表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死と彼を想う瀬戸際で  作者: 彼方夢
第一章 自殺を止められて、夢を授けられた。
4/40

第四話 再会した彼に、想いを抱いた。それは恋慕なのか。はたまた欲情か。

「なぁ、こいつの顔面にこれ押し付けたらさすがにまずいかな?」

 笑いを含んだ口調で引き締まった体格の男子生徒が、手に持っていた煙を出し続ける煙草を振った。横にいた夏木が、


「いいんじゃない。どうせ綺麗な顔でもないんだし。こいつの根性叩き直しちゃってよ」

 今から根性焼きと称して、消えない火傷の痕を残されようとしている。だが、それでも私は構わないと思った。母への言い訳に困るが、この場が早く終わるならこいつらに心臓を差し出してもいいぐらいだ。

 気持ちの悪いにやつきをしながら煙草を近付けてくる。その間もずっと、男子生徒の薄汚れた瞳を見つめていた。


 残り数センチとなったとき、男子生徒の腕を掴んだ誰かが言った。


「おいやめろ。この子に手を出すな」


 男子生徒は一瞬で表情が引き攣り、怯えだす。まるで天敵に遭遇した動物のような変わり方だった。今までの傲慢さはどうした。

 腕が伸びている方を見ると、健二が立っていた。健二が止めてくれた。また出会えた。無感情だった心が様変わりして、春のような温かさに変化する。

「お、小野じゃねーか。どうしてここに……」


 健二はキリと鋭い眼光を飛ばした。それは不良が他人を威圧するときにする、自分を強く見せるための行為だが、なぜか健二はそれをし慣れているように見えた。どうしてだろう。


「次この子に何かしてみろ。その時はわかってるよな」

 使い古された脅し文句。

それが男子生徒には効果があったようで夏木を引きつれて走り去った。私はしばし呆然とした。すると彼が手を差し出してくれる。私はその手を取ってよろよろと立ち上がる。


「大丈夫? 怪我はない?」

「はい……」

 

 彼の背中にはリュックがあった。まだ昼休みなのにもう下校するのだろうか。

 一緒に昇降口へと向かう。着くまで互いに無言だった。彼が、「じゃあ」と言って立ち去ろうとしたとき、咄嗟に言葉が漏れた。


「あの——」

「どうしたの?」

 ゆっくりと呼吸して、それから言った。



「私の名前、一ノ宮江美って言います」



 すると彼がくすりと笑って、ありがとうと呟いた。そして私の頭に手を置いて軽く愛でてきた。

「また会えるといいね」

 今度こそ去っていった彼を、視界から消えるまで見つめていた。胸をざわつかせる新たな気持ち。うまく表現できないけど、とにかく昂揚して、いてもたってもいられない、そんな感情。

 それが恋だと知るには、少しの時間がかかった――。


*****

 


 一週間が経って、私へのいじめがぴたりと終わった。陰口などはあるが、目に余るような暴言や暴力などがなくなったのだ。

 その日の休み時間。次の授業の準備をしていると目の前に夏木が現れた。憤った表情だ。

「ちょっと来て」

 断ると面倒なことになりそうなので素直に従うことにする。女子トイレに入るといきなり怒鳴られた。


「あんた、健二とどういう関係なの!」

 夏木の問いに自分でもわからないと思う。健二とはついこの間出会ったばかりで、友人と呼ぶには関係が遠いし、知り合いと言うには距離が近いと思う。だって自殺を止められたのだから。


「わからないです」

「はあ! そんな嘘信じてもらえると思ってんの?」


 夏木は腕を組んで威圧するポーズ。まるで海外の児童文学に登場するような悪の女王だ。少しすくみ上る気持ちだった。


「まあいいわ……でも一つ忠告してあげる。あんた、健二と関わると殺されるわよ」

 夏木は踵を返し去っていった。私はその言葉を吞み込めないでいた。どういう意味なのだろう。健二が私に危害を加えるということなのだろうか。けれどそれは考えにくいし、そもそも考えたくもなかった。きっと夏木の嫌味に違いない。だから気にしないでおこう。


 放課後。生徒たちは駅のプラットホームでも所構わず喧騒を立てる。周囲の人はそのことにすっかり慣れている。私は駅のベンチに座って、音楽プレイヤーを取り出そうとした。が、声をかけられてその手を止める。誰だろうと思って横を見ると健二が立っていた。


「江美ちゃん、また会ったね」


 健二は私の隣に座る。並んでベンチにいるだけで興奮した。胸が高鳴って仕方ない。


「あれから嫌がらせはない?」

「はい。全部健二君のおかげです。ありがとうございます」

 きっといじめが終わったのも健二があのとき止めてくれたからだ。これで学校生活も大分と楽になる。



「——健二か」


 近くから野太い声が届いた。誰が健二を呼んだのだろうと気になって視線を移すと、明らかに堅気ではない男性が立っていた。

 白いパーカの袖はまくられていて、そこから覗かれる刺青。両耳に黄金のピアス。額に走る深い傷跡。きつい目付き。まるでヤクザだ。


「相原先輩、お久しぶりです」


 健二は軍人のように直立し頭を下げた。こんな危ない人を先輩と呼ぶ関係ってどういうこと。


「お前が“族”から抜けて皆寂しがってるらしいぜ。もう戻る気はないのか?」

「はい……」

「そっか。あ、電車来たからもう行くわ。元気でな」


 ちょうど来た電車に乗り込んだ相原という男性。その人を無表情に見ていた健二。そこでようやくわかった。相原と健二は同じ“暴走族”に所属していたのだろう。そこで親しくなった。

 私は不良が嫌いだ。社会に迷惑をかけることでしか自己を主張できない馬鹿共。だけど、なぜか健二が不良だったと悟っても不思議と嫌悪感は持たなかった。

 次に来た電車に私たちは乗り込む。東京都内ということもあるし、学生の帰宅ラッシュもあって車内は満員だった。混雑している人混みの中で私は健二の側に立つ。その健二がかすれた声で——。


「これでわかっちゃったよね。僕は暴走族にいたんだ……。怖いかな?」


 と悲痛に言った。それに私は慌てて否定した。


「そんなことないです。不良って苦手だけど健二君は大丈夫です」


 なんか変な言葉になっちゃった。私の気持ち、伝わってないよね……。

 そんな不安は杞憂で、健二はぼうっと遠くを見つめて考え事をしているようだった。それに安心すると同時に少し残念だった。

 自宅の最寄り駅に着く。健二に別れを言って車両から降りる。

 立ち止まって、走り去る電車を見ていた。健二はどこへ行くのだろう。そして今までどんな人生を歩んできたのだろう。健二の全部を知りたいと思って、それを慌てて否定した。そんな感情、気持ち悪いだろうから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ