表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アリバイトリック

作者: さきら天悟

男はあるニュースを読み、ニヤリとした。

「これは使える・・・」

そして、スマホを手に取り、スケジュールを確認した。







「Nさんですね。警察です」

警察手帳を掲げた中年の刑事が、ドアから顔を見せたNに言った。


Nは、怪訝な顔をして刑事らを見つめる。

中年刑事の後ろにはガタイの良い若い刑事が控えていた。


「Sさんをご存知ですね」

中年刑事は続ける。


Nは頷く。


「お亡くなられたことも」


「テレビで・・・」

Nは言葉少なく答える。


廃屋で若い女性の遺体が発見されたことがニュースになっていた。

死後2~3週間腐敗がかなり進んでいたという。


「Sさんとは親密なご関係だったと伺っています。

疑っているというわけではありませんが、

6月10日以降、彼女とお会いしましたか」


Nはスマホを取りだす。

2ヶ月前のことだ。

「6月1日から6月30日まで、アメリカのLAに出張でした」


中年刑事が驚きを抑えた。

刑事の感で、Nが犯人に違いないと踏んでいた。


「その間、日本に戻っていませんか」


「戻っていません」とNは首を振る。


中年刑事は若い刑事に目配せする。

若い刑事はスマホを取りだし、Nの出国記録の調査を依頼した。


「Sさんと最後に会った、または連絡を取ったのはいつですか」

刑事は質問を続ける。


Nはスマホを見せながら答える。

「5月28日です」


中年刑事はスマホを覗き、履歴を確認し、

手帳にメモる。

中年刑事が質問を続けいていると、

若い刑事が耳打ちをした。


「お手数かけました」

中年刑事は興味を失ったように質問を打ち切った。

Nの出国記録が確認され、容疑者リストから外れたのだった。


Nは二人の刑事をドア越しに見送った。

そして、ニヤリとした。





「こんな上手くいくかな~」

藤崎は呟いた。

自称名探偵藤崎誠はパソコンをじっと見つめた。


「でも、どうやってトリックを暴くかだなあ~。

これじゃあ完全犯罪になっちゃう。

やっぱり名探偵を登場させよう」

藤崎はブツブツ独り言を言いながら、キーを打つ。



自称名探偵藤崎は小説家になりたかった。

動機をもちろん不純だ。

本がベストセラーとなり、

映画化され、そして女優と結婚。

竹内結子がタイプだ。



藤崎はパソコンを見つめる。

画面には一つの記事が。

『山梨の高校生が青色の光でハエが死ね原理を解明』

ハエは青色の光を受けるとストレスで

活性酸素が発生し、自身の細胞を破壊し死ぬそうだ。


「アリバイトリック・・・

ハエが近寄らなければ、腐敗は遅れるはず」


殺してから遺体に青色の光を当て続け、

その後、アリバイを作るためアメリカ出張へ。

出張中遠隔操作で光を止め、腐敗を進行させる、という筋書きだった。




藤崎はトリックに満足げに2度うなづいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ