表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/88

最近の川下り

 少しずつ良くなってる。


 まん防が明けから、少しずつお客様が見えられるようになっています。

 私、その証拠に久しぶりに手にマメが出来ました。

 ここしばらくなかったですもん(笑)。

 実際、川下りの回数も1、2回だったのが、2、3回転と増えてきています。

 土日は久しぶりに、川下り行って戻ってGO(川下り~目的地~ハイエースで戻って~すぐ川下り)をしました。


 あたたかくなり、春の気候もいいんでしょうね。

 福岡の桜の開花予想は20日頃、川下りぞいには、柳が芽吹き、梅や早咲きの桜、木蓮、椿などが咲いています。

 老若男女のお客様見えられています。

 老夫婦、家族連れ、若いカップル、恋人、友人・・・etc。

 大学生は卒業旅行シーズンですね。


 とは、いえ、まだ外国の観光客のお客様がいないので、まだまだなんでしょうが、久々に活気がでてきた柳川なので嬉しくなっちゃいます。

 今が稼ぎ時なのだ(笑)。

 でも、一方ではですね。

 コロナはまだまだ油断が出来ないし、世界情勢は・・・生活に直結していない観光業って、すぐに状況が一変しますからね・・・。

 何度も何度も書きますが、気持ちは前向きでいくしかありません。

 そんな川下りの現場からでした~。


 実感。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ