表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

庇って死んじゃう系の感動を、あたしは絶対に許さない。

作者: A×A

 

 赤い炎が焼けつくしていくなか、泣くことしかできなかった。


「最低だ、お前っ。馬鹿、馬鹿」


 目の前の体から命が消えていくなか、叫ぶことしかできなかった。


「この野郎、満足そうな面、しやがってっ」


 無力な癖に、誰かを救おうとしたのがいけなかったのか。

 でも、自分の行動は自分がとるべきだ。

 お前が償うものじゃない。

 そんなことされて、残された側はどうすればいい?


 空から降る雨は、なんの救いにもならなかった。

 もう一度、叫ぶ。


 お前も。自分も。






「最低だ」


 そのことについて思い出したとき、あたしは自分が落ちた木を見つめながら呟いた。

 身を起こし後ろ頭をさすってみると、たんこぶができている。これは後々つらいだろう。

 あたしはため息を吐くと、今置かれた状況を整理し始める。


 あたしの名前は、エディ。六才のヨタ村の女の子。

 詳しくは覚えていないが、どうやら前世では「日本」という国の「東京」という所に住んでいたらしい。

 銀色のビルが立ち並ぶ、今よりもずっと発展したところだ。

 その世界は文化も今の世界よりも発達していた。

 例えば、本。高くて村長の家にしかないものが、無料でバカみたいに沢山読める。


 丁度その世界では、「英雄と白と黒の竜」という物語が、映画化されるって騒がれていた。あたしも何故だか興味を持って、読んでみたが……。

 

 ここからが、問題だ。

 この世界は、その物語「英雄と白と黒の竜」の世界らしい。今までがあまりにも類似している。

 しかも、あたし、エディは、初めに英雄をかばって死ぬ「初恋の少女」らしい。





「最強になるーっ」


 ふと子供特有の甲高い声がして、あたしの意識が現実にもどった。

 視線を声が聞こえる方向に向けて……悲しくなった。


「おいおい、こいつが英雄様かよ……」


 あたしの隣では、金色の髪の男の子がはちゃめちゃに木の枝を振り回していた。

 若干鼻水が垂れてる。


「隣で、木から落ちたお友達がいるっていうのに? 笑って気が付かないこの子供が?」


 でも、この村にそれ以外、アレンって名前の金髪の男の子なんていない。

 ていうか、金髪の人間がこいつ以外いない。

 頭の中がガンガンと揺れてきた。どうやら落ちたダメージはたんこぶじゃ済まなかったらしい。


「本当に、最っ低だ」

「エディ!?」


 もう一度、ぱたりと倒れていくあたしにやっと気づいたのだろう。

 意識が消えていく中、未来の英雄は、顔を真っ青にして泥だらけのまま駆け寄ってきた。


 



「英雄と白と黒の竜」


 剣と魔法の世界を描く、近年まれに見る王道なファンタジーの物語。その癖、作り込まれたストーリーが人気を呼んだ。


 主人公の名前は、アレン。幼少期はしがない村人であったが、黒竜にその村を滅ぼされたことをきっかけに自分の無力さを感じ、強くなろうと旅にでる。旅の途中で白竜に会ったアレンは、白竜の気紛れから手ほどきをうけ、道中人々を救いながら成長していく。そして、最後に仇である黒竜を倒し、王国の姫君と結ばれた。


 その、英雄の始まり、村が滅ぼされるとき、黒竜の配下である魔物から主人公をかばい、死んでしまうのが、エディという亜麻色の髪の少女。死に際にエディは言った。


「どうか、幸せに……生きて」




 あたしは。


 あたしはこういう物語が大っ嫌いだ。勝手に庇って、勝手に死んで、勝手にその命を背負わせて来る、そんな物語が大っ嫌いだ。綺麗なまま死んでいくくせに、こっちは汚いまま死ぬことも許されない、そんな物語が大っ嫌いだ。

 生きるなら、一緒に生きたい。死ぬしかないなら、あがきまくった後、一緒に逝きたい。


 だからこそ、こんな物語なんて、こんな運命なんて、こんなエディなんて壊してしまおう。


 始まりまであと十年。取り敢えず、村人全員の逃げ足を鍛えておこう。

 黒竜の軍団にだなんて、それこそ英雄にしか勝てないからなっ。


 あと、回復魔法をマスターしておこう。けがしてもいいように。



 閉じた瞼の裏で、あたしはそんなことを考えた。






「いいか、村の皆! これから」


 村の真ん中に置かれたお祭り用の櫓の上で、あたしは叫んだ。

 その周りに集まる皆にも、緊張が走っている。


「これから、第11回ヨタ村避難訓練を行うっ」


 あたしが言い終わると共に、全員が荷物を背負って走り始めた。


「ほら、ほら、魔物が攻めてきたぞっ」


 あたしと同年代の少年達が、声を張り上げながら、正しい避難経路に誘導する。




 前世では教育が徹底していたのか、殆どの子供が学校に行っていた。

 季節が変わるたび、そこで行われていたのがこの「避難訓練」。

 「逃げる」ということを考えたとき、真っ先に浮かんだアイディアがこれだ。


 何度も事態を想定して動くことで、実際に起こったとき何をしたらいいのか、慌てずに済む。慌てていても、勝手に体が動く。

 逃げ足を鍛えるには、ぴったりだった。


 勿論、はなっから信じられて、行われたわけじゃない。

 それこそ初めは、友人である若い少年少女や、もの好きな大人にしかやってもらえなかった。

 でも、三年前に魔物が来たとき、状況は変わった。動けない村人達に対し、避難訓練をしていたあたし達が率先して動け、被害を最小限にしたことで認められた。


 今ではそれ以外に、万が一の連絡手段の徹底や新たな管理システムの物見やぐらの設置、年一回の回復魔法の授業など、「災害」に対する備えを村全体でしている。

 「予見の村」なんていう訳の分かんない二つ名がついて、近所の村が見学に来るほどだ。


 あれから、思い出してから、もう九年。

 あたしは、十六才になった。

 季節は夏。


 いつ、黒竜が攻めてきてもおかしくない。




「ミルルおばあちゃん、ちゃんと中身、揃ってるか?」

「ええ。ええ。水も食料もタオルもちゃんとありますよ」


 この訓練では、避難した先で「万一袋」の中身を確認する。「万一袋」とは「万が一が起こったときに持ってにげる袋」の略だ。

 三日分の食料や生活必需品、換金できる小さな貴金属をいれたこの袋も、三年前、多いに役に立った。


「エディー」


 おばあちゃんと別れた後、つらつらと考えごとをしていたあたしに話しかける奴がいた。

 そよそよと揺れる金髪に、透き通る菫色の瞳の、顔立ちのいい少年だ。

 分かった人には分かったと思うが、未来の英雄どの、アレンだ。


「アレン、そっちはどうだったか?」

「大丈夫だった。皆もう完全に慣れてるね」


 洟垂れの子供の面影は、もうない。

 にこにこと笑っているアレンに、あたしはふと、言った。


「なぁ、アレン? お前、最強になりたい?」


 その質問に、アレンが、え、と驚いたように目を見開く。


「最強? なんでそんなことを?」

「いや。昔、言ってたじゃないか。最強になりたいって」

「ああ。そう言えばそうだったな。確かにもっと強くなりたいとは思うけど」

「けど?」


 あたしが聞き返すと、アレンは首の後ろを掻きながら言った。

 さらり、と風が吹く。


「うーん。最強とは違うんだよなぁ」

「悪い竜を倒すのとは?」

「違う」


 物語の中で初恋の少女を失い、嘆き悲しむアレンは悲惨だった。

 今のあたしがアレンに惚れられてるなんて思ってはいないけど、目の前で幼馴染が自分をかばって死んだら、たぶんアレンはひどく苦しむだろう。


 そんなアレンなど、見たくない。あたしはもの凄く嫌だ。でも。

 1秒、息を止めた後、アレンに問う。


「世界が滅ぶかもしれなくても?」


 この世界の何処かで、黒竜によって苦しんでいる人がいる。

 この世界の未来で、黒竜によって苦しむ人がいる。

 このままいけば、そんな人たちから、救いを、英雄アレンを奪うことになる。

 そのことを、あたしは捨てきれずにいた。


 アレンは、そんなあたしにきょとんとした顔で言った。


「いや、確かに最近騒がれてる黒竜ってやつ、世界滅ぼしそうな勢いだけど。最強なんかいなくても、協力してればその内倒せるだろ」


 その答えは、あたしにとっちゃあ体のいい只の希望だった。

 遠い夜空に輝く、星のようなものだった。

 でも、そうだな、とすんなりと信じてしまう。


「しっかし、エディ。一体どうしたんだよ?」

「何でもない」


 そっか、と呟くと、アレンはあたしに手をひらりと振った。

 そのまま、あたしに背を向けて何処かに行こうとする。

 あたしも、その背中に手を振り返そうとして。


「なぁ、アレン」


 そう呟いていた。

 聞こえているのか、アレンはぴたりと立ち止まる。


「仮令、英雄になって姫様と結婚して、王様になれても」


 声帯が震えるのが、唇が動くのが、止まらない。

 そこからでる音は、なんとも気弱で頼りないものだった。


「最強には、なりたくないか?」


 もう、訊くこと全部訊いただろ、あたし。何でそんなこと言ってるんだよ。


「なりたくない。それどんな成り上がりだよ」


 アレンは、勢いよく振り向いて答えた。

 あたしは、ぴ、と固まる。それから。


 本当に、何言ってんだ。エディ。


 そういわんばかりのアレンの顔がなんとも面白く感じられて、あたしは、く、と笑った。




 く。くく、くくくく。



 前日譚みたいなもの。

 気が乗っているので、たぶん続き書きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ