表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/88

桜咲いたよ水上パレード

 桜サク。

 

 どうやら、福岡の桜開花は17日だったようです・・・全国で一番早いって・・・むう。20日前後と言ってたじゃん(笑)。

 とはいえ、こちら柳川は、ぼちぼち(書いているのは21日)桜が咲きはじめました。

 一分咲きぐらいですかね。

 そして、この連休には、あいにくの天気でしたが、多くのお客様がみえられました。

 雨や曇りの天候でしたが、日曜には「ひな祭り水上パレード」(今回私は川下り)も行われ賑わいました。

 午前11時に号砲があがり、沖端から11隻のパレード舟が出発しました。

 こちら私のお客様を乗せた川下りの舟は11時10分発・・・ということは激突必至(笑)なのです。

 どこですれ違うか、これは大きなポイントです。

 川下りには狭い橋があり、ほぼ隙間なくのぼってくるパレード舟、ここで遭遇すると、優先されるのはパーレド舟、私たちのお舟は進めません。

 いかに広い場所ですれ違うか、それが問題・・・だけど、こればかりは、まあ運なんですけど。

 私はお客様に「パレード舟との遭遇があります。楽しんでください」と告げ、気合を入れ竿持つ手に力を込めます。

 舟は川を抜けお堀へと、景色の良い袋町付近で雅楽の音が聞えてきました。

 私は舟のスピードを緩め、出来るだけすれ違えるスペースを空け右端を進みます。

 しばらくすると、やっぱり先頭のひなまつり舟がやって来ます。

 お客様から歓声があがりました。

 私はしばし、ひなまつりパレードをお楽しみください」と伝え、操船に集中します。

 今年はかなり運がいい、ここから先の高門橋まで、比較的長い直線が続きます。

(ゆっくり、ゆっくり慌てず)

 自分に言い聞かせつつ、同僚の舟がすれ違う際は互いに微笑み合います。

 最後の11隻目が高門橋を抜け、舟はゆっくりとくぐりました。

 あとは普段の川下り、無事お舟は終点沖端へと着きました。

 その後も、多くのお客様が川下りに来ていただいて、久しぶりに嬉しく忙しい日となりました。


 本格的春到来。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] もう桜の季節ですか、早いものですねー。ほんと。 桜とひな祭りパレード。きっと綺麗なんでしょうね〜。お客さんからしたら、パレード舟との遭遇は、ラッキーでしょうね。間近でみられますからねぇ〜。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ