君の魔法
息がつまる中でね
意味ばかり探していたけど
嫌味な言葉ばかり増えてさ
苦味しか感じない退化を
成長過程と言うの?
甘い夢物語を物語ったら
青臭いね、て鼻をつままれるけど
香水の匂いに隠した辛いこと、苦しいこと
それを咀嚼して、飲み込んで
まるで当たり前の顔で手渡してくれるのは
悪意しか残らない社交辞令よりは、
よっぽどマシでしょう?
成長過程とコードで示す。
プログラミングの1と0で。
作られた世界、否定しない安心材料、
期待を裏切らない欺瞞な駆け引きの果てで
正直者はバカを見て
あれだけ苦しんだ息苦しさを
つい昨日、子どもであることを止めたばかりの
白紙な人たちに平気で泥を塗るその感覚神経そのものが
もう腐っているんでしょう?
甘い夢物語を物語ったら
青臭いね、て鼻をつままれるけど
淡い希望を抱いたら
現実を直視しなさいって
そんな人が陰で、諦めばかり口にするけどさ
甘い夢物語を現実にする魔法こそが必要なんじゃない?
0だけじゃダメで。
1だけじゃダメでさ。
希望ばかりじゃ、夢物語だけでもダメだとしてもさ
諦めも停滞だけだったら、そもそも
魔法なんか生まれない
0だけじゃダメで。
1だけじゃダメでさ。
君の魔法が
夢を描く、そんな魔法が
必要なんだ。
君の魔法が、
必要なんだ。