No Reply Necessary 返信不要
違法建築の犇めく住宅事情のせいで、カーテンを開けていても薄暗い自宅の寝室。
アンブローズはベッドのそばに置いた椅子に座った。
肘掛けについた小さな起動パネルに手を置く。
PCが起動し空中に画面が現れた。
幻覚を見る作用を利用しているブレインマシンの表示とは違い、こちらは再帰反射を利用しているので、自分以外が表示を見ることもできる。
諜報にはいまいち向いていない気もするが、ブレインマシンに比べるとやはり機能も容量も違う。
NEICの方はジーンに任せるとして、あのときドロシーは何をつかんでいたのか。
国家転覆の計画と見当はつけたものの、確かな証拠はまだない。
ジーンの推測もそれなりに納得はいくが、このままNEICの関係者を軍事法廷に引っ張っても、立証はできないだろう。
少しうしろに反れるようになっている椅子の背もたれに背を預ける。
不意にブレインマシンの方にメール着信の文字が現れ、米噛みに手を当てた。
ジーン・ウォーターハウスの名が表示される。
今の時間帯はNEICの事務職として勤務時間中だが、何かあったか。軽く眉をよせメールを開く。
「今、何してんの?」メールにはそう表示されていた。
何だそりゃと思いつつも「仕事中」と送信する。
「ドロシーちゃん元気?」そう返って来た。
「会ってない」そう返すと「んじゃ、お兄さんで我慢しとく」と返事がくる。
まどろっこしくなり、通話してもいいかと問う。OKとの返事に、アンブローズはややイラつきながら通話に切り替えた。
空中に三、四重の回転する歯車のような表示が出る。
空中に向かって独り言を言う奇妙な人に見られないよう、通話時は他人にも見えるこの表示が出る。
表示されないようにすることも可能だが、そんな機能を使うのは隠れて通話する場合くらいか。
「何だ」
アンブローズはそう尋ねた。手近にあった煙草のソフトパックに手が伸びる。
一本咥えて唾液で火をつけた。
「今、何してるかと思って」
眉をよせる。
まさかこんな付き合い始めの十代の子供みたいな問いが本題ではあるまい。
いちいち悪趣味なおふざけを入れないと死ぬ病気なのか。
煙草を人差し指と中指で押さえつつ、アンブローズは「本題に入れ」と促した。
「アン、旅行行かない?」
ジーンが浮き浮きとした声でそう言う。本当に言葉通りの意味じゃないだろうなと眉間に皺をよせる。
「……どこだ」
「ハイゲート、ブロンプトン、カム川沿いでお散歩もいいねえ」
アンブローズは言われた地名をPCに打ち込んだ。
「ちょっと足をのばしてサウス・ロナルド島」
「もうちょいヒントよこせ」
サウス・ロナルド島、と打ち込みながらアンブローズは言った。
「もうう。今回はその辺で勘弁して。そのうち土地でも買ってあげるからさあ」
ジーンが能天気そうな声で言う。
横に人が来たのか、小声で「あ、結婚間近の彼女のアン」と言った。
誰がだと思ったが、周辺に人がいるなら仕方あるまい。
打ち込んだ地名に共通点はあるか、あちらこちらを検索する。
「……カム川沿いが分からない」
ハイゲートとブロンプトンはここからも近い。共通点はいろいろあるが、有名どころだと大きな墓地か。
「アン……」
ジーンが声を潜める。
「大学の地下で……君にプロポーズしたのは、僕の一生の思い出だよ」
「……他に文言思いつかなかったのか」
アンブローズは顔をしかめた。
言いたいのは大学、地下だろうか。プロポーズやら思い出やらは、今までのパターンから考えればこいつのおふざけの一環の気がする。
大学、地下と打ち込む。
検索に一世紀近く前の記事が出た。
カム川沿いの大学の地下で、大量の人骨が見つかったことを報じる記事だ。
大学が中世の病院跡に建てられたという噂は以前からあったが、それを裏付ける発見。
人骨は当時病院で亡くなった者と推測され、その後長年かけて死亡した年代と死因が特定された。
サウス・ロナルド島は石器時代の大量の人骨が発見された島だ。軍の教育過程で習った記憶がある。
墓地、大量の人骨。そのうち三ヵ所は、ここから比較的近い土地。
うっすらと言いたいことに気づいた気がしたが、アンブローズはいったん背もたれに背を預け煙草の煙を吐いた。
「もう一声」
空中の通話口に向けてそう言う。
「休日だと人いっぱい来そう。混むかなあ」
そうジーンは続けた。
土地を買う、冒頭でそんなこと言ってたかと打ち込んでみる。
NEICが買った土地ということだろうか。
今までにNEICが購入した土地、売却した土地の一覧を表示する。
さほど収入の割合を大きく占めてはいないだろうが、不動産業もやっている企業なので項目数はそれなりだ。
しばらく眺めてアンブローズは目を眇めた。
「六年前から三年前にかけて、ハイゲートとブロンプトンの墓地の一部を購入してんな」
アンドロイドとすり替えた三百余名の要人を、殺害後はここに「埋葬」するつもりだった。そういう意味かと思い至ったが、三百余名分では狭い気もする。
「返信はいいよ。今日家に行ってもいい? アン」
ジーンが無駄に甘い感じの物言いで言う。
周辺を警戒してこの伝え方なのは分かるが、絶対楽しんでやってるだろこいつと思う。
「始めからそうしろ。こっちに出向いて簡潔に説明しろ」
「勤務時間に無茶言わないでよ。愛してるよ、アン」
「じゃ、昼休み終わりだから」と続けてジーンが通話を切る。
今まで組んだ相手にもこんな感じだったんだろうかこいつとアンブローズは思った。




