表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/67

46

「小さなころは、もっと酷かった」


 私の「引かないよ」が良かったのか、伍代君は自分と「夢」の話をしてくれた。


 見た夢と同じことがもう一度起きたり、夢の中に出てきたその時には知らなかった人が、後日目の前に現れたり。


「人に何を話すかも、慎重になって。だからちょっと話下手というか。でも、最近は、ほとんど見ないんだ。せいぜい、体調が悪い時に見るか見ないかってくらいで。三矢さんの夢も、去年の年末風邪で熱を出した時に、見たんだけど」

 それも久々だったし。

「あぁ、あの時ね。伍代、かなり苦しそうだったな」

「うん、そう。咳も止まらんし、鼻水だらだらだし」


 ……鼻水だらだら。


 別に、薔薇で敷きつめられたベットの上で見た夢に、私が出てくるとは思っていないけど、そんなキャラじゃないってわかっているけど。


 そうか。

 鼻水だらだらで、熱が出て、咳が止まらない状況で、私が出てきたのね。

 まぁ、私らしいといえば、そう。

 それにしても、そんなことがあるなんて。


「不思議だね」

 不思議だ。

「うん。なんなんだろうなぁって思うよ、これって」

 一番不思議でしょうがないと思っているのは、伍代君自身なのだ。

「四条君についての夢も、面白いね」

 「ほんとうだよ。伍代のお陰で、ぼくも気持ちが切り替えられたもんなぁ」と、四条君。

 「そうなの?」と聞くと、四条君は頷き、「ぼく、中学の頃までは気弱だったから」と、びっくりするようなことを言ってきた。


「そもそも、入院したのだって、それが原因だし」


 体は大きいけれど、本人曰く気が弱かった四条君は、中三になった時、受験でうっ屈した同級生たちの格好のターゲットになったらしい。

 ちょこちょこと小さな怪我をさせられていた四条君は、ある日、階段から突き落とされて、複雑骨折をしてしまったそうだ。

 そしてその時、伍代君と会ったと。


「伍代はさ、もう病院の主みたいで、小児病棟に新しい奴が来ると見に来て」


 見に来てフレンドリーに話しかけるとかというと、そんなことはなく、ただ「見に来た」だけだったらしい。

 伍代君ってば。


「それが、ある時から、必要以上に、ぼくの周りをうろちょろしだして」

「おまっ! うろちょろって、なんだよ」


 こっちはな、言うか言わないか、悩んでいたんだよ、と伍代君。


「はは、ごめん。で、うろちょろした伍代が……」

「う、うろちょろ言うな!」

「はは。ともかく、伍代がすごく怖い顔をして、ぼくに話しかけてきたんだ。ぼくはてっきり、喧嘩でもふっかけられるのかと思ったら、『もっと体を鍛えな』って。はじめて会話をした奴から、いきなりそんなことを言われて、本当にびっくりしたよ」


 だから、俺は、なんて言えばいいかって悩んでいて、と伍代君。


「うん、わかってるよ。『おまえ、体格いいんだから、それに見合った筋肉つけろ。できるだろ!』って、『強くなれるんだから、なれ』って、伍代は言ったんだ。そして、『そうすれば、好きな手芸だって、堂々と出来るようになる』、なんて言ってきてさ」


 穏やかな顔をした四条君とは反対に、伍代君は気まずそうな顔をしていた。


「びっくりした。手芸なんて、病院ではしてないのに、なんで知っているんだろうって。でも、だからかな、退院してから体力作りに励んで。そうしたらどんどん体に筋肉がついて。それと同時に、今まであれほどぼくに嫌がらせをしていた奴らが、すっといなくなって」


 中身は同じなのにね、と。


「で、ぼくは聞いたんだ、伍代に。 伍代と話したのは、あの時だけなんだけど、その時にメルアドを書いた紙も渡されていて。まさか自分が、ここに連絡することになるとは、思わなかったけど」

 

 そこで四条君は、伍代君の「夢」を知ったそうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手 by FC2

cont_access.php?citi_cont_id=270017545&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ