表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

5、そこがキミに伝われば、外野なんてどうでもいいよ

 そして、数週間後。

 

「はあっ!? 子どもができてなかっただって? お、俺を騙したのかっ!」

「あ、あたしのお腹に脂肪しか詰まってないですって? ……あらっ、フロイス様、お顔にひどい発疹が……」

「触るな、この詐欺師!」

「さ、詐欺師ですって!」 


 フロイスとタレイアが王都の広場で、衆人環視のもとで大喧嘩している。

 

 王城に向かう馬車の中で、私と家族は偶然その光景を見てしまった。

 

「どうして人目の多いところでわざわざ恥を晒してしまうの、あの子たち。やめてぇ~~!」 

 

 母は顔を覆って嘆き、父も頭痛をこらえるように手を禿げ頭にあてている。

 

「あの娘は修道院に入れようか。もはや家名の恥でしかない……とりあえず、騎士に命じて広場で醜態をさらすのをやめさせよう」

「父さん、母さん。教育に失敗したのは親の責任ですよ。修道院に押し付けないで責任取ってください」

 

 家族会議が紛糾する馬車が王城に到着すると、カジミール様が出迎えてくれた。


 そう、お城から正式な手紙が届くまでは「まさか」と思っていたけど、殿下と呼ばれてたこの人、なんと本当に王子様だったのだ!


「僕のお城へようこそ、レディ・シャルロット。そして、ブロワ男爵家の皆さん」

 

 白い手袋に覆われたカジミール様の手が、自分へと差し伸べられる。


「本日、正式に婚約を申し込ませていただきます」


 カジミール様はそう言って、私の指を包み込むように掬い上げ、左手の薬指にキスをした。


 特別な指輪を()めてもらう予定の指先に落とされた口付けは、なんだかとても神聖な感じ。


「聞けば、妹令嬢や元婚約者の不義理に遭い、たいそう不憫な境遇だったのだとか」

「いえ、『たいそう不憫』は大げさです……」

「ぜんぜん大袈裟じゃないよ姉さん?」


 弟が後ろでつっこみして、「黙ってなさい」とお母様に口を塞がれている。

 ごめん弟、ちょっと静かにしてて。


「弱音ひとつ吐かず、前向きに猫カフェで仕事を頑張ってるキミが素敵だなと思ったよ。本音を言うとそれは建前で、一目惚れと絵を褒めてもらったという理由が7割くらいなのだけど」

「殿下、建前をおっしゃるなら本音は隠しましょう。というか、一目惚れはまだしも絵を褒められただけで惚れないでください」

「エミル、僕は『理由はひとつだけじゃなくていっぱいある』って話をしてるんだ。いちいち途中で茶々を入れないでくれ」


 あっちはあっちで、三角帽子の店員さんがカジミール様の後ろでつっこみしている。あの人は、実は宮廷魔法使いの肩書き持ちらしい。

 

「あまり見かけない珍しい髪の色で、まず目を惹かれたんだよね。それに、猫が好きなんだなと感じる眼差しがとても心を揺さぶった。描きたいと思った」

「待って。『描きたいと思った』ってなんですか?」

「殿下、それは恋ではなく創作意欲を刺激されたというお話しですね」


 弟とエミルさんが声をそろえてつっこみしている。この二人、さては気が合うな。

 

「エミル、お前はちょっと静かにしててくれ……シャルロット、行こう」


 外野を黙らせつつ、カジミール様は私の手を繋いで王城を案内してくれた。


「きっかけはどうであれ、つまり僕はキミに惚れたってことを言いたかった。そこがキミに伝われば、外野なんてどうでもいいよ!」

 

 お日さまのように笑うカジミール様は、明るい未来の象徴のようだった。


 何日も接していて、私はこの人についてある種の安心感を抱いている。

 正直に思っていることを言っても大丈夫、という安心感だ。

 

「カジミール様。私、もともと結婚ってあまり興味なかったんです。しなくていいならしない方が助かると思ってたんです」

「そうなの? まあ、建前では貴い義務と言いつつ、本音では自由に生きられない自分を嘆く貴族令嬢は多いと聞くね」


 ほら、「そんなことを言うなんて」みたいな反応をしない。


 手をひかれ、庭園につながるアーチをくぐる。

 

 優雅に咲き誇る花々の香りに満ちた庭園は、淡いピンクや白の珍しい花々が宝石のような輝きを放っていた。右も左もキラキラしていて、とても綺麗!

 

「『宝石花の庭園』というんだ。僕が名前をつけたんだよ」


 カジミール様はそうおっしゃり、噴水の近くの白いガーデンチェアに私を座らせた。


 噴水の水しぶきがキラキラと太陽光を受けて虹色に輝いている。

 周りに咲く花々もまた、水しぶきを受けて煌めいていて――なにより美しいのは、私の前に膝をついて指輪を差し出すカジミール様だった。


「虫よけ、くらいに思ってくれても構わない。無理に僕を愛さなくても、構わない」


 そっと提案する声は、思いやり深くて、余裕がある。


「僕が婚約者だと、他の縁談が全部引っ込む。我ながらいい虫よけになれると思うよ」

「……カジミール様は魅力的な方なので、愛さない方が難しそうです」


 私がおずおずと言うと、明るい笑い声が庭園に響いた。


「では、ぜひ僕を愛してくれ。キミが僕を愛してくれる何倍も、僕はキミに愛を捧げよう」


 喜びをあふれさせるように言って、カジミール様は私の唇に甘い口付けをくれた。


 唇が初めて触れ合った瞬間、時間が止まったみたいに特別な感じがした。

 ぎゅっと目をつぶったのに、魔眼が魔力を帯びて、じんじんと熱くなる。


 自然とあふれた涙へと愛しそうに唇を寄せてから、カジミール様は「これは精霊に祝福された聖なる眼だね」と驚いたように呟いた。――誰も気づかなかったこの目に、彼は気づいてくれたのだ。


「こ、この瞳は……」


 本当は、自分が禍々しい瞳を持ってしまったと思って、ずっと不安だった。


「悪いものではない。良い瞳だ」


 ああ、欲しかった言葉が、安心させてくれる眼差しが、笑顔が、温もりが、ここにある。

  

「キミはやっぱり、特別なんだなぁ……聖女画を描きたいな。ぜひ描きたい。よーし、描くぞ!」

  

 興奮気味に頬を紅潮させて、カジミール様はスケッチブックを取り出している。その様子が日常感を強めてくれて、私は肩の力を抜いて笑った。


「カジミール様のおそばにいると、安心します」

「僕はキミといるとやる気がどんどん湧き上がるよ。これは『ウィンウィン(互いにメリットがある)』と言うのだね」 


 真夏の太陽よりも眩しく彼が笑うから、私はそっと呟いた。


「私……そんなあなたが、大好きです」


 ……その後、私は聖なる眼をもつ聖女として公表され、彼と結婚したのだった。

 

  

 ――Happy End!

もしもこの作品を気に入っていただけた方は、お気に入りや広告下の評価をいただけると、創作活動の励みになります。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ