表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/145

107話 再調査に向けて


「本当に信用できるのか?」

 ルルは警戒している。まあ当然だろう、どんな奴でもあんな男、怪しいと思う。

「さぁ?怪しい奴だったけど、敵意はなさそうだった。それにそれなりの額の金を置いていったんだ。いい依頼主ってことにしておこう」

 素性もよく分からないが、オズと名乗る男が、ギルドに金を置いていったせいで、個人依頼という形になってしまった。信用のためにも形だけでも調査はしておかないと。

「だといいんだが。もしかしたら、満足するまで何回もやらされるかもしれないな」

「その時はギルドに告げ口しよう」

 そう言う奴にギルドは追加金を要求する。ギルドの仕事の範疇だ。まあまあな分け前を取られてるんだ。このくらいはやってもらわないと。

「ふふっ。とりあえず遺跡まで行くとするか」

「あの大樹は今どうなってるんだろうか」

 レイレイが雷を呼んで、あの生きた大樹は沈黙した。だがあの大きさだ、撤去するにも時間がかかりそうだ。

「雨が降るんだった。雨具を持ってないな」

 一度戻ろう。防寒具が無いと春の雨はまだ寒い。


「あら?」

 店先で作業をしていたレイレイがこちらに気づいたようで、店に入り、手袋を外してお茶に手を伸ばす。

「雨具を取りに来た」

「そうなのね。遠くに行くの?」

「いや、遺跡に」

「そうなのね。ならついて行こうかしら」

 一口飲んでから、俺たちの分も入れてくれる。

「ありがとう。遺跡になにか用事があるのか?」

「ええ。ライラーちゃんも居るから、お店を少しくらい空けてもいいかなって」

「店番は任せておいて。占いはできないけれど、勘定はできるから」

「占いは後々ね?それじゃあ、後は任せたわ。鳥の買い付けはまた後日ね」

 レイレイは分かっていたかのように手早く準備を済ませて、颯爽と馬車に乗り込む。


「遺跡で何が必要なんだ?」

「あら。そんなに理由が欲しいの?あなたたち二人が心配だからよ。あとついでに香木」

「それが目当てか。売り物にするのか?根っこはひどい匂いだったぞ」

 何者かに、火をつけられて、燻った匂いで、その場にいた奴は、頭痛と動悸を起こしてくたばってしまったはずだ。

 そういえば行方不明になったのが大勢いたな。彼らは結局見つからず仕舞いだったそうだが、どこに消えたんだろうか。

「確かに強い毒かもしれないけど、効能はまだ分からないわ。薬とかに活用できるかもしれないし」

「有効活用だな。あんだけ大きいんだ、売れたら、みんな取りに来るかもな」

 その後も他愛のない話を交わしながら、遺跡に向かう。道中、雲が立ち込めはじめ、雨が少しふり始めた。

 

 レイレイは、木が喜んでるなどと言い始める。それは冗談なんだろうが、彼女の予知のような勘は、何度もそれを言い当ててるから、本当のような気がして少し恐ろしい。だが、遺跡の側に見える大木にその様子はなく、静かに雨に濡らされているだけだ。

「変なこと言うな。何か感じたのか?」

「そうよ。木って、私たちが思う以上に頑健なの。ここ最近雪、よくてみぞれが続いていたから、木は眠っていたけど、近頃は少し暖かくなってきて、春になってきた。あなたも熊を狩ったでしょう?」

 馬の牧場地を彷徨いてた、雄のヒグマを仕留めた。ちょうど時期もそんなところだろう。この後にメスが起き始めて、繁殖が始まる。

「雷に打たれても無事か…」

「だって、枯れてないもの。葉はないけれど、芽があるものね。樹皮を剥がしてみて」

 ナイフで樹皮に傷をつける。中は乾燥していない生木。これはまだ元気な証拠か。

「触手みたいなのも、あの口みたいな大花も枯れてるが……木自体は生きてるみたいだな」

「放っておいたら、また食人植物になっちゃうわね。でも、見た感じなんともなさそうだけれど…」

 まだ枯れてるだけで、春になり植物が成長を始める、こいつも同じように?だとすると、この遺跡は誰も近づけないままになってしまうな。


 遺跡の調査はもう中止されてしまったようだ。捨ておかれたキャンプが残るだけで、人がいる様子は全くない。

「国の調査隊が出張ってきて、追い出されちゃったみたいよ」

 レイレイはキャンプのテントをめくり、中に入る。

「その国の調査隊は?」

「木の調査を終えて帰ったんじゃない?遺跡調査隊は再編成の話があるけど、行方不明とかそう言う悪い話ばかり先行してるから、人が集まらないのかもね。上司も気難しい人ばかりでしょうし」

 確かに、あの老人は頑固そうな人だった。

 ルルは石板を持ち上げて、その文字を凝視している。

「魔術の発展に必要って話なのに」

「元々、遺跡調査は安全じゃないっ言われてたから。ギルドも、遺跡から出て来ない魔物に対処するつもりはないでしょうし。石板、ルルちゃん読めるの?」

「全く読めないな。それで、あの男が言っていたことはどうやって調べる?」

「中に入ってみるか」

「まあそうじゃないかしら。雨も降ってるし、早く中に入っちゃいましょう」

 どこか楽しそうなレイレイ。ルンルンとスキップしながら遺跡に向かってしまった。

「浮かれるなよ…」

「私たちも行くとしよう。幽霊が出たら、レイレイになんとかして貰えばいいさ」

「お、おい!」

 ルルも走って行ってしまった。だが、決して幽霊が恐ろしいわけじゃない。

「ほらルルちゃん。ランタンを持って」

「ありがとう。裾の長い服を着てきたんだ、気をつけて歩くんだ」

「じゃあ手を取ってくれる?」

 ルルはレイレイと手を繋ぐ。

「二人とも仲良いな」

「アルちゃんも手を繋ぐ?お化けが怖いんでしょう?」

「お前らなぁ…別に怖いわけじゃない。ただどうやって対処すればいいか分からないだけだ」

「ウフフッ。早口になっちゃって。私がいるから大丈夫よ。それにお化けなんかより怖い怪物だっているんだから。さあ秘密を探りに行きましょう?」

 暗い奥に何があるんだろうか。何事もないことを望むほかない。あの男め、何を調べて欲しいんだか。

 二人は少し先に行ってしまった。俺も後について行こう。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ