表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は自由で幸せです。  作者: さ汰
始まりの森
5/26

~ゴブリンの森4~

ガリガリ ガリガリ ガリガリ


「増えてるし……」


横になりながらスキルについて考えてるとまたまたあの音が聞こえた、相手の体力が減るまで放置することに決めたのだが、その数分後 音が激しくなったため上体を起こして確認すると最初は一匹だけだったはずのゴブリンがいつの間にか、十数匹まで増えていた。


「増えすぎでしょ…」


もしかして!と思って自分のステータスを確認してみると、案の定誘惑のレベルが上がっていた


ーーーーーーーーー

 サキ Lv2

人族 正常

ーーーーーーーーー

 HP305/305

 MP505/505

攻撃力.310~610

防御力.510

魔法攻撃.405

魔法防御.505

瞬発力.101

運.50

ーーーーーーーーー

『神羅羽LvX』

『忍耐Lv3』『誘惑Lv4』

『投石Lv2』『鑑定Lv2』

『悪知恵Lv1』『思考Lv1』

ーーーーーーーーー


しかも、長い間スキルについて考えてたから『思考』ってのが増えてるし…意外とスキル獲得って簡単なのかも…。


取り敢えず、これ以上増えられても困るし駆除しますか!


私はすぐそばの枝に手を伸ばしてゴブリンが現れる前に用意しておいた大量の小石を掴む


そのまま勢いよく根元に群がるゴブリン達に投げつける!そしてまた小石を掴み投げつける!を繰り返した


すると「グゲッ」「ブホッ」などと断末魔をあげながら次々絶命して、白い光と共に消えてゆくゴブリン


全てのゴブリンの姿が無くなるのを確認した私はもう一度ステータスを開く


ーーーーーーーーー

 サキ Lv4

人族 正常

ーーーーーーーーー

 HP315/315

 MP515/515

攻撃力.320~615

防御力.515

魔法攻撃.410

魔法防御.515

瞬発力.105

運.50

ーーーーーーーーー

『神羅羽LvX』

『忍耐Lv3』『誘惑Lv4』

『投石Lv5』『鑑定Lv2』

『悪知恵Lv2』『思考Lv1』

ーーーーーーーーー


あぁ、悪知恵がレベルアップしちゃった…生きる為の賢い知恵って事でもう気にしないでおこう!


その後もゴブリンが私の誘惑スキルに誘われてのこのこやって来るたび、石を投げつけて絶命させた。


『投石』のレベルが8を達した辺りから石一発でゴブリン一匹を殺せる程の威力になっていた。


『誘惑』も、レベルが上がるに連れてその効果も上がり……集まるゴブリンの数が次第に増えた。


一発でゴブリンを倒せるようになったのはいいが、ゴブリンの数が増えた事により石の消費率も上がってしまった。そのため、大量に投げるのをやめて狙いを定め、確実に一匹づつ絶命させる事にする。

十数匹程その方法で倒した所でスキルが1つ増えていた。


ーーーーーーーーー

 サキ Lv6

人族 正常

ーーーーーーーーー

 HP325/325

 MP525/525

攻撃力.350~650

防御力.550

魔法攻撃.430

魔法防御.520

瞬発力.120

運.50

ーーーーーーーーー

『神羅羽LvX』

『忍耐Lv4』『誘惑Lv11』

『投石Lv10』『鑑定Lv2』

『悪知恵Lv5』『思考Lv2』

『命中Lv1』

ーーーーーーーーー


レベルも順調に上がってるしスキルも増えた、よし!このままドンドンレベルアップしまくろー!


なんて呑気に考えてた時期の私は馬鹿でした。


『誘惑』のレベルが上がれば、それに釣られてやって来るゴブリンも増える…そんなの分かってた筈なのに 自分のレベルが上がってくのが嬉しくて、そんな肝心な事を忘れてた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ