Her Majesty's Armed Forces2 女王陛下の軍2
「しかしそんなに酷い理由では、いざ復帰するときに下の者たちを納得させられるかどうか」
「そのときには、顔も名前も変えて海軍か航空宇宙軍からの出向だとでもすれば良いのでは」
アンブローズはそう答えた。
「顔まで変えるのか……」
ブランシェットは眉をよせてアンブローズの顔を見上げた。
「アンドロイドを追ううちに、お前まで同じ感覚になっていないか?」
「同じ感覚にならなければ、理解し探ることはできないのでは?」
アンブローズは答えた。
「いくら人間に近づいたとは言っても、生死に対する感覚がどうしても違います。身体を大きく破損すればすべて終了だと知ってはいても、本能でそれを感じている者とデータ上の知識として備わっているだけの者では、そこから派生する感覚や考え方は違ってくる」
アンブローズは続けた。
「顔は、生身の人間にとっては、自分に流れる血統やある種の主張や、他人の評価を含めたアイデンティティのひとつともいえますが、アンドロイドにとっては、ただの部品のひとつです」
黙ってブランシェットは聞いていた。
「通常の諜報活動なら “除隊という名の休職あつかい” でも通用したでしょうが、特別警察相手では、情報はすべて覗かれるという前提で考えた方が」
ブランシェットがドアの方をチラリと見た。
「あんな小芝居で騙せるとは思いませんが」
アンブローズは言った。
ブランシェットが小さく溜め息をつく。
「しかしなぜ三年も経って」
「分かりません」
わずかに横を向き、アンブローズは出入口のドアを伺った。
「特別警察のアンドロイドは、数年前から少しずつ不具合を起こしていた。もしかしたら準備が整ったということなのかも」
「準備か……」
ブランシェットは軽く眉をよせた。
「不具合を起こしているのは、特別警察所属の約三百体すべてのようです。一体一体の人工脳内に接続して確認したので確かです」
「危険なことを……」
「それで万が一のことがあった場合のための、“除隊” ではありませんか。軍が探っていると気づかれること自体がまずい」
いずれにせよ、とアンブローズは続けた。
「三年前と同じです」
「また同じことをするつもりか」
ブランシェットはわずかに目を眇めた。
「前回失敗していますからね。三年かけて準備し直したんでしょう」
アンブローズは言った。
「国家転覆の準備を」
そう声にはせず唇だけを動かす。
「NEICの機密用の専用回線から、特定のマルウェアが送られた形跡がありました」
「N E I Cか」
ブランシェットは呟いた。
「送り先をたどろうとするとどうにも途切れてしまうので、特別警察に送られたものかどうかの確証はまだないのですが、一企業がそのような回線を使ってマルウェアを送る意味は何なのかと」
「マルウェアを作成するだけで違法なのだが」
ブランシェットは眉をよせた。
「ええ。ですが今そこを追及しては、もっと大きなものを逃す」
アンブローズは言った。
「できれば保安庁がもしそれに気づいて捜査を始めたら、ストップをかけていただけませんか」
「圧力をかけろと」
「はい」
真顔でアンブローズは答えた。
「どのカードを使うか……」
ブランシェットが視線を横に流す。
「あとは定期連絡でそのつど報告しますが……」
アンブローズはそう続けた。
「接触する場所は変えた方がいいかと」
「どこがいい」
ブランシェットが問う。
「准将が直接というのは、もうやめてください」
アンブローズはそう答えた。
軍の教育機関にいた頃から懇意の人なので、ある程度は言いたいことを進言できるが、自分の立場を把握しているのかいないのかよく分からない呑気さは少し困っている。
「しかしこういう話は、間に入る者がなるべく少ない方がいいのでは」
「今まではそのつもりでいましたが、相手がこちらの何らかを察知して揺さぶりをかけて来たとなると別です。そもそも軍とはもう無関係という体で行動しているのですから」
ブランシェットは、小さく溜め息をついた。
「分かった。応援の者を検討する」
「手数をおかけします」
「お前も無茶はしないように」
ブランシェットはそう付け加えた。
「……返事は。ダドリー大尉」
「失礼いたしました」
アンブローズはそう答えた。
「ダドリー大尉」
准将が咎めるようにもういちど呼びかける。
「ドロシーはどうしてます」
先にアンブローズが問うた。
「軍の療養所にいるが。状態は変わらん」
「いざとなったら、あれの顔も変えさせた方が良いのでは」
ブランシェットは目線を上げた。
「お前は構わないのか」
「私は構いません」
アンブローズはそう答えた。
「昨夜、接触してきた特別警察のアンドロイドは、あれとそっくりの顔をしていました。あれと軍の関係に気づいたようです」
そう言うとアンブローズは規律正しい仕草で敬礼をした。
「以上です」
きびすを返し、スタスタとドアの前に移動する。
ドアの前まで来ると拳を振り上げた。
「失礼いたします」
ガンッと大きな音を立てて、アンブローズは扉を叩いた。
「馬鹿野郎!」
そう声を上げながら、扉を開けた。
「てめえいつかブッ殺してやるからな!」
ブランシェットは複雑な表情で手を組みこちらを見ていた。
「ダドリー大尉!」
長身の女性秘書が駆けよる。
アンブローズを押し退け、准将の執務室のドアをグッと開けた。
「ご無事ですか、准将!」
大丈夫だ、という落ち着き払った声が背後から聞こえた。
「うるせえぞ、ブス!」
振り向きざまにアンブローズは罵倒した。
女性秘書が顔を紅潮させて睨みつける。
何かを言い返そうとしたらしかったが、執務室からブランシェットの呼ぶ声が聞こえる。
秘書はもう一睨みしてから執務室に入って行った。
机一つだけの殺風景な秘書室を通り抜け、ドアを開け廊下に出る。
「糞が! 覚えとけ!」
そう怒鳴りながら、アンブローズは乱暴にドアを閉めた。