72/88
橋のお話⓪らんかん橋
らんかん橋。
出発地点から振り返ると···。
柳川橋から離れた手前にも橋があります。
三柱神社へと続くらんかん橋といいます。
ちなみに神社が祀っている神様は、立花宗茂公、その妻誾千代公、岳父の立花道雪公です。
春には流鏑馬、秋には大きなお祭りがあります。
桜の花咲くシーズンは、らんかん橋の真ん中から見渡せば、川の左右には桜の並木があり、美しいトンネルのように見えます。
白秋先生の歌も橋のたもとにあります。
太鼓橋欄干橋をわたるとき 幼子我は足あげ勢ひし
ちなみに欄干橋でよく記念写真撮られていますね。
映えスポットです。
いいですよ~。




