表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/59

砂に融ける

 アフターバーナーの為に濃縮された粒子を、背中に配置されている4ヶ所全てのスラスタから一気に放出し、機体前面からは逆噴射カウンタージェット。瞬く間に精製プール量を示すゲージが目減りしていく。


 しかし払った代償(レプトム)の見返りは大きく、そして圧倒的だった。バックの映像がモニターの一部に映る。

 圧縮され輝きを増した魔法(レプトム)の粒子。それは互いに結び付き決して離れるものかと、紡ぎ繋がり拡がっていく。


 ワルキューレから一対の翼 。

 純度を高めていったレプトム粒子は徐々に元の蒼さを失い、代わりに白さを得ていく。


 真空の暗い宙。

 全部の色を融け合わせ産まれる色。


 そんな漆黒の生地に、蒼い滓を残す白き大翼。



 *



 誘い呼び込んだ獲物に襲い掛かる粒子の翼。

 俺の意図に気付くも、回避不能の距離に敵機ストライクホーク。



 現代最強のそうこうに挑んだ、未知のぶき

 連続する鋭い破裂音を上げ、BSベクトルシフト装甲アーマードを圧し破ろうと四散していく片翼の粒子達。


 拮抗する攻防の最中、経験に勝る千代島が動いた。

 圧されて退く機体を前方に推し戻したのだ。(ほぐ)れてもいないのに強引なちよしまの侵入に、無理矢理に霧散させられていく翼。……判断力と胆力に称賛を贈りながら俺も動く。


 逆噴射カウンタージェットを絶ち、ワルキューレに本来の機動マニューバをとらせたのだった。しかし枷を解かれたアフターバーナーを焚いた推力は、これまでの比ではなかった。


 刹那の次。


 慣性中和など存在しないかの如く、後ろへ押し付けられる俺。肺の中から空気が抜けて行くのを阻止する為に、唇が切れる程にグッと噛み締めると、ジワリと(ぬる)い鉄の味が舌先から伝う。


 ミシミシと湧く音は幻聴か。もやが襲う意識の中、俺は優しくも大胆に愛機ワルキューレへ強制する。



 シャンデル。

 水平飛行機動から45度バンク。そのまま斜めへ上方宙返りし速度を維持したまま高度を変える。

 圧倒的な機動性能の違いに、棒立ちの様になってしまったストライクホーク目掛けて更に急速降下。


 加減速混濁の連続した軌道変更に、朦朧としていく俺を支えたのは……やはり。




『レキ!』

『お義兄様!』



 二人ソラとヒノワの声だった。




 *




 意識の底へ延ばされた2本の糸を懸命に掴んだ俺は、視界に青い鋼殻を捉えたままフルダイブ。押し付けられる胃袋からの逆流を懸命に耐え、俺が目指すのは……



『お義兄様! リアクターじゃない!』



 無線からの叫び声。

 しかし時既に遅し。

 醜く弧を模した口から出たのは本性か。



『壊れろ』



 己の耳朶を叩く粘着質な音を置き去りに、スラスタを重ねた合わせた翼は完全に蒼さを消し、一枚の白く透き通る大翼へと変わる。ヒノワの読み通り背後へでは無く、必死に機体を捻りヴァルジウムリアクターを守る敵機の前面へ、ワルキューレを踊る様に捩じ込む。


 対し、義妹からの言葉を信じられなかった敵機ちよしまは、絶対の自信を誇る装甲を俺に晒しカウンターを狙うのか、中性粒子銃ニュートロンガンの銃口が火山の様に光る。



 そして。



 準結晶化したレプトム粒子の大翼。


 すれ違い様に機体をロールさせ勢いを加えた【それ】を、FL-15Jの頭部へ叩き付け、ベクトルシフトの恩恵が少なかった頭部装甲を紙風船よりも抵抗無く潰し、粉々(ミンチ)にした。


 サブディスプレイに映る過ぎ去った背後の結果。

 双眼(カメラ)のレンズはキラキラと粉雪の様に舞う。

 絶対の装甲は紙切れの如く宙を舞う。

 カーボンチタニウムの骨格材は無惨にひしゃげ、配線は無惨に裂かれ、(オイル)が玉となって漂い散って行くのが確認出来た。


 血肉を連想させる画に、性的興奮に近しい昂りを覚え、抑制する事無く本能が命じるままに蹂躙を選ぶ。

 推力偏向で機体を無理矢理垂直上昇させると、ブチブチと毛細血管どころか、筋繊維も千切れて行く程のプラスG。


が、俺はそんなつまらない事は一切考慮せずに、ループの頂点で背面姿勢からロールし、水平飛行に移行しようとマスタースレーブを操作した瞬間。



 意識(ブレーカ)は唐突に糸から手を離し、暗転(ブラックアウト)した世界へ俺は飲み込まれ、砂の海に融けた。



 *



『各位へ。オレの合図で救助でろ


『了解』


 オレはモニターに映るTR-35の規格外過ぎる機動マニューバに、六木暦の耐G適性値を思い出し救護班の連中へ注意を促した。


 しかしすげぇな新型スラスタ。

 ありゃ反則だろ。

 初見でしかも対策無しじゃ「普通の生徒」には荷が重いか。


 搭乗士が千代島。しかも機動性をカスタムしたFL-15Jじゃなきゃファーストコンタクトであっさり決着ついてたな。ま、接近戦を選択した時点で結果は分かりきっていたのだが……って、おいおいあの動きは無茶だろ……ちっ。



救助ゴー



 インメルマンターンに入ったTR-35の挙動が突如乱れ、機体制御を失ったのを確認したオレは命令を下す。既に動いていた審判ジャッジ2機が、即興とは思えない連携で救助に入っていくのが見えた。


 そして、頭部を大破させられた衝撃で気絶したのか、錐揉み状態で流されるFL-15Jの救助へオレは向かった。

ポチポチしていただけると……うれしいなぁ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ