表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/88

川下りあるある話

 あるある言いたい。


 いってみよ~。


➀涼しいor涼めると思いがち

あるある~。

※川下りの舟は屋根がありません。すなわち遮るものがない、雨や雪、風が強かったり、寒かったり、夏はギラギラ太陽が熱いです。気候が良い春、秋がベストなのでしょうが、それぞれに良さがかあります、夏は保冷剤をお渡ししたり、冬はこたつ舟・・・でも、まあ、自然の影響はモロに受けます。気をつけましょう~。


➁ジャンピング

あるある~。

※これはよく海外の方が言われていましたね。ようつべで川下りの映像を観られたんでしょうか。橋の下にさしかかると「ユー、ジャンピング?」って言われていました。

ようは、舟から橋の上に飛び乗って、橋を抜ける舟の上に跳び戻るですね。

どの船頭もが出来る訳じゃないんですよ~こちとらオジサンなんですから(笑)。


③儲けてるんしょ

あるある~。

※これは、前の回をご覧ください。そんなことないっす(笑)。


➃泳げますか

あるある~。

やめてくださいね(笑)。特に若い方やお酒がちょっと入ったお客様が、冒険しようとしちゃいます。あまり綺麗ではないですよ・・・、ご注意ください。柳川の水は清濁あわせとも言われています。


➄長い~。

あるある~。

柳川の川下りは、コースにもよりますが、だいたい4㎞弱の一時間ぐらい。

片道で目的の観光地から、バスやタクシーで柳川駅や出発乗り場の駐車場へ戻らなければいけません。時間には配慮が必要ですよ。

それから基本ノンストップです。トイレは必ず行きましょうね~。


 おっ、あるある楽しい~。

では、また機会ありましたらあるあるやってみよー。



 まだまだ言いたい(笑)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ