表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/67

14

 夜の町をさまよい歩いたり、補導されたり、そこで不良に絡まれてミステリアスなクラスメイトに助けてもらったり。

 岡村さんの語るそれは、結構面白そうだ。


「嫌いじゃないけどな、そういった話」

 そう私が言うと、岡村さんも「実は私も嫌いじゃない。その人たちの原稿、すっごく楽しく読んだし」と笑った。


「でまた、すごいのよ。そのクラスメイトっいうのが。実は某国の情報部員で、情報活動中に主人公を助けたってわけよ。ロマンスでしょ」

「う、うわぁ、尊敬する。そんなドラマチックな話、私には考えられないもん」

 童話メインの私からすると、それは神の領域だ。

「ふふふ。二人で考えて、一生懸命書いたみたいなんだけどさ。でもさ、紙芝居なんだよね、お子さま向けの。紙芝居の原稿を頼んだら、情報部員がでてきてさ」


 それを読んだ夢が激怒して、双葉ともみ合いになって、それを見ていた三年生が泣き出して、夢に殴られた双葉がよろけて、三年生がそれを助けようとして鼻をうって。


 ――鼻血が出たらしい。


「もしかして、それが流血事件の真相?」

「そう。まぁ、そのあとにね、鼻血を出した彼女たちに双葉が駆け寄ったら『きゃー! 近づかないで!』って血のついた手で双葉をビンタして」


 そりゃ、まぁ、鼻血を出している姿を、王子様みたいなこの男に見られたくはないわな。 

 乙女心としては。


「噂って、本当のことと随分と違って流れるもんだしね」

「そうなのよね。でもね、その人たちが双葉のことが好きで、もめていたのは事実だから」

「ねぇ、双葉」と岡村さんが言うと、「まぁ、人の心は、どうにもできないからねぇ」と双葉が答えた。


 どうにもできない想いなんて、こいつには縁のない悩みなんだろうなと思うと、途端にその人達が気の毒になった。


「事前に、どんな話を書くか確かめなかったの?」

 私の問いに、伍代君が項垂れ、双葉は肩をすくめた。


 そうか、確かめなかったのか。

 それって、どうなんだろうと思う。

 書き手としては、確かめてくれよ、と思う。

 書いた揚句、その物語のことで他の人が揉めるなんて嫌な話だ。

 

 まぁそもそも、紙芝居にそんな話を書いちゃうのも、アレレなんだけど。

 

 双葉は、伍代君に殴られたのか。

 そしてそのあと、血まみれのビンタ。


「国府田君って、弱いんだね」

「んー。まぁ、あのときは、たまたまね。それに、ぼくだって男の子だから、やるときはやりますよ」多分ね、と双葉が言った。


 ふーん。


「で、伍代君。なんで私に声をかけてきたの?」

「うっ。まだその話が終わっていなかったか」


 そう言うと伍代君は、「絵本にする物語は、オリジナルがいいんだ」と言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手 by FC2

cont_access.php?citi_cont_id=270017545&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ