表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛を込めて、アリスに捧ぐ協奏曲  作者: さこここ
第1章 はじまりの音
14/41

第14話 一年一組

 抵抗を諦めたように、ぺたりとアリスの手がスカートの上に落ちる。

 私も、ゆっくりと口を押さえていた手を離す。すると、アリスはか細い声で呟き始めた。


「聞かれてしまいました……和奏ちゃんに聞かれてしまいました……」

「あっははは! あの時のアリスちゃんは本当に可愛かったよぉ~」


 アリスは俯いて、顔を茹でだこのように真っ赤にしている。

 どうやらお母さんからの一言がトドメとなったようだ。堪らず、涙目になったアリスが叫ぶ。


「な、奈々未さん! も、もう止めてください~~~!!」

「ごめんごめん! 二人が仲直りしたのが嬉しくって、ついうっかり……」


 まるで保育園にいた時みたいに、アリスが私の制服の袖を掴んできた。


「まあまあアリス、落ち着いてってば。そんなに私と一緒に居たかったってことだよね?」

「うぅぅ~~~、だってぇ……」

「はいはい、そんなに唸らないの」


 アリスは、上半身だけこちらを向くとコツコツとおでこをぶつけて来た。


「わ、和奏ちゃん、私のこと気持ち悪いって思いましたよね」

「思ってない思ってない〜」


 そう言って否定するも、アリスの頭突きの速度はどんどんと速くなっていく。


「うそうそうそ、うそです……」

「嘘じゃないって〜……というかアリス、痛いって」


 アリスと肩の間に手のひらを差し込んで、おでこを受け止める。

 ペちり、と手のひらにアリスのおでこが飛び込んできた。


「大丈夫、そんなこと思ってないよ」

「……本当ですか?」

「うん、本当だよ」


 アリスは、私の手を押し上げて上目遣いでこちらを覗き込んできた。


「……」

「……」


 私たちの距離は、じわりじわりと縮まっていく。

 鼻先が触れるか触れないかというくらいまで、私とアリスの顔が近付いたその瞬間――


「おーい、お二人さん。熱々なところ悪いけど、学校着きましたよ〜」

「「――っ!!」」


 お母さんから声を掛けられて、私とアリスはハッと我に返って顔を離す。

 いつの間にか、車は高校の駐車場に駐まっていた。


「い、いいいってきますお母さん!」

「ああありがとうございました奈々美さん!」

「はいはーい、いってらっしゃ〜い!」


 私たちは、ニヤニヤとしたお母さんに見送られながら車から降りた。

 アリスが私の肩に手を置いたのを確認してから、ボコっとした車止めに気を付けて、昇降口へと向かう。


 うー、頬が熱いよ……。

 お母さんに変なところを見られてしまった。


 チラリと後ろを振り返ると、アリスの頬も真っ赤に染まっていた。

 私もアリスも、お母さんがいたことを失念していた。


 昔は、お母さんに見られても別になんともなかったのに、何故か今は妙に気恥ずかしく感じてしまう。


「朝練してるね」


 駐車場から昇降口に向かう途中、フェンスに囲まれたテニスコートやグラウンドが見えてきた。

 さっきの気恥ずかしさを忘れてしまいたくて、目についたことをアリスに話す。


「はい。ソフトテニス部と、野球部でしょうか」


「えーい」だとか「おーい」という声に混じって、パコン、ポコンとボールを打つ小気味良い音が、辺りに響く。熱心な部活は、朝練をしているみたい。


「おぉ、やるねアリス」

「耳だけは良いですから!」


 ふんすっと、鼻を鳴らしながらアリスがドヤ顔でアピールしてくる。

 アリスは、盲目な代わりにそれ以外の感覚がとても良い。私には聞こえないけど、野球部員が遠くでキャッチボールをしている音を聞き取ったのだろう。


「だけど、惜しい。あともう一つ朝練してるよ」

「えっ!? ほ、本当ですか!?」

「本当だよ。今は反対側に行っちゃってるけど……」


 すると、肩がグイッと引っ張られる感覚。

 後ろを振り返ると、両耳に手のひらを添えて、音に集中しているアリスがいた。


「ん? どうしたの、アリス?」

「今当てますから、少し静かにしてください……」

「あ、うん」


 どうやら、アリスの変なスイッチを押してしまったようだ。

 道ゆく生徒から、好奇の視線を向けられること一分。アリスの瞼がピクリと揺れた。


「わ、分かりました! 陸上部ですね!?」

「ピンポーン! 正解!」

「やりましたぁ!」


 声をあげて、嬉しそうに微笑むアリス。

 相変わらず可愛い。けど、流石に騒ぎすぎだ。


「ほら、アリス。そろそろ教室に行くよ〜」


 先ほどから、陸上部の顧問らしき先生から、チラチラと視線を感じる。

 入学早々、悪目立ちするのは不本意だ。先生にペコリと会釈えしゃくをすると、アリスの手を取って歩き出す。


「あっ……はい!」


 それに、少し外に長居しすぎた。いくら春だからってまだ肌寒い。

 一周何メートルあるのかは分からないけど、半袖半ズボンでグラウンドを走っていく陸上部の部員たち。


「そう言えば、アリスって何組か決まってるの?」

「えぇと……配慮する、としか聞かされていないですね」

「一緒のクラスだったらいいね」


 なんて雑談を交わしながら、昇降口に到着した。


「あ、組分けも発表されてる」

「どうですか? 私たち、一緒ですか?」


 合格発表の時と同じような形で、ホワイトボードに私たちの名前がずらりと貼り出されている。アリスは途端に、そわそわとし始めた。


「千代野、千代野……あった。アリス、一組だって」

「和奏ちゃんは何組なんですか?」

「えーっと……同じだよアリス」


「た」行と「な」行なので、私の名前もすぐに見つかった。

 アリスの名前の下に、しっかり「南條和奏」と書いてあった。


「よかったぁ……」


 アリスはそれを聞くと、心底安心したというように深々と息を吐き出していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ