表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アイドルッ!  作者: 末吉
第一幕:第二話 面倒事ほど近づいてくる
8/204

2-1 体質

前回一応人気があったおかげか見てくれる人は結構いる模様。嬉しいですね。


 翌、二十三日木曜日。今日もいつも通りに起きて朝食を食べているところで茜が起きて、昨日遭った出来事を色々と話しあった。ちなみに、俺が巻き込まれたこと(一年同士の喧嘩)については話していない。いらぬ心配をかける気がするからだ。そして、いつもの時間に俺は、学校に向かった。

 俺がいつもの道を自転車で走っていると、一人の老人が赤信号のなかを渡ろうとしていた。それを見た俺は、反射的に自転車を降りてその老人に駆け寄り、肩をつかんでこう言った。

「危ねぇだろう!! いったい何考えてるんだ!死ぬところだったんだぞ!?」

 そう言いながらその老人の目を見てみて俺は、

「……チッ、余計なお世話だったか。そんなふりするんじゃねぇよ。紛らわしい」

 そう吐き捨てて自転車を再びこごうとしたが、

「……なぜわしが演技をしているとわかったんじゃ?」

 その老人が訊いてきた。俺は自転車の調子を確かめながら説明した。

「あんたの目を見て気付いたんだ。あんたの目は、これから死のうとしてる奴の目じゃなかった。これから死のうとしている奴の目は、本当に死んだ魚のような感じがするんだ。目に正気がないって感じが。あんたの目には正気が感じられた。だからだよ」

 そしたらその老人は、

「ほう。まるでその人を見たことがある言い方じゃのぅ」

 と追及してきた。あそこまで話したからこのまま話していいだろう、と時計を確認しながらそう思って、俺はまた説明した。

「あるよ。今までで、少なくとも二十回はな。そいつらはな、いろいろな理由で死のうとするんだ。家族に死なれた、とか、借金ができた、とかな。その度に、俺はそいつらの事を見ながら、そいつらをなんとか生かそうとしたからな。雰囲気でなんとなく分かるんだよ。そのことで言えば、あんたには騙されたぜ。じゃぁな、爺さん」

 そう別れを告げて自転車をこごうとしたら、

「お主、名前は?」

 なんて訊いてきたので、俺は自転車をこぎながら、

「八神つとむだ! もうこんな事するんじゃねぇぞ!!」

 素直に答えた。だから、

「今年の一年にそんな奴がおったのぅ。今年は面白そうなことになりそうじゃ」

 と老人がつぶやいたのを、俺は知らない。


「ふぅ、なんか変な爺さんだったな。あいつのせいで、ちょっとスピードを上げなきゃいけなくなった」

 そう言いながら自転車をこいでいると、

「キャァァァ! ひったくりよ!!」

 叫ぶ声が近くで聴こえた。また巻き込まれそうな感じがして嫌だな、と思っていたら、何とひったくり犯が俺の方へ向かってきた。やっぱりか、とあきらめにも似た感じで溜息をつきながら、

「おい」

 と犯人に呼びかけたが、

「邪魔だ!! どけっ!!」

 と言って、ナイフを向けながら俺に向かって来た。

 ナイフごときで俺がビビるかっての。そう思いながら俺はその犯人に、

「大人しくしろ」

 と言って相手の両手首をつかみ、そして、

 ガシッ!! ドシャァァン!!!!

「ぐはぁぁ!!」

 背負い投げをしてその犯人を気絶させた。

 ふう、やれやれ、こうなったら今日は遅刻確定だな。と半ば諦めて俺は、いつきに電話した。

 プルルルルッ! ピッ!!

『なに? つとむ? 朝から僕に電話なんて珍しいね』

「ああ。単刀直入にいうとだな、今日は遅刻するから理由を含めて先生に言ってくれ」

『ははぁ~ん。また巻き込まれたんだね? 分かったよ。理由は僕の方で考えるから、君は何があったのかを、学校に来てくれたら話してくれ』

「助かるぜ。ありがとな、いつき」

『そう思うんだったら、今度泊まりに行ってもいいかな?』

「・・・・・・それは考えておこう」

『じゃぁね、あんまり遅くならないでよね』

 電話を切った。…最後の言葉を聴くだけだと、待っているって感じがするのは、なんでだろうな? そう思っていたら、

「あ、ありがとうございました!」

 ひったくられた人がお礼を言ってきたが、俺としてはいつもの事なので、

「別に」

 素っ気なく返した。そうこうしていると、誰が呼んだか知らないが、パトカーが来た。どうせ俺がかかわった事件なんだから、いつきが恐らくあいつを呼んでいることだろう。俺達が巻き込まれた事件の時に知り合った、あいつを。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ