表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

弐「銀翼の魔術師と漆黒に咲く一輪の花」(弐)

「で? 話は何の用かしら?」

 聖装サンクチュアリまとってアリアは言った。

「南方からは話は聞いているでしょうか?」

 学校のE5教室。教室には三人しかいない。

「南方から話は聞いています。あなたはその、黄金級の……」

「日下部リサでございます」

 そうだった、アリアはうなずいた。

精霊騎士団フェアリーズ、ごぞんでしょうか」

 リサはつづけた。

精霊騎士団フェアリーズ……第三のですが、暗黒騎士団デスサイズあおいが出入りしているとのうわさが入りました」

あおいが、か、なんでそのようなものが精霊騎士団フェアリーズに出入りしているのか?」

「四年前、三つだんれんごうかいがあったのをおぼえているでしょうか」

じっさいわたししゅっせきしたからな」

「はい。ならあなたのほうがおぼえておられるはずです。そこで、あおい精霊騎士団フェアリーズ第二()たいのヤマメにいったないようを思い出して見ればどうかと思います」

 うむ。四年前か。

「リサ、あおいってうちの学部にいなかったか?」

「ええ、たしか当時二回生です」

 かんはつ入れず答える。

 そういえばやつ、四年前はうちの学部の二回生だったか。

 いや、たしかに、うちの学部にいたはずだ。

 わたしと同一の学部にいた彼女かのが、今なぜ、暗黒騎士団デスサイズにいるのか?

 ヤマメにいったないようとこのことがどうかんけいしているというのか?

「『そちらの学部を今すぐつぶしに向かいます』……」

 リサはうなずいた。

「『つぶす』? 彼奴あいつが?」

「はい。あなたが四年前の今日の手記にのこしていたないようです。なんでもあおいを自主退(たい)がくに追いんだとか」

「もしかして、彼奴あいつ、四年もこの計画あっためていたのか?」

 リサは大きく首をった。

せいかくに言うと、いま『じゅんが整った』。暗黒騎士団デスサイズが『たんじょう』したきっかけも彼女かのじぃです。また『王立ルナーティアだん』を名乗っていたわが騎士団ギルドが『聖騎士団レイアース』にかいしょうしたのも暗黒騎士団デスサイズたんじょうしたおかげ。精霊騎士団フェアリーズも今のめいしょうになったのも同時期です」

精霊騎士団フェアリーズがいまの名前にかいしょうしたのは……」

「そう、やつからのがれるためよ!」

 いきなりクナイがんできた。

 いっさいに三人はクナイが投げまれたまどのほうを見た。

ふじばやしヤマメよ。おどろかして悪かったわね」

「お前がクナイを投げるのは決まりだったな。もう少しそとがわねらえ、わたしねらいすぎだ。で、いつから聞いていたのかしら?」

「数分前からよ、すまなかったわねアリア」

「ああ、まあいいのだが、話をもどすぞ」

「あ、え、ええ」

「とりあえずすわれ、茶ぐらい出してやろう」

 しずかにすわるヤマメ。

 それを後目にアリアはしずかに立ち上がった。

「すまないわ」

「いや、ぜんぜんかまわない。むしろ来てもらって助かった。精霊騎士団フェアリーズふじばやしいっがここにいるのはものすごくな。

 リサ、きゅうとうはどこだ? かしてなかったのか?」

きゅうとうならそこのたなの中にあるはずよ? かすも何もこの時期この教室を使うのってうちらくらいですよ? 学級のかいへんの時期ですし」

 そうか。

「時間かかるがすまない」

 きゅうとうを取り出し、おけで水を入れていく。心なしかめんどうくさいようだ。

[#ここからルビ無し]

「今回は急な訪問すまなかったですわ」

「ところで、今日はどのようで? ヤマメさん?」

 えっとね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ