表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/127

6話 特別生徒の扱い


「そろそろ行こ〜」

「そんなに焦らなくてもいいのに」


 朝食を食べ終えてすぐに学校に向かう準備を済ませた俺は、早く戦い方を覚えたいのでずっとソワソワしている。


「学園のどこで教えてくれるんだ?」

「中庭に訓練場があるんだけど、そこって一般の生徒も来るからシンシアちゃんは苦手かも」


 確かに他の人がいる場所だとどうしても気にしてしまう。なるべく俺とサラの2人だけで行いたいものだが。


「じゃあどうする?」

「学園長にお願いして屋上借りてみる。よしっ、それじゃあ行こっか!」


 準備を終えたサラは、ニコニコと俺を抱き上げると魔法で学園に転移した。



「あっ、サラ先生〜……と、シンシアちゃん。お人形さんみたいだね」


 教室に居たアイリが抱き抱えられた俺を見て微笑ましく笑った。


「次からは許可が無いと抱き上げるの禁止な」

「そんなぁ〜!」


 他の生徒に見られる前にサラの腕から逃れて、自分の席に荷物を置く。


「シンシアちゃん今日は気合入ってるね」

「ん? そうか?」

「だって昨日は眠そうだったけど、今日はキリッとしてて可愛いよ」


 隣に座っているアイリにそう言われて、自分の目付きを手鏡で確認する。


「ん〜? 自分では分からないけど」

「何かあるの?」

「あぁ、今日サラに戦い方を教えてもらうんだよ」


 そういうとアイリが急に俺の手を握ってきた。


「な、何?」

「私もその教えてもらってるシンシアちゃん見ていい?」

「まあアイリだけならいいかな」


 するとアイリは嬉しそうに笑って教室を出ていった。

 そしてすぐ、アイリと入れ替わるように眠そうな男アデルと背の小さなシェフィが教室に入ってきた。

 アデルは昨日も話したのだが、シェフィとは話したことがない。女の子のような見た目をしているがそれでも男。基本的にアデルと共に行動をしているようだ。


「アイリーンの奴、珍しく笑ってたけど何かあったのか?」

「サラに戦い方を教えてもらうって言ったら見学したいって言うからOKしただけだよ」


 するとアデルまでもが俺の机の前にやってきて、ドンと両手を置いた。

 新手の脅しだろうか……。


「俺も行っていいか? お前がどれだけ凄いかこの目で確認する必要がある」

「アデルが行くなら僕も見に行きたいな〜」


 不味い……なるべく少人数で訓練したかったのにどんどんと人が増えている。


「シェフィは駄目だ」

「そんなぁ」


 アデルがシェフィの同行を断ると、シェフィは残念そうな顔をした。


「……いいよ。アデルもシェフィも見に来ていいけど、これ以上人は増やさないで」

「分かった。じゃあ行く時は行ってくれ!」


 はぁ……知り合いなんて作るもんじゃないな。こうして話しかけてくれるのは嬉しい事だけど……。


◆◇◆◇◆


 特別クラスの生徒全員が集まってから、サラによる朝の挨拶が始まった。


「皆おはよ〜! 今日も授業とか無いけど、勉強とかで教えてほしいところがあったら言ってね〜! といっても、皆もう前世で勉強してるよね。

 ということで! 今日もシンシアちゃんと楽しく1日を過ごしましょう!」


 何故1日のメインが俺になっているのかは分からないが、訓練が始まる前までアイリと学園内のお散歩でもするか。他の生徒達や先生にも挨拶に行かないとだし。


「アイリ、今から先生達に挨拶に行くんだけど案内してくれない?」

「いいわよ。あ、そうそう、今グラウンドで一般生徒全員参加の剣術訓練があるんだけど見学しにいく? そこに先生全員いるし」


 一般生徒全員参加か。そうだな、サラに教えてもらう前に基本的な動きを目で盗んだ方が良さそうだな。


「行こうっ!」


 俺は張り切ってアイリより先に教室の外に出たのだが、やはりグラウンドまでの生き方が分からない。


「グラウンドまで案内お願い」

「じゃあ手を繋ぎましょう」


 はぁ、こうしてまた俺は子供扱いされるんだな。


◆◇◆◇◆


 この世界は屋内も屋外も基本的に靴を履いている。その為靴を忘れるという事はない。

 アイリに手を引かれてグラウンドにやってきて、その一般生徒の数に驚いてしまった。


「何人いんの……」

「800人以上は居るわ」


 特別生徒は7人なのに、一般生徒が800人となるとそれだけ特別生徒というのは希少なんだな。


「皆! 特別クラスの生徒方が来たから気合入れろ!」

「「はいっ!!」」


 1人の筋肉質の体育会系の先生が俺とアイリに気づくと、生徒達に気合を入れるようにと大声をあげた。


「私達って先生より強いから上下関係がおかしいのよね」

「そ、そうなのか」


 とりあえずあの先生に挨拶するとしよう。


「初めまして、昨日編入してきたシンシアです」

「っ!? は、初めまして! まさか挨拶しにきてくれるとは嬉しい限りです!」


 まるで部活中の生徒のように頭をペコペコ下げて挨拶を返してきた。それに一般生徒達を俺を興味津々に見てきている。

 凄く気まずい。やはり特別生徒はこんなところに顔を出すべきではないのかもしれない。


「ここの先生って皆こんな感じなのか?」

「ええ、特別生徒は皆の憧れでもあるからね。それにもしも学園に魔物達が攻めてきた時なんかは特別生徒が守るなんて校則もあるもの」


 アイリに聞いたらそれは当然の事のようだ。やはり慣れるまで時間がかかりそうだな。

 と、少し考えていた時だった。


──コツッ

「痛っ……くはないけど、何だ?」


 突然どこからか石が飛んできて、頭に当たった。


「だ、大丈夫!?」

「大丈夫だけどどっから飛んできた?」

「おい誰だ特別生徒に石を投げたヤツはぁっ!! 出てこい!!!」


 飛んできた石を拾い上げると、先生が激怒しているようで生徒達に説教を始めた。


「なんか迷惑になりそうだし離れた方が良いか」

「迷惑じゃないよ! でも離れた場所で見てた方が良さそうだね。大丈夫?」

「うん、怪我もないし」


 しかし石を投げてくるという事は、少なからず特別生徒に不快感を感じる生徒がいるという事か。そりゃそうだよな。一般生徒は努力して勉強してるのに、いくら頑張っても特別生徒には勝てないのだから。

 前世での部活を思い出すなぁ……。


「なんか石を投げてきた奴の気持ちも分かる気がする」

「私は分からないね。シンシアちゃんに石を投げるなんて、もし犯人が分かったら半殺しじゃ済まさないわ」


 アイリが珍しく怒っている。


「まあまあ。俺達は邪魔にならないような場所で見ていよう」

「シンシアが良いならいいけど……分かった」


 アイリはまだ納得がいかないようだが、この事に対してこれ以上考えていても仕方のないことだ。俺達は手出しせずに遠くから見ているだけで平和に収まる。


 日陰に座って木製の剣で素振りをする生徒達をボーッと眺めていると、ふと横から視線を感じてアイリの方を見る。


「うん?」

「なっ、何でもないよ。ただちょっと見惚れてただけっていうか……き、気にしないでっ!」


 見惚れてたって……レズじゃあるまいし。変な事言うなよな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ