表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/88

これから川下りは?

 結局。

 

 先月から規制緩和ということで、海外の観光客のお客様が増えるということでした。

 これまで体感的には、外国の方が増えたという認識はないですが、前も書いたと思いますが、簡単な分かりやすい英語を復習発展させ、いつ来られても堂々と言えるようにならないとなあ感じております。けど、実行にうつせない自分がいて、やっぱお尻に火がつかないと動けないタイプだとつくづく感じております(笑)。

 今は、再びコロナ感染が広がりつつあり、観光業まだまだ厳しいのかなあ。


 コロナ渦がしばらく続き、船頭という職を離れる方もいます。

 私の職場でも勿論そうです。

 先の見えない日が続きましたので、将来に不安を抱えたり、モチベーションの維持が難しかったりと悩み断腸の思いで離れる決断した方います。

 良くなるきっと良くなる。

 柳川のシンボル、川下りは絶対に大丈夫・・・そう思っても、これから!と思ったら繰り返される青天の霹靂のような現状に、心が揺らぎます。

 そんな人員不足の中、船頭として、いかに効率よくスムーズに動けるか、お客様に安全に楽しんでいただくか・・・でも、正直、一日無事おわったと日常に流される自分がいます。

 

 なんとなく伝わっているのかと思い、ガイドをやっていますが、自身が本当に理解しているかと言われれば怪しいところ(笑)、折をみてガイドを理解整理したり、分かりやすく伝えるにはと、少し考えなくちゃと思っています。

が、こちらも保留中・・・だって、マニュアルガイドが素晴らしいんだもん(笑)。

 

 この炎天下の中、川下りは外での一時間の舟旅です。しかも今年は空前絶後の猛暑といふ。もうすでに、とけそうな私でありますが(笑)、お客様に安全に楽しんでいただくために、

より自身の心体調管理、お客様の様子、状況に応じたアイスパック等の配布を心がけます。

 お客様が快適に思える舟旅になるようですね。

 あとは、本当に暑いので時間厳守でがんばるぞい!


 様々な変化の時を迎えている時、もちろん川下りもそうです。

 これからもいろんな事があると思います。

 柔軟に対応出来るよう、私も臨機応変に望みたいです。

 楽しんで仕事に取組みませう(笑)。



 日々に流されてるなあ(笑)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 猛暑ですか。熱中症に気をつけてくださいね。 海外の方が来られると、あの英語学習が、役に立ちますね! なんて(笑。 色々と変化してきていますよね。私も、毎日の忙しさを理由に日々に流されていま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ