表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

アサルトライフル・バトルライフルについて

AR系統について

ここではARとBRの区別は基本的に付けない物とする。但し,口径も

記載するので,有る程度他の文献と照らし合わせると,大体の区別は付くと思われる


①機関部の位置がグリップより前の物


1.M16系統

弾薬:5.56x45mm

開発:アメリカ(コルト)

製造:アメリカ(コルト)

創作において頻出する銃ナンバー1と思われる

実際の軍隊でも,この銃を採用する軍隊,組織の数は非常に多い

価格は日本円で6万前後

短縮型やバレルを延長した狙撃向けモデル等,バリエーションが豊富。一部仕様ではレイルシステムを採用している事から,アクセサリーによる個性も引き出す事が出来る

メンテナンスは必須である

似合うキャラクターは軍人全般や,そこそこの資産の有る軍事組織,警察組織

似合わないのは,所謂悪役や,貧乏な組織


2.AK系統

弾薬:7.62x39mm

開発:ミハイル・カラシニコフ(ソ連)

製造:ソ連,ロシア

創作に登場する銃ナンバー2

実際にこの銃を使用する組織は多いが,ロシアを除くと,ならず者や,テロ組織と言ったイメージが多いだろう

AK47であれば,価格は純正品で1万5千円程度。コピー品では1万円から5千円程度

この銃も非常にバリエーションが豊富。この系統で悪役感や貧乏感を出したくなければ,AK74やAKM,AK12,AK100シリーズと言った物を選ぶのも良いだろう

頑丈なのも特徴であり,市街地の様な場所より,砂漠やジャングルの様な過酷な場所での戦闘で映えるだろう

似合うキャラクターは悪役や貧乏組織,ごく一部の特殊部隊

似合わないのは法執行機関や資産の有る組織


3.SG55系統

弾薬:Gw Pat. 90 5.6mm(5.56x45mmも可能)

開発:SIG

製造:スイス(SIG)

創作ではあまり登場頻度は高くない

性能としては命中精度などが良好なので,そこを活かせば良いだろう

また,550は少々重く。取り回しもあまり良くない

更に,価格は30万前後と高価

精度が良いので,それを活かした活躍をさせよう

似合うキャラクターは軍隊や法執行機関,資産の多い組織。個人で言えば射撃が得意なキャラクター

似合わないのはならず者といった感じの集団


4.H&K G3系統(7.62x51mm仕様)

弾薬:7.62x51mm

開発:H&K

製造:H&K

創作での登場頻度はSG550より低い

現実ではアサルトライフルの他,マークスマンライフル(突撃銃と狙撃銃の中間の性能のライフル)として使用される事が多い

実際に性能としては,高精度,低反動であり,創作でもそこを活かせば良いだろう

反面,ホールドオープン機構が無い事や,破損の危険性からタクティカルリロードが推奨されないと言う面も有る

以上を踏まえると,創作でもマークスマンライフルとして登場させるのが良いだろう

具体的には。仲間たちから一歩引いた所で支援に徹して,いざと言う時には合流する……と言った風か

値段は20万前後と思われる

似合うキャラクターは軍隊や法執行機関,個人で言えば射撃(狙撃)の得意なキャラクター

似合わないのはどんどん前面に出て行く様なキャラクター








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ