものが、見られると」

「柔らかく?」

 意味がわからず、さらに首を傾げる。

「肩の力を抜いて、ありのままを見てみろと」

「なるほど」

 合点がいき、翡翠の瞳が、キラキラと輝く。


 素直に、感情を表現する姿に、小さい笑みが零れていた。

「妃殿下は、すでに、それを持っていらっしゃる」

「私がですか?」

 自分が、持っているのだろうか?と、首を傾げていたのだ。


「柔らかく、物事を見ていると、存じます」

「そうでしょうか」

 まだ、信じられず、眉間にしわが寄せている。

「えぇ。たぶん、気づいていないだけで。羨ましい限りです」

「そう言っていただけると、嬉しいです」

 満面の笑みを浮かべていた。


 不安げな気持ちで、様子を窺っていたルシードだ。

 ほんわかとする雰囲気に、安堵している。


 突然、フィーロからルシードに、視線を変えた。

「ジュ=ヒベルディア伯爵。テネルは、元気でいますか?」

 唐突に、テネルのことを聞かれ、戸惑ってしまう。

 まさか、話題に上るとは、思ってもいない。


「あっ、は、はい……」

 その様子を、口の端を上げ、フィーロが眺めていた。

 昔から、困らせ、慌てさせるのが、好きだった。


(助けても、いいと思いますが? 公爵)


 噛み付く視線に気づいていながら、清々しく笑って、黙ったままだった。

「今度、いつ、王宮にいらっしゃるのですか?」

「え……、それは……」

 目が泳ぎ、返答に窮してしまう。


「時間が合えば、また、テネルと会いたいなと、思いまして」

 あれ以来、何の音沙汰もないからである。

 だから、ずっと、気になっていたが、なかなかルシードと、会う機会がなく、どうしようかと、考えあぐねいていたのだった。

「そうですか……」


「無理でしたら、渡していただきたいものがあります」

「伯爵。時間を作って、差し上げたら、どうだ?」

 いきなりフィーロが、口添えをした。


(公爵と伯爵は、随分と、親しいのかな)


 申し訳ないと、ルシードの立場を考える。

「無理にとは、言いませんので」

「……はい、わかりました。時間を見て、窺いたいと思います」

「ありがとうございます」


 リラックスした感じで、三人の話が盛り上がった。

 そして、頃合いを見計らい、二人がリーシャから、離れていったのだった。


読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ