43/88
川下りで見る動物たち
川下りでみられる動物たち。
川下りは、結構な頻度で動物に出会えます。
鳥類では鳩ですね、柳川橋や他の橋の下に巣をつくっています。
カラスもいます。地元のローカル番組で、柳川はカラスが多いって、取りあげられていました。
次にアオサギ、この鳥は水辺にいます。魚を狙っている時は、全集中で全く動かないので、よくお客様に置物と間違えられています(笑)。羽根を広げると結構でかいです。コース沿いにいるアオサギは人に慣れているのか、舟あげ(持ち帰り)を一人でしていると、舟の先端に止まって来ることがあります。また高い大楠の上などに巣をつくっていて、繁殖期には鳴き声がやかましいのです。あと、フンが強烈(笑)。
時期によってウグイスやカワセミもたまに見られますね。
あとは、掘割に入ると、民家の裏を通りますので、犬や猫をよく見かけます。
川やお掘割ぞいに住む動物たちは、お客様の目を楽しませ喜ばせてくれます。
船頭もガイドの合間に、動物たちが姿を見せてくれると、お客様もほっこりとなりますので、大変、助かっております(笑)。
助かってま~す。




