表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前身・その最弱は力を求める  作者: 藍色夏希
第3章【その血族は呪いに抗う】
138/252

135.【閑話】

「こ・・・れは。」

「ベルフェゴールでも分からない?」

「うん・・・こんなの、というか、人間の支配下に就くなんてのが初めてだから・・・。」

黄金、はたまた翡翠、何色にも例え難いその輝きに照らされて、怠惰の2人は朝日を浴びた。

シングルベッドに腰掛けて、ベルフェゴールの右手の甲の輝きに首をかしげる。その輝きの意味、その輝きのもたらす物。それが分からない。

「やっぱり、カガミ軍が原因・・・だよね?」

「それ以外に考えられないかも。正直、魔法の効果阻害に関して、怠惰に勝つ奴はいないから。」

大罪囚としての能力。その力のある限り、その魔法阻害は無くなることがない。とはいえ、この正体不明の輝きが魔法によるものでないと分かっただけ。事実上なにも進歩していない。

2人は顔を見合わせて。

「「ま、いっか」」

実に怠惰な台詞を、寸分違わず言ったのだった。


ーーーーー


先日、ヴィネガルナとデートというか何やらをした後、ウルガは訓練場で双剣を構えていた。

理由は極単純。カガミのような災害級の襲撃があった場合、それに対応しきれる兵が必要だからだ。エリアスの植物シェルターのおかげでなんとかなったものの、多くの兵が死に、守れなかった市民も興都の血へと変わり果てた。

要するに、ウルガとの全力試合。それによって、兵の強化をしようということだ。

「さぁ、かかって来い。」

眼力、威圧、殺意。どれもかれもが放射状に溢れ出す。数値化されていたり、能力だったり、そんなゲームのようなものではなく、純粋に肌で感じるその気が、ウルガという男の力を悠然と示している。

それでも、撒き散らされている力は放射状。誰か1人に降り注がれているわけではない。当たり前だ。そのウルガを取り囲むように、十数人の兵士が、己の愛用の武器を手に冷や汗を垂らしているのだから。

「せぁっ!」

その中から、前衛としての身体能力が高い剣兵が、剣を片手に突っ込んだ。

「っ!」

いなす劔の音が響き、訓練場に木霊した。


ーーーーー



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ