表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/88

激風の中を進め

 激風・・・。

 

 今年一番の激風がやって来ました。

 南から風速7、8mの風が吹いています。

 瞬間的にはそれ以上の風を感じることもあります。

 ああそうかと、船頭みんな表情もちょっぴり浮かない顔をしています。

 正直、普段の川下り2回分ぐらい気力、体力使いますからね~。

 おや、なにも知らないお客様が・・・おっと失礼(笑)、やって来ました。

 おいでめせ、本日の川下りスリル満点でございますと心の中で呟いたり、呟かなかったり

(どっちだよ、笑)・・・私は気合を入れて構えます。

「お客様、今日はいつもより強い風が吹いています。舟べり木枠には触れないようにお願いします。舟が壁や橋の下で擦れることあります。舟の中に身体預けて頂ければ、絶対安全でございます。それでは川下りの出発です」

 風が吹くと、さーっと水面が白く走ります。

 しっかりそれを見て、竿を動かします。


「最初の橋、柳川橋です」

 舟を南に向けて、橋をくぐり・・・二つ川がおそろしく波立ち、力も入れるも、すーっとお舟が戻されます。

「こんなこともあります」

 苦笑いを浮かべ再チャレンジ、なんとか抜けると、今度は暴風地帯です。

「それでは、お舟を右の杭にあてながら、ゆっくり進みます。重ねて、舟べり気をつけてください」

 私は歯を食いしばり、呼吸を整え一竿一竿に力を込めます。

 

 石橋の手前では左の壁に流され、柳城橋を抜けても強風。

 高門橋抜けて、右へ左へ竿を駆使して、進みます。

 まちぼうけ像のあたり、猛烈な南風、

「え~ちょっと、風強いですね。でもがんばりまーす」

 出会い橋、木藪にお舟が・・・。

(曲がれ~!) 

 なんとか回避、そうして目的地に到着しました。

「船頭さん、おもしろかったよ」

 その一言に私はホッとします。

「そう言っていただけて、なによりです。でも、本当は穏やかな舟旅の日が多いんですよ。また来てください」

「はい」

「今日はありがとうございました」

 私は感謝を込めて一礼をします。


 ヤバいよ~。

 でも、がんばる~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ