表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/37

理不尽なんて大っ嫌い!

 あたしの前世の子供時代。


 何が嫌いかっていっても『理不尽』に勝るものは無かった。


 とにかくそんな理不尽なシチュエーションがドラマやテレビで流れるたびにもう見てられなくて。


 そこら中走り回ってしまうようなそんな子供だったのだ。


 今にして思えばほんと恥ずかしいけど。




 普段はいつも妄想ばっかりしていたあたし。


 いろんなお話を読んではそんな世界を膨らませてシチュエーションを思い描いたり。


 いつしか自分でもオリジナルなストーリーでおはなしを書く様になったのだった。


 ノートにコマコマ文字を書き連ね、そしてできたおはなしを仲のいい友達にみせたりして。


 ああ、ゆっこ。どうしてるかな。


 あたしがおはなしを自分でも書くようになったのは親友のゆっこの影響もあったかな。


 幼なじみの辻井幸子。彼女があたしにみせてくれたノートに書かれたおはなしを読んで。真似をしたのがたぶん最初だったっけ。


 なんだかすごく懐かしい。


 前世の世界でもう二度と会えないって思うとほんと悲しくなるけど、まあ、それもしょうがないのかな。



 はうあう。話が脱線しちゃった。



 そんなあたしが高校に上がる頃巷で流行り出したのが「小説家になる!」っていう名前のWEBサイト。


「になる」と呼ばれたそのサイトはあたしみたいなシロウトでも気軽にお話が投稿できて。


 そんでもっていっぱいの人に読んでもらえることのできる夢のような場所だった。


 中学の時は自分でホームページを作ってそこにおはなし載せてたけどそれでも「になる」みたいには読んでは貰えなかった。


 やっぱりね、自分でお客さん呼んでこなきゃいけない自前のホームページじゃぁ限界があるよねと思っちゃったのと、ホームページのメンテナンスに結構時間が取られて肝心のおはなし書くのが止まってたりしてたので、こうしたWEB投稿サイトができてくれてほんと嬉しかったのを覚えてる。


 テキストに自分でHTMLタグつけるのはほんと面倒で。


 まあでも、背景とかデザインには凝れたのでそれはそれで良かったのだけどね。最初はね。


 結局そのうち飽きちゃった。




「になる」は本当に沢山の人が訪れる場所だった。


 あたしのおはなしにもそんな沢山の人のうちのほんの一部、数人であってもそれはそれ。読んでもらえるだけ嬉しい。そう思ってたのだ。



 そう。


 あの時までは。




 あたしはあんまり流行りのおはなしには手を出していなかったせいかランキングとかにほんと疎かった。


 そう。この「になる」には「ランキング」っていうものがあって、読者がつけてくれた評価で順位が決まったりしてたんだけどやっぱりその上位の作品はとにかく目立つ。


 ランキング上位の作品は読者の数が段違いに多いのだ。


 ランキング上位になるから人気になるのか人気になるからランキング上位になるのかもう鶏が先か卵が先かのようなそんなはなしだけど、とにかく目立つにはランキングに載るしかないし、ランキングに載るには目立つしかない。


 目立つ作品には読者がつくし読者がつけばランキング上位につける。そうすればまた目立って新しい読者がつく。そんな感じで。


 でも、ね。


 この、ランキング上位の作品が軒並み「理不尽」なお話で埋まってた時があって。


 もういきなり理不尽に婚約破棄されたり。


 理不尽に虐げられたり。


 理不尽に宮廷を追い出されたり。


 理不尽に勇者パーティーをクビになったり。


 理不尽に処刑されたり。


 最終的にはその理不尽なことをした相手を見返す、いわゆる「ざまあ」っていう系のおはなしの形になってるんだけど、それでもダメ。


 あたしにはその最初の過程が我慢できなかったのだ。

ぶくま、評価、ありがとうございます。

もう今回のおはなしにはそんなもの頂けないんじゃないかって覚悟してたのでほんとに嬉しいデス。。


この第四話もテンプレふにゃぁなおはなしになってるし、、ごめんなさい。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載はじめました♪
『あたしのお母様は異世界転移ヒロインでした。』 もよろしくおねがいします♬
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ