表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛を込めて、アリスに捧ぐ協奏曲  作者: さこここ
第2章 目指せ、コンクール
16/41

第16話 吹奏楽部

本日も五話更新します!

「――え?」


 思わず、声が漏れる。

 今年で吹奏楽部が休部?


「部活動の体験入部は本日から四月末までとなります」


 まじか、いやまじか。

 …………んん、待てよ?


 むしろ、これは好都合なのでは?

 もし、吹奏楽部に入部する人が現れなければ、私とアリスで音楽室が使い放題だということにならないか?


 そんな、ちょっぴり後ろめたい考えは、すぐに水の泡となって消えることになった。


「――なお、高校一年生の間は、何らかの部活動に加入していただく必要があります。自分の所属したい部活動を、よく見定めてください」


 うげぇ……という声が、周囲からちらほら聞こえてきた。

 まあ、そんな都合よくはいかないよね。


 そもそもが八代高校は生徒数が少ないんだし、一年生の間は強制にしておかないと、部活動の人数が維持できなくなるのも、理解できる話だ。


「それでは、十五分後にホームルームを始めますので、それまでに一年生は教室へ戻っておいてください」


 神経質そうな学年主任の秋山先生は、ぐるりと生徒を見渡して解散を告げた。照明に反射して、メガネのフレームがきらりと輝いた。


 途端に、バラバラに行動を始める同級生たち。体育館の天井がざわめきで満たされていく。


「アリス、私たちも教室に戻ろっか」

「はいっ」


 スリッパを脱いだ体育館の出口に向かおうとすると、ピタリと足が止まる。

 視線の先で、人だかりが出来ていたからだ。あの中に突っ込むのは危険すぎる。


「和奏ちゃん?」


 先生に、別の出口を使わせてもらえるようにお願いしよう――そんなことを考えていると、左袖がくいくいと引かれた。


「あー、ごめんアリス。今は動けないっぽいや」

「――??」

「出口が混雑してるんだよねー」


 私たちが、その場から動かなかったのが目立ったのか、秋山先生がステージから降りて、こちらへやってきた。


「――おや、どうしました。南條さんに千代野さん?」

「あ、はい。もう少し待っていようかなーと……ダメでした?」


 もしや何か気に障ったのか……と恐る恐る秋山先生に尋ねると、メガネのフレームをクイッと押し上げながら、私のことを褒めてきた。


「いえ、そんなことはありませんよ。さすが南條さんです。内申書にも書いてありましたが、よく千代野さんのことを考えて行動していますね」


 パリッとしたスーツに、丁寧に撫でつけられた頭髪。

 いかにも繊細そうな先生だと思っていた第一印象は、大きく裏切られることになった。


「お久しぶりです、秋山先生。和奏ちゃんは自慢の親友なんですっ」

「えぇ、千代野さんの言う通りでしたね」


 後ろからアリスの声がして驚いた。

 アリスと秋山先生の話はポンポンと進んでいく。蚊帳の外に置かれてしまった気分で、何だか寂しい。


「えぇっと、秋山先生とアリスってお知り合い……だったんですか?」

「千代野さんとは、入学に際して家庭訪問をさせていただいているのですよ」

「あの時はありがとうございました。秋山先生のお陰で、安心して進学することができました」


 私の横に移動して、アリスはぺこりと先生に一礼した。


「いえいえ、私は教師として当たり前のことをしたまでです。それより――」

「「――それより?」」

「ホームルームが始まるまであと十分もありませんが、大丈夫なんですか?」


 先生は体育館の時計をちらりと見ながら、そう呟いた。


「「あっ」」


 気付けば、辺りはシンと静まり返っており、周囲を見渡してみると体育館には私たちと先生しかいなかった。


 慌てて教室へ戻ると、ホームルームの二分前だった。

 危ない危ない。アリスも私も、慣れないところだから気をつけないと……。


「はぁ、危なかったですね。和奏ちゃん」

「ほんとだよ……先生も気付いてたなら、もっと早く教えてくれればよかったのに」

「――おー、和奏と姫じゃん。どこ行ってたの?」


 私たちが、二人揃ってペタリと机に倒れ込んでいると、頭上から声を掛けられた。

 顔をあげなくとも分かる。アリスのことを姫と呼ぶのは、一人しかいない。


「ちょっと先生と話をしてたらこんな時間になっちゃって……」

朱莉あかりちゃん、卒業式ぶりですね」


 話しかけてきたのは、佐久間朱莉さくまあかり。私たちと同じ、八代中出身の女の子だ。


 朱莉は背が高くて、ベリーショートが似合うスポーツ女子。オマケにスタイルがいい……。


「いやぁー、二人とも無事に仲直りしたみたいで、あたしも安心だわ〜」

「朱莉にもご心配をお掛けしました……」

「ご、ご心配お掛けしました」


 朱莉は安心したように、へにゃへにゃと机の前にしゃがみ込んだ。


「本当だよぉ……ち・な・み・に! 美樹みき真帆まほも、めーっっっちゃ心配しとったんやからね?」


 美樹と真帆は、一緒に吹奏楽部に所属していた同級生だ。

 残念ながら高校は別になってしまったけど、中学で一番仲の良い女子といえば、朱莉と美樹、真帆なのは間違いない。


「ほんとーに申し訳ない! このとーりです!」

「本当に申し訳ないと思ってる?」

「思ってる思ってる」

「それじゃあ――」


 そのタイミングで、担任の田村先生が教室へ入ってきてしまった。


「――おーい、席につけー。ホームルーム始めるぞ」

「タイミングが悪いってぇ……和奏に姫、また後でねっ」


 朱莉は俊敏な動きで立ち上がると、スカートをなびかせて席へ戻って行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ