表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アイドルッ!  作者: 末吉
第一幕:第二話 面倒事ほど近づいてくる
13/205

2-6 遭遇

一ヶ月で七千PV……意外と人気だったんですねこれ

「行ってしまいました」

 と秘書っぽい人が言った。その言葉を受けて、

「どうしたんじゃろうな?なぜ彼はいきなり出て行ったんじゃろうな?」

と疑問に思っていた。すると、

「もう、朱雀さんも耄碌(もうろく)したね。つとむはドラマが嫌いなんだよ。見るのも、出演(でる)のもね」

 といつきが含み笑いをしながら言った。

「?」

「彼には、ドラマなんて時間内で終わらすためにつくられているただの幻想――幻かな? ともかく、そういった認識なんだよ。だから、彼はテレビをあんまり観ないんだよね。観るとしたら生放送か、実録! といった番組ぐらいだよ」

「そうなのか…。じゃが、どうしてじゃ?」

「彼の資料を見ているんなら分かるんじゃない? …じゃ、僕も行くね」

 と意味ありげな笑みを浮かべながら、いつきは部屋を出て行った。

「学園長。どうするおつもりで?」

「ふむ。今すぐ彼の、中学までの資料を集めてくれ。本宮の子のも、じゃ」

「わかりました」

「今年の一年はすごい才能を持った奴らが多いのぅ。楽しみじゃ」

 学園長の顔をその時に笑っていたという。


 廊下を歩いていると、曲がり角の付近で声がするのをいつきは聴いた。なんだろう? と思い、顔を覗かせると、

「なんなんですの、あの男は!? 折角わたくし自らが声をかけて差し上げたというのに、無視してそのまま走り去っていくなんて!!」

 と、篠宮が一人で怒っていた。これに関わるのは嫌だったために、いつきは迂回した。


 全く、なんだったんだ? あいつは。急いでいたってのに、わざわざ道をふさぎやがって。そのせいで、結局今日もギリギリだったじゃねぇかよ。と思いながら店に入ると、

「つとむ! さっさと支度しろ!! おめぇの料理じゃねぇと嫌だ、とか言いだしてる客がいるんだからよ!!」

 入った早々マスターの怒りの声が。これはさっさと支度しないといけないな。そう思って俺は、そそくさと支度をした。

「ほいよ。オムライスに、ショートケーキに、イチゴパフェだ」

「おう。…ほら、つとむがつくったものだ、満足だろ」

 と不機嫌そうに料理を手渡すマスター。それを見た客の一人が、

「マスター、不機嫌にならないでよ。八神君が普段通りの時間に来ないから騒いだのは謝るけどさ。その代わりに、マスターが淹れたコーヒーとか飲んでたじゃん」

 というと、

「うるせぇ。折角俺が作ってやるって言ったのに、どうして『八神君が来てからでいい』なんだ!?」

 と返してきたので、

「そりゃぁ、」

「マスターより」

「八神君のほうが美味しいから」

 と客の奴らが言うと、

「お前ら、俺にもプライドがあるんだぞ」

 と素早くマスターがツッコミを入れた。

「俺はマスターの方が上手いと思うけどな」

 と俺も会話に参加すると、

「そ、そうか。まだまだ俺に勝てねぇのか。困ったアルバイトだな」

 とマスターが嬉しそうに言った。

 客の一人が、

「え? 嘘じゃないの?」

 と言ってきたので、

「ああ、まだまだだな。マスターは一人で喫茶店を経営してるからな。それに、賄飯(まかないめし)を食べていると分かるんだが、アレンジ力ハンパねぇぞ」

 と俺が言うと、

「へぇ~そうなんだ。マスター、それなら僕達にも出してくれればいいのに、賄飯」

 と言ってきた。

「馬鹿野郎。そんなもの出せるかよ」

「いいじゃない。マスターの腕が本物かどうかわかるんだから」

「…分かったよ。明日くればつくってやる」

「あ。明日は無理だ」「私も」「うん」

「人の善意をどこまで踏みにじる気だ、お前ら?」

 マスターがちょっと怒り出した。何とかしないとなぁ、と思いながら辺りを見渡すと、

「ん? マスター、あんな客いたのか?」

 そこには、本を読みながら飲み物を飲んでいる客が窓際の席に座っていた。しかも、どうやら俺が通っている学校の奴だ。なぜかというと、うちの学校の制服を着ているからだ。

 と指をさした方を見てマスターが、

「ん? ああ、あの客ならさっきからいたぞ。お前が来る前からな」

「そうなのか?」

「ああ。最初にコーヒーを出してからずっとだな」

「もう中身がなくなってそうなんだが」

「じゃ、頼んだ。注文を取ってきてくれ」

 と平然とした顔で言うマスター。

「仕方ねぇ、いくか」

 何を言っても駄目だと思ったので、何も言わずに俺は、その客の方に向かった。

「ふぅ。この本を読んでいると、時間を忘れてしまいますわね…あら? 飲み物はいつの間に無くなっていたのでしょうか?」

「そりゃぁ、ちょっと前くらいだな。おかわりにするのか? それとも、別のやつにするのか?」

 しっかし、結構美人だな~。そう思いながら俺が訊いたら、その客がこう訊き返した。

「あら? ここの店員さんですか?」

「そうとも言えるが、アルバイト、だな。で、どうする?」

「そうですねぇ……おかわりしましょう。それと、飲み物ばかりじゃ悪いので、このチーズケーキもよろしいでしょうか?」

「分かった。コーヒーとチーズケーキだな。マスター! コーヒーひとつ!」

「ケーキはお前がつくれよ!!」

「知ってるよ!」

 そう言いながら、俺は調理室でケーキを作り始めた。……しかしあの客、抜けているのかそうでないのか分かりにくいなぁ。

「もうすぐ待ち合わせの時間なんですけど、来ませんわねぇ。一応、場所は分かりやすいところのはずなんですが・・・・・・」

  カランコロ~ン!!

「いらっしゃい」

「あっ! ごめんごめん!! ちょっと仕事がおしてたものでね」

「ようやく来ましたか。…とりあえず、取材の前に何か飲んだらどうです?」

「そ、そうだね。……え~と、紅茶でも頼もうかな」

「紅茶だな。少し待ってろ」

「え? 今ので注文終わり?」

「ここではそうみたいですね」

「はいよ。チーズケーキとコーヒー。何か注文があったら呼んでくれ」

「ありがとうございます。……聴いてた通り、おいしそうです」

「そうか」

 と言って去っていった八神。それを見た後に、

「なんか目つきがすごいね。悪っぽい感じがするね」

「見た目はそうですけど、話してみればそうでもありませんよ」

「はいよ、紅茶」

「あ、どうも」

 お礼を言った時には、マスターはカウンターのところにいた。

「この店の人は戻るのがはやいね」

「だから注文されたのを早く出せるのでしょうね」

「(ゴクリ)うまいね、この紅茶!!」

「こちらのケーキもおいしいですよ? ……うん。評判通りです」

「誰の?」

「このあたりの人達のです」

「そう。なら、僕も何か頼もうかな?」

「それもいいですけど、はやく取材をお願いしますよ。平塚さん」

「分かったよ。白鷺さん」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ