表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/31

魔導早見表

 


 注意!

 読者のなんとなくな感じで分けております。


『攻撃魔導』


「属性」「等級」という法則で攻撃魔導の名前となる。



「属性」通常、合成まとめて表示

 レッド~、緋系統、制圧能力一番

 ブルー~、蒼系統、多才万能

 グリーン~、翠系統、地形空間変動

 ブラック~、空系統、大気干渉発動難

 ホワイト~、魄系統、冥界干渉

 クリムゾン~、緋、緋合成

 バースト~、緋、蒼合成

 パイロ~、緋、空合成

 ストーン~、翠、空合成

 グラビティ~、翠、空合成

 ライトニング~、魄、魄合成

 ノヴァー~、緋、魄合成

 ヴォルカノン~、緋翠空合成

 アイシクル~、蒼翠空合成

 テトラ~、緋蒼翠空合成

 プラチナム~、緋蒼翠空魄合成


「初等魔導」

 ~ボール、初等単体

 ~ショット、初等速射単体

 ~ウェイブ、初等範囲低威力


「中等魔導」

 ~クラッシュ、中等短距離高効率

 ~ブラスター、中等高効率単体

 ~ストーム、中等範囲

 ~スフィア、中等長距離高威力高難度

 ~バレット、中等連射低効率


「大魔導」

 固有の名称がつくものもある。


 レッドゼロ、魔力全消耗、威力魔力依存

 ブルーゲイル、竜巻、大魔導中一番発動速

 ブラックサンダー、高効率落雷発動難

 ブラックゼロ、魔力全消耗、弾速最速

 サモンサーバント、使い魔召喚

 など


『補助魔導』

 固有のものや、系統別がある


 ~ウォール、壁

 ~ウェポン、武器属性付与


 ヒーリング、自然治癒速度増大

 マジックアンプ、威力増大消費増大

 セイフトプロテクション、一度だけダメ9割減

 スリープコード、睡眠発動難

 レッドグローブ、攻撃強化1.2倍

 ブラックブーツ、運動能力強化1.2倍

 ブラックコート、透明化

 など


『合成補助魔導』

 合成して作った補助魔導がある(要タイムスクエア)


 ~ブレイド、魔力の剣

 →(~ウェポン)+(同属性攻撃魔導)

 大強化魔導、効果強力時間短

 →(同種強化魔導)×2

 極強化魔導、効果極強力時間短

 →(同種強化魔導)×4

 マゼンダコート、簡易攻撃速度強化

 →(レッドグローブ)+(ブラックブーツ)

 ショートスリーピング、強制睡眠時間短

 →(スリープコード)+(ヒーリング)



『固有魔導』

 系統することが難しい


 タイムリープ、時戻し

 タイムスクエア、一瞬時止め、翠

 スカウトスコープ、鑑定、蒼

 開錠、万能鍵開け

 テレポート、瞬間移動

 スクリーンポイント、魔導食い

 エンチャントスペル、行使魔導、効果選択向上

 グロウス、常時成長加速

 ポータル、移動門、派遣魔導師のみ

 威圧展開魔導、テレポート封じ

 エリクシル、薬品(薬草)効果強化

 プラチナムスラッシュ、一刀両断(多用禁止)

 スティール、アイテム盗み


 など


 《ウォール系について》

 ~ウォールは、属性によってかなり効果が変わる。


 ・レッド~(早朝)

 ウォール系で唯一攻撃能力を持つ。

 火柱に触れた相手を焼き、弾き、その進行を阻む。

 ・ブルー~(サニーレイヴン)

 五系統のウォールの中で最高の硬度を持ち、狭い通路などに発現させると相手の進行を阻む壁となる。

 ボスといえど、破るには30秒は必要。

 また、裏の使い方として、魔物のいる座標に寸分の狂いなくブルーウォールを発現させることで完全に動きを止めることが可能。

 ・グリーン~(ためこみ)

 大地に魔力の根を生やし、広範囲の敵の足止めをする魔導だ。

 ・ブラック~(夕暮れ)

 風の障壁があらわれ、触れた敵をぶっ飛ばす。

 ・ホワイト~(死者の王後編)

 初等以下の攻撃魔導を、威力関係なく全て吸い込む。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ