表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/59

動殻(move shell)

 鈍色の巨大な扉が4つへ分かれ、弧を描きながら隔壁内部へ収まり始め隙間が生じた瞬間。そこからドオォっと、音圧の激流が俺の全身を打った。


 怒号の様な声、声、声。

 ビリビリと空気を震わせ、俺の鼓膜を叩く。


「おぉおおー!? きたきたきたぁ~!」

「ちーよーしーまぁっ!! くそ生意気な1年坊主はぶっ殺せYO!」

「瞬殺以外は認めない!」

「上級生の実力魅せてやれ!」

「銀髪ロリと組んでるリア充なんぞ戦域フィールドの藻屑にしてしまえ!! う、羨ましくなんてないんだからなぁ~!」

「おーい! 1年! 5分は耐えろよー!? まぁ無理だろうけどなぁ!」


 等々、完全アウェイな声援でした。

 ……一部アレな感じが混ざっていてアレだったが。


 内容はどうであれ、もの凄い音量を受けジンジンする耳を擦りながら千代島を見ると、彼は事態を想定していた様で両耳をしっかりと手で押さえていた。もちろん真田教官もだ……くっそ。


 そうしてる間にも扉はゆっくりと開いていく。音圧も比例して高くなっていき、やがて全て開いた先にあったのは。


 黒をベースとした親父作の一点物動殻オンリーワン

 肩から腕部にトライバルラインの銀線がアクセントとなり、俺は一目でコイツの虜になった記憶がよぎる。

 その一目惚れしたお気に入りが両手両足を広げ、俺を今か今かと待っている様に此方こちらを向いて待機スタンバイしていた。


 そして更に先には。


 真っ直ぐ延びる可視光線で造られた光の花道ランウェイ。その周りには疑似重力から解放された生徒達が、花道を囲う様に360度浮いて覆っており、相も変わらず怒号怒号怒号。


 鳴り止まない怒号に晒され見えない圧力に押された俺が、後退(あとずさ)りそうになった時、耳元に声が届いた。


「ま、死ななきゃ上出来だ」


 諭す様に言った真田教官は、勢い良く俺の背中を押した。

 重力の境界線に立っていた俺は、疑似重力から一瞬で切り離され、一直線に黒の動殻のもとへ流れて行く。


 突然の空中遊泳だったが、無重力自体は地球の訓練施設で慣らして来たので、俺は慌てる事無く姿勢を正すと、ふと千代島の動殻が目に入って来た。多少ふらつきながらも身体ごと千代島の動殻へ向けると、相手も同じ様な姿勢で此方(こちら)を見ていた。


 しかしアイツの方が、遥かに安定した姿勢で空中を流れて行く。ただ後からスタートしたはずの千代島の方が、先に動殻へ辿り着く。こういった細かな事が、一年間の経験値の差だろう。


 そんな彼の動殻は青一色だった。ワンポイントや差し色等一切無しの青一色だ。インナースーツも青一色なので彼のパーソナルカラーなのだろう。

 千代島は青い動殻の解放されている前面に、自分の背中を滑り込ませ手慣れた仕草で纏って行くのが見えた。


 遅れる事数秒。

 俺も黒い動殻へ到着し、それと同時に装着する為、相手と同じ様に解放された動殻の前面に背中を滑り込ませた。

 大の字に広げられた強化外骨格の手足。胴体部分も含め前面部分が全て解放されているので、後は身体を入れていくだけだ。しかし無重力状態ではそれも結構難しいのだが、何とか纏って行く。


 一般的な動殻は基本セミオーダーだが、俺の動殻は殻職人(シェルスミス)である親父のフルオーダーメイドだ。


 何故動殻を纏うかと言うと、現代製造されている殆どの鋼殻は、動殻を身に付けないと動かせないからだ。まぁ宇宙服+搭乗服パイロットスーツだと思えばいいのだろう。

 解放された動殻内へ左側の身体から入れ始め、そして右側を入れた辺りから、あれほど(わずらわし)く届いていた観客ギャラリー達の声は、集中し出した俺へは届かなくなっていた。


 そうして全て身体を動殻内へ収めると、跳ね上がっていたヘッドギアが少しだけ降りて来る。


【You have control?】


 すると、地球での訓練で聞き慣れてしまい、親しい友人の声に感じる電子音声が、いつもの様に俺へ問い掛けてきた。

 それに対する俺の返答はいつも同じだ。


「I have control」


 答えが解っていた様なタイミングで短く、【will comply】と動殻が俺の声に従うと、変化をみせて行く。


 小さくヴァルジウムリアクターが唸り、動殻内に入り込んでいた俺の身体を固定する為に、立体拘束具ゲルスーツが優しくもキツく全身を包んで行く。

 それと同時に解放されていた動殻の前面部も、僅かに軋む音を立てながら人工筋肉ソフトアクチュエータによって閉じられて行く。


 順次、頭部以外の解放部位が閉鎖されると、いよいよ最後にヘッドギアがゆっくりと俺の上に降りて来るが、動殻を纏っている間に、回転してしまっていた様だった。最初は鈍色の扉の方向を見ていた筈なのに、今の俺が目に捉えたのは昨日1日、たった1日しか弄くり回していないのに、既に俺の精神こころも身体も虜にしたTR-35・ワルキューレだった。そして、真珠色をした雅な装甲を俺に晒したら戦乙女ワルキューレは、膝を折った体勢で搭乗士むつきれきを待っていた。まだ誰にも汚された事の無いパールホワイトの装甲はだを照らすのは疑似太陽光。暖かな陽を全身に浴びる戦乙女ワルキューレを捉える俺の肉眼。


 しかしそれもつかの間。

 ゆっくりと降りて来ていた頭部ヘッドギアが、俺の視界を遮る事で訪れる暗闇。


 視界を奪われた俺の耳に届く、動殻の人工筋肉ソフトアクチュエータの軋む僅かな物音。続いて閉じられただけの動殻の外装同士が、お互いにお互いを固定ロックして行く作動音が俺の耳へ届き、最後に後頭部近くで音がした。


 最後の固定音をスイッチとし頭部ヘッドギアの前面部分。いわゆる風防シールド部分がパッと透き通りる。カメラ等の映像では無く、シールド自体が透けて向こうが見えている状態だ。ただシールドには俺のバイタルサインや動殻の機体数値等、色々な物も写っていた。


 各種の情報もろとも、俺が戦乙女ワルキューレを再び視界に捉えると、三度みたび電子音声が俺に告げた。



【System all green】



 動殻装着完了の合図はやっぱり、親しい友人の声に感じてしまう電子音声だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ