表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦乱の異世界で、◯◯◯は今日も△気に□□□中!!  作者: 宇都宮かずし
『戦乱の異世界で、シスコン陰陽師は今日も健気に妹溺愛中!!』編第一部 元暗殺者のシスコン陰陽師。勇者になって世界を救う!?
319/328

第四十九章  努力! 友情! 勝利! ③


『確かに。いかな近衛の頭とはいえ、正面から、しかも単騎駆(たんきがけ)けでは足止めにもならんじゃろう――』


 オレの考えを肯定する村正。

 しかし、話はそこで終わりではないと、村正は更に言葉を綴っていく。


『しかしのう。あの覚醒魔王とやらには、お国の上層部しか知らん弱点があるらしくての。その話を聞き、それを主達(あるじたち)に伝えれば十分に勝ちの目があると思おてのう。姫さん達と共に戻って来たという次第じゃ』

「弱点……だと?」

「その弱点ってのが、さっき言っていた"勝ち筋"に繋がるってこと?」

『うむっ! その通りじゃ』


 オレの、そして明那の問いに意気揚々と答えると、村正は言語を日本語からコッチの世界の言葉に変え、帝釈天像の後ろにいるソフィアへと向けて声を上げた。


『姫さんよっ! 近衛の頭からの伝言(ことば)。主に聞かせてやるがよい!』

『かしこまりました――』


 聖剣からの指名に、ソフィアは帝釈天像へ霊力を送りながらも仰々しく頭を下げ、淡々と言葉を(つむ)ぎ始める。


『エルラー公爵からの言伝(ことづて)は二つ。一つはビクトール様の事を頼みますとの(よし)。王の元を離れなれぬ自分に代わり、我が愚息が国の民をその手にかける前に、勇者様の手で始末をお願い致しますとの事』


 出来る事ならそうしたいのは山々だけどな。出来るかどうかは、その弱点とやら次第だ。


「そしてもう一つが――覚醒魔王の(めっ)し方についてですが……』


 表情を引き締めて言葉を区切るように()を開けるソフィア。

 そして、その言葉の合間を縫うように、半歩後ろに控えていたメイド姉妹が足を前に踏み出し、ソフィアの両隣へと並んだ。


『この件は国家機密に相当致しますので、決して他言なさらないようお願い申し上げます』

『また後日に、魔力誓約書を用いた誓約もして頂く事となりますので、ご理解下さいませ』


 慇懃な物言いでありながらも、キッパリと宣誓するように言い切るメイド姉妹。


 魔力誓約書――魔力を帯びた誓約書で、魔法により誓約を強制させるための誓約書。

 誓約を破った場合、用いた誓約書の種類により様々なペナルティがあり、重い物には生命(いのち)に関わる物もあるそうだ。


 オレや明那を含め、この場にいる学園生全員に向けた言葉。


 魔族の、しかも覚醒魔王の情報なら広く周知し、各国で共有すべきだとは思うが……

 まあ、外交の手札としては有効そうだし、他にも偉いさんには偉いさんなりの思惑があるのだろう。


 そして、ここは騎士を目指す生徒が集まる学園だ。国の意向に逆らってまで誓約を拒否する生徒はいないだろう。


 ただ、問題なのは……


 オレは、すっかり人のいなくなった観戦席へと目を向けた。


 そう、一見すると確かに人気(ひとけ)はない。

 しかし、気配を消してこの戦いを見守っている間者(かんじゃ)――スパイの視線がいくつか確認出来る。


 こんな状況で、そんな重要情報を開示して大丈夫なのか?


 と、そんなオレの視線に気付き、その思惑を感じ取ったのか? メイド姉のアリアさんが、更に言葉を繋いでいった。


『間者の事ならお気になさらずに。既に闘技場の周辺には、王国軍で編成された第二防衛隊が集結しております。ここで覚醒魔王を討つ事が出来れば、そのまま彼らが間者を逃さぬ為の壁となりますゆえ』


 なるほど、なら問題ないか。


 オレが納得したところでメイド姉妹は再び後ろへと下がり、同時にソフィアが再び口を開いていく。


『改めて、覚醒魔王の(めっ)し方についてですが――魔琥珀(まこはく)を見つけ出し、それを破壊する事が出来れば、覚醒魔王と化したビクトール様を討ち滅ぼす事が出来るとの事です』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキングも一日一ポチお願いしますm(_ _)m
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ