表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/134

44.壊したのは人間の自業自得だ

 周辺の村を蹂躙する作戦に切り替えたオレは、フェンリルの背に跨っていた。先を走るカインが吠える。その声に呼応して魔獣や魔物が村を襲った。逃げ回る人々を獣が追う。


「た、助けて……この子だけでもっ!」


 必死で懇願する母親は、幼い我が子に頬ずりしてから差し出した。受け取らずにいると、そっとアベルの前に置く。それから上に己の身をかぶせた。自分は食われても、その代償で我が子を助けろと言いたいのだろう。どの世界でも母親は献身的だ。


「なあ、あんた」


 声を掛けると、驚いた顔をしながらも平伏した。アベルの背から降りないまま、オレは首をかしげる。本当に心底不思議だった。


「なんでオレが助けると思ったんだ?」


「に、人間がおられたので」


 中途半端に敬語を混ぜてくるのは、農民や町の住民の特徴だった。周囲で食い荒らされていく人間の悲鳴におびえながらも、必死の形相だ。近くで人間に似た形状のゴブリンみたいな魔物が、アベルの前に置かれた幼子に目を輝かせた。


「ふーん、助ける気はないよ。オレは魔族だし。そもそも王侯貴族の失政の所為だからね」


 幼子は眠っているのか、やせ細った手足は健康状態がいいとは言えない。母親も似たり寄ったりだった。だが、極限まで飢えたオレは知ってる。この程度なら人間は死なない。まだ十分余力があるのだ。本当に飢えて体力が限界に近づくと、眠ることも出来なくなるんだよ。気を失うことはあるけど。


「私達は農民で、だから……」


「関係ない、助けてくれ? オレが一杯の水を請うたとき、鼻で笑ってあしらったのはこの村だったぞ」


 驚いた顔をする女性が「まさか」とか「そんな」と唇を震わせるのを無視し、魔物を呼び寄せた。興奮状態の魔物はアベルを警戒しながらも、足元から幼子を攫おうとする。食い止めようと母親が身を投げ出した。途端に大喜びで仲間を呼んで、引きずっていった。もちろん、幼子も含めて。


「いいのか?」


「アベルって優しいよな。オレよりよほど感情が豊かだと思う」


 わしゃわしゃと首周りの毛を撫でて抱き着いた。オレは壊れているんだよ、きっと。人間が助命嘆願しても、赤子だから無実だと言われても分からない。アベルやカインはオレが傷つくと思って、後悔する決断はするなと言ってくれた。だが、後悔以前に「殺して何が悪い」程度の感想しかない。


 同族という意識を人間に感じないし、目の前で悲鳴を上げて死んでも止めようと思わなかった。以前の記憶は残っているから、残虐な行為に何も感じないオレがおかしいのだと判断は出来る。それでも共感はなかった。


 どうせ死ぬなら、反省し後悔しながら派手に内臓ぶちまければいい。罪のない魔族から生きたまま魔石を抜くような種族だ。更生の余地なんてないだろ。


 日本にいた時も疑問に思ったことがある。快楽殺人をする奴に恩赦を求める奴は……自分や己の家族を殺されないと分からないのか。大切な人を奪われて泣く遺族に、死刑を望めばあんたも人殺しだって囁く連中がいる。いいじゃないか。仇くらい討たせてやれよ、いつもそう思ってきた。


 異端さを自覚していたオレが異世界に来て、持っていた倫理観を完全に壊された。こうなるのは当然だし、そう仕向けたのは勇者に祀り上げて利用し捨てた連中だ。人間の自業自得なんだから、仕方ないよな。


 見回した村は蹂躙され尽くし、生き残った人間はごく僅かだ。退くよう指示し、動ける数人以外にトドメを差した。歩ける奴らを村から放り出し、魔物に手出し無用を告げる。あの連中には次の村に恐怖を伝えてもらう仕事がある。まだ殺されちゃ困るんだよ。見送って、戻ってきたカインに抱き着く。


「ああ、折角綺麗な毛皮なのに汚れたな。川で洗おうぜ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ