表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/67

15

「三矢さんは、物語を書く人だろ。子どもに向けてのものを書く人だろ」


伍代君が必死な顔で私を見てきた。

その必死さにどうしていいかわからず、視線が泳いでしまった。


「そりゃ、まぁ、私が書くのは子ども向けのものだけど」

 だけど。

「そんな、伍代君が言うような、オリジナルかって聞かれると、それは微妙に違うっていうか」

 ねぇ、とついつい双葉に応援を頼んでしまう。双葉は、今朝、私の物語を聞いた証人だから。

「おもしろかったよ、三矢印の『北風と太陽と雲、時々おかん』」


 双葉のネーミングセンスに唸る。

 私はリリーさんかよ、とつっこみつつ、実はそういったネーミング、嫌いじゃない。

 好きだ。


「あの、違います。『北風と太陽と雲』です」

 シンプルです、シンプルと私は言った。

「『おかん』は、なしかぁ」と岡村さんが言う。

「でも、話には、おかんが出てきたよ」と双葉が言う。


 はいはい、出てきましたとも。


「ふーん。『北風と太陽』ってイソップの?」

 四条君に聞かれ頷く。

 四条君の声って、優しいな。

「それのアレンジか。おもしろそうだね」

 アイスを食べた四条君は、ゼリーに手を伸ばした。

 うっ、ちょっと。

 見ているだけで、胸焼けがしてくるんですが。


「あのさ、質問してもいい?」

 伍代君に向かい聞く。

「私が物語りを書く人だからってことでも、なんで? つまり、なんでオリジナルにこだわるの? そんな面倒なことしなくても、いくらでも名作と呼ばれる物語はあるでしょ」


 なにもわざわざ、私の物語を紙芝居にすることはないと思う。

 意味がわからない。


「どの物語にしていいのかわからなくて、それでオリジナルにしたいっていうんなら、いい物語を選ぶ手伝いをするよ?」


 でもそうなると、私よりも図書委員で適役の子がいる。

 その子を紹介してあげても、いいかもしれない。


「だめなんだ。ともかく、そのままはだめ」


 伍代君がそう言うと、またみな、お通夜のように沈んだ表情になった。


「なんで」


 何に拘っているのか。

 意味がわからん。


「それは、そういったことをする奴らは、既にいるから」

 悔しそうな声で、伍代君は言う。

「そりゃ、いるっでしょうよ。っていうか、フツーそうだよ」

 伍代君は、いったい何が言いたいのか。

「だから、他の奴がやっているようなことは、したくない」


 はぁ?


「なんで」

 伍代君が、ごくんと唾を飲む。

「約束……してしまったから。誰も知らない物語を届けるって、約束を」


伍代君は机の上の紙コップを、睨むようにして言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手 by FC2

cont_access.php?citi_cont_id=270017545&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ