表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アイドルッ!  作者: 末吉
第二幕・第二話~合宿初日からの面倒事
43/205

2-1 出発

三日連続2000PV越え……もはや恐怖しか感じません。読んで下さるのはありがたいのですが



 五月七日。

「行ってくる」

「いってらっしゃい」「頑張れよ~」「え~行っちゃうの~?」

 俺が行ってくる、と言うと、家族からこんな言葉が返ってきた。

 最初はお袋、次が親父、最後が茜だ。

 家族の説明でもするか。誰から説明したものか……無難に親父からだな。

 俺の親父の名前は八神すすむ。どこにでもいる普通の会社員。のはずなんだが、めちゃくちゃ喧嘩が強い。とにかく強い。これでも昔より弱くなったんだ、と言うが信じられるか。俺だってそれなりに強いと思っているんだが、親父とやると十分も持たない。とにかく強過ぎる。


 次に、その妻の八神(やがみ)玲子(りょうこ)。専業主婦。昔の事は本人に訊いてないから分からないが、この町の出身だとか。訊こうとすると、お袋が慌ててどこか行くので訊けずじまいである。町の奴らに訊こうとすると、「悪いことは言わねぇ。そこだけは触れない方がいい」と言って拒否される。何かあったのだろうか?


 最後に、八神茜。俺の妹である。義理だが。俺は、こいつが昔どんなことに遭遇したか知らないし、知る必要はないと思っている。

 最近というか俺が事故に遭った後から、茜は前より俺に甘えてきてる気がする。 別に構ってなかったからいいんだが、それにしたって異常じゃないか?と思ったりする。

 例えば、

『お兄ちゃん、一緒にテレビ見ようよ!』

 とか、

『お兄ちゃん、一緒にここに行こう!』

 とか等々。

 俺は時折不思議に思うんだが、別にいいかと思ったりしている(たまに厳しくしたりしているが)。

 今の時刻は午前六時。集合時間が俺だけ七時なので(他の奴らは五時くらい)、俺一人ってどういうこと? と思っている(学園長と一緒なのだが、あえてカウントしていない。)。

 俺は自転車をこいで(荷物は昨日学園長に渡してある)、学園に向かった。その時俺はすっかり忘れていた。

 俺は遠足とかに必ず遅れることを。



「ふぅ。もう少しで予定通りに着くな。……ん?」

 もう少しで学校が見えるというところで、俺はなんか声がしたような気がした。 そこで俺は立ち止って辺りを見渡すと、ある光景が目に映った。

「…………なんで、」

 それは、俺が昔から巻き込まれてきた光景だった。

「オメェら喧嘩なんかしてんだぁぁぁぁ!!!」

 俺の声が聴こえたのか、そいつらは全員動きを止めた。そして声がした方に向き、驚いた。

「「「「「「「皇帝!!?」」」」」」」

 そこにいた奴らは、俺が一度喧嘩した奴らばっかりだった(このあたりの不良たちとはほとんど喧嘩している)。俺は自転車を押して喧嘩していた方へ歩いていった。

 その光景があまりにも堂々としていた風に錯覚したのだろうか(本人には悪いが、実際そう見える)。喧嘩していた奴らは、腰が抜けた奴もいれば身動きが取れない奴もいた。

 俺はある程度まで(と言っても不良たちの目と鼻の先だが)近づき、喧嘩していた奴らに訊いてみた。

「お前ら、なんで朝っぱらから喧嘩してんだよ?」

 すると、不良の一人がこう言った。

「こ、これは、その、あいつらが悪いんす!」

 それに対し、あいつら、と言われた方は怒りながらこう言った。

「テメェらの方がワリィじゃねぇか! そっちからぶつかっといて謝らねぇからだろうが!」

 なるほど。原因は分かった。これはどう考えても・・・・・・・・

「お前らが悪いんじゃねぇのか?」

「あっちにだって非はあります!」

 俺は謝らない方が悪いと思ったんだが、ぶつかられたやつにも非があるようだ。なので、俺はその話を聴いた。

「あいつら、俺達が避けたのにわざとぶつかってきたんすよ!」

「そうなのか?」

「え、あ、いや」

 俺が訊くと、ぶつかられたやつらは答えに窮していた。どうやらわざとぶつかったらしい。

 ……ハァ。朝から面倒だなと思いつつ、俺は決定(という仲裁案)を下した。

「お前ら、この件は不問だ。喧嘩してねぇで学校いくなり、家帰るなりしろ」

「「「「「「「ハイ!!」」」」」」」

 俺はその決定を下した後、自転車をこいで学校に行くことにした。時計をみなかったのは、油断だった、と言えるだろう。


 学校に着いて(自転車はいつもの場所に置いた)、集合場所に行ったら誰もいなかった。慌てて時計を見ると、時刻は七時十分。集合時間に十分も遅れていた。その時俺は思い出した。


 俺は、遠足などの集合時間に一度も間に合った事は無い。


 なぜなら、俺がその日いつもより早く登校すると、必ずと言っていいほど何かが起きて、俺が巻き込まれる(通常でも同じ)。だから、俺は必ずと言っていいほど遅れて行き(最悪行かない)、先生に怒られ、他の奴らから変な目で見られる。俺はいつも対策をしているのだが、それが全く意味をなさない。

 このまま家に帰ろうかな~、と思っていると、集合場所に車が来た。それと同時に、まるで図ったかのように電話が鳴った。発信者を見てみると、登録した覚えがない番号だった。俺は(いぶか)しげに電話に出た。

「もしもし」

『儂じゃが。お主、集合時間に遅れたな?』

「自慢じゃないが、学校行事に最初から行った事は無い」

『本当に自慢にならんのぅ。まぁいい。今、お主の目の前に車が来てるじゃろ?』

「ああ」

 っていうか、その車から黒服の人たちができたんだが。

『それに乗ってくれ。スマンがちと手違いがあってな、もともとお主を待っていれんかった。せめての詫びじゃ』

「そうか。なぁ爺さん。一つ言いたいことがある」

『なんじゃ?』

「おい! お前が指示したのって連――」

 行じゃないのか!? と言おうとしたら、黒服の奴から鳩尾にパンチされ、俺は意識を失った。

「朱雀さま。とりあえず、ターゲットを眠らせました」

『そのケイタイを切ってから旅館まで運んでくれ』

「はっ」

 と言ってつとむのケイタイの電源を切ってから、つとむを担いで車の中に入れ、出発した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ