表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

etcコレクション

自問自答インタビュー

作者: 鴨志田サレイル

◎自分でインタビューをして、自分で答えていきます。



Q.最近の好きな食べ物は何?


A.ダックワーズですかね。ダックワーズって、分かりますかね。噛むと、ダッ、クーと沈んで、ワー、ズーって歯切れしてゆくやつです。食感が、好きなんですよね。食感は、食器を洗うスポンジ。それみたいな、感じだと思いますよ。まあ、食器用スポンジを噛んだことないんで、分かりませんけどね。



Q.二刀流エピソード、何かある?


A.二刀流かどうかは、分かりません。でも、それっぽいことはしてました。激辛焼きそばを食べながら、甘酒を飲んだんです。それは、二刀流ですかね。左手でサンドイッチを、ずっと持って食べながら、右手でうどんを、食べていったことがありますね。これは、素手と箸の二刀流ですよね。



Q.今年買った、一番高いものは?


A.自転車ですね。2万くらいでしたよ。ちなみに今年買った、一番安いものは、あんずの駄菓子です。今年買った一番安いものは、レジ袋です。そう言うと、思いましたか。違うんです。完全エコバッグ移行人間なんで。レジ袋、使わないんですよ。レジ袋なくてもいい派なんですよ。ハハハッ。すみません。うるさくしてしまって。僕が買った自転車のライトくらい、うるさかったですね。一番安い自転車を買ったので、爆音ライトのやつになってしまったんですよね。確認すればよかったです。はい。



Q.カーテンに生まれ変わるなら、どのカーテンに生まれ変わりたい?


A.たぶん、一般的な答えだと、女子高の教室のカーテン。そんなのが、多いでしょうね。若い頃は、誰しも大きな布にくるまりたい願望が、ありますから。女子にくるくるされたいのが、男子ですから。ただ、僕は違います。生まれ変わるなら、一般家庭にある、遮光カーテンがいいですね。遮光なのに、下が10センチくらい空いてる、みたいな。そんなのがいいですね。社交的だと、言われたことがないので。カーテンになったときくらい、遮光的と言われたいですね。



Q.落ち着く音は、どんな音?


A.音は、ありすぎてはダメ。無さすぎてもダメ。大きすぎてもダメ。小さすぎてもダメ。そんな感じなんです。音には、かなり敏感なんです。2小節を、延々とリピートする。そんな音は、苦手かもしれません。シーンとしすぎても、他の生活音が気になってしまいます。だから、落ち着く音は、換気扇みたいなものですかね。静めの騒音、みたいなのが心地いいんですよね。扇風機も、いいですよね。羽回り系ノイズが、好きなんだと思いますね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ