表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラッパ吹きの休日  作者: 雪 よしの
音大生 院生時代
20/147

集中力を欠くと・・

俺は、今日は絶不調だった。

週末の楽しいはずの演奏会も、その後の余韻を楽しむ余裕もなかった。

トラブルにふりまわされ、練習時間もさかれた。


ちょうど昼時に、学食にいる同期の辻岡の前に陣取り、いろいろと愚痴った。

自分でいうのもなんだが、人に愚痴をこぼすなんて、俺にしては珍しい。


「なんだか、慌ただしい週末と月曜日で、3日間、ちゃんと練習が出来なかった。

今日の森岡先生のレッスン、ボロクソ言われそうだ」


俺は午後から、辻岡はさっきレッスンが終わって、昼食中だった。


「大丈夫だ。3日間、まったく楽器を吹かなかったわけじゃないだろ?

基礎練を丁寧にやればなんとかなるさ。

カイトが、面倒事に巻き込まれるのは、頼りにされてる証拠だよ。

お前、面倒見がいいし、最後まで見捨てないから人望があるんだ。」


 人望とかはともかく、所属してきた吹奏楽団、学生オケ、金管アンサンブル、などで、面倒事や想定外のハプニングへの対処とか、よく収拾に奔走した。面倒事が集まりやすい体質なのだろうか。


「俺もいろいろやってきたけれど、さすがにピアノ科生徒が相談事は、無理無理無理」

辻岡は、笑顔で簡単に言う。お前も面倒事(練習でアマオケバックにソロの代役)を押し付けたんだっけ。


 レッスンまで、30分、そろそろウォーミングアップをしておこうか。

と立ち上がる。そう、丁寧に基礎練習しよう。


「ところで、辻岡、前歯のほうの感じはどう?上手くフィットした?」


「それなんだよ。カイト。俺も絶不調。午前中のレッスンで、森岡先生に、ため息をつかれたよ。でさ、ボソっと、”海外のコンクール狙いでいくか”とか、つぶやかれた。今回は、”はい、残念”って事かな・・・」


 おっとしまった。

「わりぃ、地雷踏んだな。でもそれこそ、基礎練で新しい前歯に慣れるしか、ないんじゃないの?それとも歯医者で、調整しなおしてもらうとか」


「いや、かかりつけで、腕はいい先生なんだ。普段の生活には違和感はないのだから、俺の気のせいかもしれないんだけどな。」


 辻岡は、午後からは、個人練習。コンクールまでは、俺も辻岡も、研究テーマを持たず、ひたすら課題曲の練習だ。


ー・-・-・--・-・-・--・-・--・-・-・--・-・-・-・-

 俺もレッスンは、さんざんだった。


”音階のキレがわるい” 

”一番、高い音の音程が悪い”

”ここと、ここでは音色かえて”

”ここは、前には出来てたリズムだろう。”


ダメダシの連発だった。


「どうしたんだい?カイト君。何か、音もはずんでないけど。セリナちゃんとなんかあったとか?」

森岡先生が、不審そうな顔で聞いてくる。当然だった。自分でも、今日はどうかしてるって演奏だった。

週末でのいろいろな出来事が、頭の中に情景として再現されるんだ。悪い意味でね。そんな時は、気が抜けた一瞬・集中力が切れた状態なのだろうと、思う。



 俺の吹いたジョリベは、いつもより暗かったかもしれない。

ジョリベの曲は、暗い音色だと、リズムの魅力がなくなるな。


「実は3日間、練習時間が足りなかったです。ちょっといろいろあって」

決して、セリナちゃんとケンカしたわけでも、フラレたわけでもありません。ベルを下に向け、楽器に息を通した。もう一度、トライしよう。もう一度行きますと声をかけたが、先生は、まだこだわってた。


「そっか練習時間の不足ね。三角関係のモツレってやつじゃないんだ・・まあ、不足した分を取り戻そうと、無理に長時間、練習しない事。後で、しわ寄せが体にくるからね。」


残念そうに”そっか三角関係じゃないんだ”なんて、ってつぶやいて。


 三角関係って、俺の事?思いもよらない事で、聞き逃すとこだった。


「先生、なんの三角関係ですか?俺、今は、トランペットが恋人ってやつ野郎なんですけど」


「君と、セリナちゃんと2年のピアノ科の女子。見たよ~。事務室の前で、告られてたね。」


「・・・・・・」

驚きのあまり、楽器を落としそうになった。事務室の前って、昨日のあれか?


「先生、大外れです。あの2年の子は、俺の演奏の伴奏をしたいって、頼みにきただけです。それが訳のわからん理由なんで、即、断りました。」その後、なぜか康子先生と話しをすることになった。あれは康子先生の打ち明け話を聞いたようなものか。


「そうそう、君のセリナちゃん、かなりレベルアップしてるそうじゃないか。なにせ、カイトの前の伴奏者は小百合ちゃんは、ショパンコンクールにエントリーで、いよいよ1次予選だしね。快挙だよ。

”カイトの伴奏をすると上手くなる”って、ピアノ科で噂されてるそうだ。栄浦先生から聞いたよ」


 ピアノ科で噂・・又、誰かが”伴奏させてください”ってくるのか?

これってモテ期?・・いや、福男扱いだろうな。


 もう勘弁してほしい、





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ