表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/88

三が日も川下りやっています

 正月は寝正月したい。


大晦日、元旦ともに川下りは絶賛営業中です。

ちなみに今のところ、年中無休となっております。

勿論、例外もありました。

そうですね、コロナ渦、緊急事態宣言中は休業の時期もありました。

あとは舟がだせない天候不良の時など、臨時休業がありまして、基本は365日は無休であります。

で、私は12月30日~明けて3日まで仕事でした。

ぐっすん・・・なんて、仕事が出来るだけで喜ばしいことじゃありませんか(笑)。

今年の元旦ですが、やはりお客様は少ないですが、来ていただいています。

ちょっぴり風は強かったですが、天候も良くて、空が晴れ晴れとしていて新年って感じの清々しい一日でした。


年始の挨拶や社長の言葉などもあり、身も心も引き締め新しい年のスタートですね。

あさイチから、数名のお客様が見えられ、昼頃には盛況となりました。

・・・だけど、最盛期と比べると全くなのだそうです、やはり海外の観光のお客様がまだ来られないのでね。


・・・どうなんでしょう?

川下りって正月は休みのイメージってありません?

多分、そう思われている方、多いと思います。

私も正月ぐらい休もうよとちょっぴり思っているクチであります(笑)。

でもね、正月の川下りも乙なものですよ。


 でも、こういうのもいい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 新年早々からの初下りと聞くとなんとなく縁起が良い感じがいたしますね。 お仕事、お疲れさまです("⌒∇⌒") [一言] 新年おめでとうございます。 昨年はいろいろとお世話になりましたm(_…
[一言] 正月もお仕事お疲れ様です。 正月に川下りとか、風流でしょうね。なんとなく3が日って、静かなイメージがあるんですよね。そんな日に、ゆっくり。あ〜。いいですね。あ、客としては、ですけどね。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ