表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/37

episode thirty-six

宜しくお願いします。

 

 おお、ギラギラした視線が……俺の持つチ〇コに集中してるか?


 〇には何が入るかって?


 正解は……『ン』とか思ったヤツ。

 アウト。

 山手線を全裸で一周してこい。


 正解は『ョ』でした!


 ……。


 うん……嘘だよ。


 そうだよ、『ン』であってるよ。


 うっとうしい視線を浴びていると、1人の女性がこちらへ歩いてきた。


「おはようございます、本日はご足労くださり誠にありがとうございます」


 えらく丁寧な物腰で、俺たちにあいさつをした。

 どうやらお偉方のようだ。


「では、いったん楽屋の方にご案内いたします」


 その女性に連れられフロアを進む。

 

 フリフリ揺れる尻を眺めながら、エレベーターに乗り込んだ。


 そうして着いたのは、明らかに楽屋ではない部屋。

 ホテルのスウィートみたい。

 

「お好きにおかけ下さい」


「はい」

 

 中央付近のフカフカソファーに座ると、対面にこの女性もかけた。

 なお、楓さんは俺の後ろ手に控えている。


「改めまして、Mo-no株式会社代表取締役社長、長谷詩織(はせしおり)です。本日は貴重なお時間頂き大変ありがとうございます」


 そう言って名刺を差し出してくる詩織さん。

 楓さんが動くのを手で制し、自身で名刺を受け取る。


「霧桐冬夜です。今日は宜しくお願いします」


 俺もちゃんと名乗るぞ。

 あいさつが出来ないヤツはクズだと思ってるからな。


「こちらは私の警護官です」


 楓さんを紹介する。

 ぺこりと頭を下げ、互いに会釈する2人。


 美人2人、絵になるわ~。


 しかし、詩織さんは丁寧な人だな。

 全然がつがつこないし。


 この若さで社長の座に着き、俺でも名前を知ってるほどの大手雑誌を出版している。

 世界のブランドからの信頼も厚く、皇国向け商品の広告塔だ。


 そんな人と、俺は今日の日程を話し込む。


 小一時間ほど詳細を話して、最後に俺はとあるお願い(、、、)をした。



「――と、いうのって……可能ですか?」



「ええ、むしろこちらからお願いしたいです。ぜひ私どもにお任せを」


「いやぁ、ありがとうございます!」


「いえいえ」


 俺がにこにこしながらお礼を言うと、少しはにかんで返してくれた。

 とても可愛らしい笑顔だ。


 後で食べたい。


「さて、それでは撮影に入りましょう。この部屋で着替えをしていただき、その後メイクをお呼びしますので」


「了解です」


 と言うわけで、頑張ります!





■□■□





「じゃあお次は……はい、ありがとうございます!」


 色々指示をくれるのでとてもやりやすい。

 俺はトーシロだからな。


 相手方が求めるものに対して真摯にあらねばならぬ。

 これが武士(もののふ)の道じゃ!


 うん、嘘ね。


 自分を魅せるのは習ったけど、自分を魅せるように商品を魅せるなんで知らねーもん。


 読モはすげーよなぁ!


 『俺の〇がこんなに可愛いわけがない』の〇乃とか? あ〇せとか?


 つーかさ、『妹』の部分を伏せると意味深じゃね。

 めっちゃエロい、な……。



 閑話休題



「はい、はい! オッケーです!!」

 

「じゃあ休憩で~」


「「「お疲れさまでーす!」」」


 とりあえず前半戦が終わった。

 さて、昼メシを食おうか!


「あ、あの、霧桐さん!」


「ん?」


 何人かのモデルさんたちが、俺の前に来た。


「ご一緒してもよろしいですか!?」


「ええ、もちろん喜んで」


「わぁ!」


「やった!!」


 嬉しそうに喜ぶガールズ。

 とても、とてもとても可愛らしい。


 ありがとうございます! と、俺たちの周りに寄ってくる。

 

 いい匂ーい。


 俺にはお弁当が支給されているが、モデルさんたちの何人かは手作り弁当の人も居る。


「あ、あの! よかったらどうぞ!!」


 俺が見ていたからだろうか、手作り弁当の子の1人が、差し出してくれた。


 ステキや。


「ありがとうございます」


 ニコリと微笑んで、俺は黙って口を開けた。


「あ~ん」


「……へ?」


「あ~ん」


「……はひ、あ~ん」


「ん、むぐむぐ……美味しいです!」


「は、ひ、ふ、へ、へい、お粗末さまでした……」

 

 男は黙って、あーんを要求!


 モデルさんは、俺が咥えたフォークをポヤーンと眺めると、次の瞬間にはおかずに突き刺して躊躇いなく口に入れた。


「……し、しあわしぇ~♡」


 蕩けたお顔で頬に手を当てる彼女。


 ふはははは!

 そうだろうそうだろう、幸せだろう!


 良きに計らえ。


 調子に乗った俺だったが、ここで自らの学習能力の低さを露呈させた。


 つまりな、この後どうなるのかって考えてなかったよ。



「わ、わたしも!」

「ずるいわたしも!」

「あーん!」

「ちょ、抜け駆け!!」

「うるさい!!」

「あ、それ私の!!」


 etc.


 

 ですよね。


 案の定、戦場と化したフィールドを収めるのに苦労した。


 鎮圧は対辺だった、だがしかし!


 あーんを受けて、あーんをして、ついでに連絡先もゲットだぜ!


 くふふ、今日1番の収穫だ。





■□■□





「以上で撮影終了になりまーす! お疲れさまでしたー!」


「「「お疲れさまでーす!」」」


 そんなわけで、今日の日程は消化した。


「ありがとうございました」


 あいさつをしながら、楓さんを伴い出口に向かう。


「霧桐さん」


 帰り際、詩織さんに呼び止められた。


「ああ、詩織さん。今日はお世話になりました」


「いいえ、こちらこそ。ふふ、来月の発行部数はうなぎ登りでしょうね?」


「だと私も嬉しいですが……それでは例の件、宜しくお願いします」


「お任せください。では本日の感謝料、指定の口座に入金させて頂きます」


「ありがとうございます。それでは、また」


「ええ、お待ちしております」


 何て話をして、俺たちはビルを出た。

 しかし落ち着いた人だな。


 長谷詩織、か。


 詳細な経歴が気になっちまうぜ。


 駐車場の車に乗り込み、楓さんが車を出した。


 夕焼けに染まる景色が後方へ泳いでいく。


 車の窓から差す光も、真っ赤に染まって俺の顔を照らした。


「と、冬夜様」


「ん?」


 楓さんが話しかけてるのは中々レアだぞ。


「お、おつかれさま、でした……とても、かっこよかったです」


 顔を赤らめながら、ポソポソとそんな言葉を贈ってくれる楓さん。

 

 ……ああ、何というか、いじらしいな。


 こういう所、本当に可愛いよ。


 俺が薄い笑みを浮かべながら楓さんをみていると、反応がないのが不安なのか、チラチラ俺を見てくる。


「……楓さん、どっか寄ってこうか」


 返事をせずに、ただ逢瀬に誘う。


「あう、ど、どちらへ」


「夕飯でも……どう?」


「は、はいっ!」


 彼女の視線に流し目で応えると、嬉しそうに頬を緩める楓さん。


 さて、母さんたちに連絡しないとね。


 楓さんとご飯とか言うと余計な火種の元になるからな。

 うまくぼかして帰りが遅くなることを伝えねば。





■□■□





「カンパイ」


 楓さんにグラスを掲げて、軽く内容物を喉に流し込む。


 楓さんも俺に続きグラスを傾ける。


 おっと、もちろん赤ワインじゃないぜ? 

 ジュースだジュース。


 酔っぱらいが車を運転しちゃならんのは、あっちでもこっちでも同じなのさ。


 窓の外には、高層ビル上階から見える独特の夜景が広がっている。


 落ち着いた店内。

 

 ちょっとお高い食事処ならではの景色だな。


 俺たちがチラリとボーイ……いや、ガールの方へ手を向けると、空いた前菜の皿を下げて次の皿を出してくれる。


 まあ、俺はコース料理出されると『うわっ、すくねぇ!』って思っちゃうタイプだから。

 

 うめぇんだからさ、もっと盛れよ? な?


 って言いたくなる。

 

 前の人生でも、お偉いさんに連れられてちょくちょく行ったけどさぁ。

 俺は馴染みのおばちゃんがやってる飯屋とかのが好きだったわ。


 タレをよく絡めた肉とか、山盛りの米の上に乗っけてかき込むの。

 サイコーかよ。


 あーあ、思い出したらおばちゃんのメシが食いたくなっちまった。

 もう二度と食えねぇからなぁ。


 そんな感傷的な気分になった俺は、視線を窓から戻した。


 すると、ふと楓さんと視線が交錯する。


 じっと俺を見つめる楓さん。



「……つ、つまらない、ですか?」



 少声を震わせて、そう俺に問うた。


 あちゃー、内心が顔に出てたのかな?

 

 (ツラ)の皮の厚さには自信があったんだけどね。


 俺は淡く微笑んで、誤魔化す。


「そんなことは――」



 ――ない。



 と、最後まで言葉を紡ぐことは出来なかった。

 代わりに出たのは、間抜けな声。


「……え?」


 泣いている。


 俺じゃない。


 楓さんが、だ。


「……あ、あう、ごめ、ごめんな、さい」


 どうしてアンタが謝る?


 自分が涙を流していることに気が付いた楓さんは、慌てて目元をハンカチで抑えた。


 どうしてアンタが涙を流す?


「ご、ごめんなさい……わ、私と居るのは、つ、つまらない……?」


「そんなことはない!!」


 思わず語気を荒くしてしまった。


 ビクッと肩を震わせる楓さん。


 というより、俺は楓さんにここまで思わせるほどの表情をしていた、のか?


 完全に俺の落ち度だな。

 

 俺ご出したキツい声を聞いて、ガールが寄ってくる。

 目礼をして、非礼を詫びた。


「……そんなこと、ないよ」


 改めて柔らかい声音で告げる。


「ただ、そうだな……少し思いだすことがあったんだ」


「……」


 目を伏せて、俺の言葉に耳をかたむける楓さん。

 そんな彼女に、俺は半ば独白のように言葉を奏でる。


「当たり前の事は、やっぱり無くしてみないとそのありがたみは分からない。ありきたりな言葉だけど、それはまさにその通りだった……って、まあ、そうだね」


 いったん言葉を切り、楓さんを見つめる。


「……もし、もし俺が……いや、もう少し経ったら、その思い出を楓さんに教えるよ」



 そう言って俺は優しく微笑んだ。

 




 

 よく磨かれた窓に映る、陰りの差す少し寂しげな俺の笑顔。



 


 その顔は、決して口には出来ない秘密を、苦悩を抱えた、儚くも美しいもので。






 まるでくすんでひび割れた、それでもなお確かな存在感を放つ輝石みたいで。







 俺に似合いすぎて困った。



 

 


 




 

読んで下さりありがとうございます。


感想返せずに申し訳ありません、しっかり読ませて頂いてます!


……更新早く出来るよう頑張りますね……orz

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ