表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TRUMPⅢ  作者: 四季 華
第7章
42/48

7-9

7-9


「私は、ハルについてきて、本当に良かったと思います。……まぁ、あの性格なので苦労もありますが、それを補って余りある生活を送らせてもらっていますよ」

「そうですか。ハルも立派にやっているようですね。安心しました。妖怪の万屋をやっていると聞いてはいましたが、ちゃんと成り立っているようだ。それと、生活も」

「ハルには家政婦のようなものをつけなかったのですか?」

 夏輝は疑問に思った。今は自分がいるからいいものの、龍青は昔の春一に必要だとは思わなかったのか。

「考えたんです。けれど、本人が要らないと言い張って。聞いていないかもしれませんが、ハルは出生の時に母親を亡くしているんです。私にハルを預けて、妻は先立ちました。それからか、ハルは女性が苦手なんです。大丈夫なのは琉妃香ちゃんくらいかな」

 初めて知らされる事実に、夏輝は驚いていた。話題に出ないとは思っていたが、そんな事情があろうとは。

「本当は、父親も嫌いだったんです。私がこんななので仕方ないですが、あいつは孤独を貫き通して、自分は一人で生きると言っていた。あなたを受け入れたのは、きっと成長したからでしょう。昔のハルならば、きっと『家族』というものを敬遠していたはずです」

「そうでしたか……」

 夏輝が言葉をなくすと、龍青は苦笑した。笑い方は春一そっくりだ。

「ハルは自分を多く語らないでしょう。そういうのが好きではないんです。まったく、素直じゃない。……ハルは、できるだけ一人で生きようとしてきた。丈君達も、ハルには相当苦労していると思いますよ。よくハルを見捨てずに今まで一緒にいてくれると思いますよ」

「龍青さんは、何か口を出したりされないんですか?」

「私は、あまり得意ではありませんから。ハルに口を出そうとすると決まって喧嘩になります。いけませんね。まったく、不甲斐ない」

 龍青は首を振って、立ち上がった。

「久々に説教でもしてきましょう。柄ではないんですけどね」


「ハル、入りますよ」

 龍青が春一の部屋に入ると、彼は不服そうな面持ちでベッドに背を預けていた。

「何の用だよ?」

「ハル、夏輝さんは家族でしょう?あんな態度を取ってはいけません」

「だからって殴ることないだろ」

「やりすぎましたね」

「ケッ。……まぁ、俺が悪かったよ」

「……大人になりましたね」

「んだよ、気持ち悪ぃ」

 春一が顔を顰めると、それに反して龍青は笑顔になった。

「昔はそんなこと言いませんでした」

「俺だって成長してる。アンタが見てないだけだ」

「本当ですね」

「なぁ、どうしたんだ?アンタこそ、昔はそんなこと言わなかった」

 そこで龍青は黙り、そこから静かに言葉を紡いだ。

「ハル、私は、このままイギリスに行こうと思っています」

「あ……?」

「オックスフォードの大学に誘われていまして。それに乗ろうと思っています。この家を本格的に空けるのはハルが心配だったんですが……今日見て安心しました。家族がいれば、ハルもやっていけるでしょう」

「本当の目的はそれか」

「ええ。多分、こっちにはもうほとんど戻らないでしょうから」

「……行けよ。俺なら大丈夫だ。親父は親父の道を行け。俺は……もう一人じゃない」

「安心しました」

 それだけ言うと、龍青は春一の部屋を出ていった。


 次の日の朝、夏輝がダイニングに行くと、春一がコーヒーを飲みながらテレビを見ていた。珍しく春一の方が早い。

「親父ならもう行ったよ。イギリスに永住するんだと」

「そうですか」

「まったく、人騒がせな野郎だ。だから俺はあいつが嫌いなんだ」

「ハルの親は、本当にハルの親でした」

「どういう意味だよ」

 顔を顰めて聞くと、夏輝はクスリと笑ってキッチンに入った。問いただす春一をかわしながら、夏輝は昨日の盗聴を心の中で詫びた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ