彼女がいるか、聞きたいだけ。
私の幼馴染みは、怖い。
オールバックの黒髪に三白眼で、愛想がない。
目が合っただけで避けられたり、歩いていただけで職務質問された事が、何度かあるらしい。
特に、女性には受けが悪い。
そんな地味な苦労話を、酒を酌み交わしながら笑い飛ばす。
この立ち位置は、ずっと変わらないものだと思っていた。
だから、すっかり油断していた。
巽を狙う人がいるなんて。
永井巽と居酒屋で飲んだ翌朝。
会社のエントランスでエレベーターを待っていると、同僚の堀山みずきが、目を輝かせて深谷理穂の顔を覗き込んできた。
「おはよう、深谷さん!」
いつも通り、メイクも巻き髪もバッチリ決めている。
薄化粧で、髪を一つにまとめただけの理穂とは正反対だ。
理穂は、気の強いみずきが苦手な為、内心警戒してしまう。
「おはよう、堀山さん……え、何?」
みずきはにんまりと笑みを浮かべたまま、理穂を見つめている。
「深谷さん、昨日居酒屋で一緒にいた人って彼氏?」
そうじゃないのは分かっている、という自信に満ちた表情だ。
理穂はドキリとした。
「違うよ。幼馴染み」
理穂が目を合わせずに愛想笑いで否定すると、みずきは「やっぱり!」と嬉しそうに声を上げた。
「だと思った!ねぇ、あの人名前は?」
『だと思った』という台詞に胸がズキリと痛んだ。
本当は名前など教えたくない。
誰が教えてやるものか。
そう思いはしたが、そんな事で陰口を叩かれたくはなかった為、理穂は仕方なく「永井巽……」と小さな声で教えた。
教えた後に、理穂はキュッと唇を噛みしめる。
「巽さんかぁー!」
前を見ているみずきの横顔は、もはや恋する乙女だ。
「ワイルド系で格好良かったー!あの人、彼女いるの?」
理穂は、内心うんざりしながら「どうだろう」と首をかしげた。
それは、理穂にも本当に分からない。
『分からない』というより、『知りたくない』から聞いた事がなかった。
「ねぇ、巽さんに今度聞いてみてよ」
「え……?」
「彼女いるかどうか!いつでも良いからさ。でも、なるべく早くね!」
みずきに上機嫌に頼まれた所で、エレベーターのドアが開く。
みずきと、他の社員と一緒にエレベーターに乗り込む。
みずきと距離を取ろうと隅へ寄ったが、みずきは隣に来て巽の事を根掘り葉掘り聞いてきた。
その攻撃は、昼食の時も続いた。
普段は食堂で、友人とアニメや漫画の話をしながら昼食を食べている。
だが今、向かい側の席に座っているのは、友人ではなくみずきだ。
一緒にいた友人から、理穂を引き剥がしてきた。
「え!巽さんって5歳年上なの!?」
巽は現在28歳だが、年齢の割に落ち着きすぎている為、30代に見られる事が多々ある。
「そうだよ……」
理穂は疲れきった表情で、弁当をつついている。
巽の好きなタイプは何だ。
好きな物は何だ。
仕事は何をしている。
学生時代は何をしていた──。
理穂は、答えられる範囲でみずきの質問に答えていった。
巽に対して、個人情報を漏洩してしまっている事に、ただひたすら心の中で謝り続けた。
疲れきった表情で、理穂は会社を後にする。
パソコンと向き合い続けた疲労より、みずきに質問攻めにされた疲労の方が大きい。
みずきは予定があるようで、理穂に笑顔で手を振ると、いそいそと会社を出て行った。
今日は夕飯を作る気になれない。
父には申し訳ないが、今日は出来合いの弁当で済ませようとコンビニに入った所、偶然巽と鉢合わせた。
作業着姿で缶ビールを手にしていて、いつも通りの無愛想で「お疲れ」と声をかけてくる。
正直、今は巽に会いたくなかった。
どうせ、未だに『妹』としか思っていないのだろう。
そんな巽にイライラしているのに、巽の姿に、声に安心してしまう。
会社での事もあり、何だか泣きたい気持ちになった。
「……お疲れ」
と、理穂はぶすくれた表情で返す。
その対応に、巽は首をかしげた。
「どうした?」
「……別に」
理穂は買い物カゴを手に取ると、チューハイ、チューハイ、ハイボール──と5缶ほどカゴに入れ、適当につまみも放り込んだ。
それから弁当、牛乳、と入れていく。
巽は缶ビールを持ったまま、ただ理穂を見ていた。
「大丈夫か?」
「大丈夫」
「飲みに行くか?」
「行かない」
理穂は、即答する。
そのままレジに並び、会計を済ませる。
ビニール袋に入ったものは地味に重く、持ち手が指に食い込んだ。
コンビニを出て数十メートル歩いたが、ここから10分程歩かなければならないのかと思うと、もうへたり込みたくなる。
こんな事なら、素直に飲みに行けば良かった。
しかし、今飲みに行ったら要らぬ事まで聞いてしまい、さらに気分が悪くなりそうだ。
「指痛い……」
「だから『大丈夫か?』って聞いただろ」
駆け寄ってきた巽が、理穂からビニール袋を取り上げる。
「……ありがとう」
「何、急に遠慮してんだ。帰る方向同じなのに」
巽のアパートは、理穂の家から5軒程離れた所にある。
巽にしてみれば、自宅へ帰る通り道だ。
普段なら嬉しいはずの時間なのに、今はひどく苦痛だった。
何か話さなければ。
そうだ。
『彼女いるの?』と、いつも通りに聞けば良い。
そう、いつも通りに──。
「巽ってさ──!」
あえて明るく言ったが、やはり言葉は喉元でつっかえ、簡単には出てきてくれなかった。
言葉が本当に喉を塞いでいるような感覚がして、理穂は軽い呼吸困難に陥る。
「何だ?」
巽は理穂を黙って見つめ、言葉の続きを待っている。
「か……格闘技、今もやってるの?」
「いや、やってないが」
「そうなんだー……」
その事は、数年前に聞いて知っている。
理穂は自分の意気地の無さに、自分で打ちのめされた。
「……そういえば、巽って『ワイルド系』に分類されるらしいね。同僚が言ってたよ」
「そうか。まぁ、チンピラよりはマシか」
「『どういう系になりたい』とかってある?」
「無いな。面倒くさい」
「あはは!だろうね!」
少し呼吸が楽になったせいか、ノリで「じゃあ、彼女にするなら──」と口をついて出て、理穂はまた言葉が止まった。
「『彼女にするなら』か……」
巽は前を向いて、真剣な表情をする。
嫌だ、聞きたくない。
そんな真剣に考えないでくれ。
理穂の心臓は悪い意味で早鐘を打つ。
「それも、特に無いな」
「……え?無いの?」
「あぁ、無い」
理穂は拍子抜けした。
「じゃあさ……『好きなタイプ』は……?」
うーん、と、巽は首をひねる。
理穂は、拍子抜けを通り越して軽く絶望した。
巽の好きな系統も、好きなタイプも『不明』なのだ。
諦める事も、希望を持つ事も出来ない。
「しいて言えば……」
「『しいて言えば』?」
ようやく掴める手掛かりに、理穂は固唾を飲む。
「素直な子?」
「…………そう……なんだ……」
理穂は、それはそれで絶望した。
見栄を張るタイプではないと思っているが、くだらない意地なら子供の頃から張ってきた。
さっきだってそうだ。
イライラしながら「大丈夫」「行かない」なんて。
心配してくれていたのに。
「どうする?台所まで持ってくか?」
声をかけられ現実に引き戻されると、いつの間にか家の前に着いていた。
「ううん、大丈夫。ありがとう……」
「重いから気をつけろよ」
「分かってるって!そこまで非力じゃない!」
また言ってしまった。
自己嫌悪に陥りながら、巽からビニール袋を受け取る。
忘れていた重さに「うっ」とうめき声が出てしまう。
「大丈夫か?」
「なんのこれしき!」
じゃあね!と理穂はビニール袋を両手で持ち、玄関へと向かって歩いた。
朝から、雨が降りそうな曇り空だ。
気圧による偏頭痛も相まって、理穂は憂鬱な気分で会社への道を歩いていた。
『彼女がいるかどうか』聞けなかった事を、みずきに報告しなくてはならないのだ。
会社のエレベーターを待っていると、みずきが笑顔で隣に並ぶ。
電車を2本遅くしてギリギリに来たのに、どういう事だ。
「おはよう、深谷さん!どうだった?巽さんに聞いてくれた?」
理穂は、内心ため息を吐きながら「いや……」と目を逸らす。
「ごめん……まだ……」
「まだなの?」
みずきの声音に、わずかに苛立ちが混ざる。
「……まぁ、いつでも良いから。でも、なるべく早くね?」
明らかな作り笑いで、昨日と同じ台詞。
しかし、雰囲気から『コイツありえない』という拒絶を感じる。
それでも、みずきは理穂の隣に並んでいる。
巽の情報を聞き出したいからだろう。
「……巽さんって、どんなタイプが好きなんだろ……」
理穂に聞こえる位の声量で、一人言を言っている。
みずきの視線が、隣からグサグサ刺さる。
「『素直な子』が好きらしいよ……」
「そうなの!?」
先程の雰囲気は、どこへやら。
みずきは、頬を染めて「『素直な子』かぁ……」と呟いた。
対照的に理穂は、暗い表情で俯いている。
(何で、私は教えているんだろう……)
理穂は、自分の負け犬根性を恨めしく思い、唇を噛み締める。
突然、みずきは輝いた目で理穂の方を振り向いた。
「ねぇ、私って『素直』だと思う?」
何だ、その『私、綺麗?』みたいな質問は。
理穂はそうツッコミたくなったが、喉元でぐっとそれを堪える。
「……うん。『素直』だと思うよ……」
悪い意味で。
理穂は辟易を通り越して、半ばどうでもよくなってきていた。
会社から帰宅した理穂は、ベッドに座り携帯をいじっている。
メッセージで、巽に『彼女いるの?』と打ち込んでは消し、打ち込んでは消し、打ち込んで──。
送信ボタンを押せない。
理穂は深いため息をつき、自分の意気地の無さと知りたくない気持ちで、頭を抱えた。
いっそ、みずきに巽の連絡先を教えて、直接聞いてもらった方が早いのではないか?
そうすれば、みずきに「聞いてくれた?」と確認される事もないし、巽の答えを聞かなくて済む。
「よし、そうしよう──」
顔を上げた時、ふと巽と並び立つみずきを想像した。
『兄妹』ではなく、少し気の強い『カップル』という感じだ。
心が、ズキリと痛む。
「……どうせ、私は『妹』ですよ……」
理穂が高校3年生の時、巽がメッセージにそう書いていたのだ。
当時は、巽に少しでも意識してもらえるようにと美容に気を遣い、メイクもお洒落もしていた。
だが、ある夏の夜。
友達と遊んだ帰りにコンビニの前で、巽と彼の友人と鉢合わせた。
メイクも服装もバッチリだ。
しかし「可愛い子がいる」と目を輝かせたのは、巽ではなく友人だった。
巽は、いつもと変わらない。
ゆるふわ系は、巽の好みではなかったのだろうか。
理穂は家に帰ってからも悶々と考え続けた。
その時、巽から理穂の携帯に、メッセージが送られてきた。
書いてあった言葉は『妹がお洒落に目覚めた感じ』。
きっと誤送信なのだろう。
だが理穂には、巽が相手とどんな会話をしているのかが、手に取るように分かった。
巽にとって理穂は、恋愛対象外なのだ。
知った時はショックだった。
だが、巽は女受けが悪い。
これからも女性が寄りつく事はないだろう、と高をくくり、『妹のようなもの』として隣に居続けた。
巽への想いを断ち切る事も、告げる事も出来ず、今日までずるずると引きずり続けてきた。
その気持ちに終止符を打つチャンスを与えてくれたのは、苦手なみずきだった。
翌日の午前。
みずきは、パソコンへ打ち込む理穂の隣に立ち、腰に手を当てて不機嫌そうに理穂を見下ろしていた。
「深谷さん。聞いてくれた?」
「ごめん……まだ……」
「『まだ』?」
みずきは、苛立ちを隠さずに言葉を繰り返す。
「聞くだけだよね?」
「うん……ごめん……」
『いつでも良い』と言ったのはみずきなのに。
決めたら即行動のみずきにとって、理穂は鈍臭くて、見ていてイライラするのだろう。
「もういい。今すぐ巽さんに聞いて」
「え、今?」
「今」
みずきは聞き返された事に苛立ったのか、言葉に力を込めた。
「本っ当とろくさい……」
みずきは嫌悪感を露わに呟く。
これは最早、『素直』というより『わがまま』な気がする。
「早くして。休憩時間終わっちゃうでしょ?」
理穂は泣きそうになりながら頷くと、携帯を手にし、言われるまま巽に『彼女いるの?』とメッセージを打ち込んだ。
だが、やはり送信ボタンを押す決心がつかない。
理穂が躊躇っていると、みずきがしびれを切らしたように「貸して!」と携帯を取り上げた。
そのまま、送信ボタンを押してしまう。
理穂が絶望したように口を開けていると、みずきは携帯を返し「返信来たら教えてね」と部屋を出て行った。
すぐに返信が来て、画面に「いない」という言葉が表示される。
理穂の目に光が宿り、ほっと肩をなでおろす。
続いて『いきなりどうした?』という言葉が表示され、理穂は画面に指を滑らせる。
『同僚が、巽の事が気になるんだって。だから、彼女がいるか知りたいって』
理穂は安心しきって返信をする。
だが、次の言葉に心臓が凍りついた。
『悪い。彼女はいないが、好きな奴はいる。だから、その同僚の気持ちに応えられない』
あまりのショックに、理穂の手から携帯が滑り落ちた。
何故それを考えなかったのだろう。
女受けが悪いのと、巽に好きな人が出来るのは別問題だ。
理穂はゆっくりと携帯を拾い上げ、『分かった』とだけ返信した。
気づくと昼休みになり、再びみずきが理穂の元へやって来る。
「巽さん、どうだって?」
みずきは腰に手を当て、嫌悪感を隠さずに理穂を見下ろす。
理穂は虚ろな目でみずきを見上げ、『可哀想に』と他人事のように思った。
「『彼女はいない』……」
「本当?やった!」
「けど『好きな人がいるから、気持ちには応えられない』って……」
みずきは、笑顔のままフリーズする。
ぬか喜びだった事が恥ずかしかったのか、プライドが傷つけられたのか。
みずきは「……そう」と素っ気なく返事をすると、踵を返してスタスタと部屋を出て行った。
理穂は、どうしても昼食を食べる気にはなれず、パソコンへの打ち込み作業を続けている。
週末になって、巽から『飲みに行かないか?』というメッセージが来た。
理穂は、巽と顔を合わせる勇気がなく『行かない』とだけ返信をする。
それからも、巽からの誘いを理穂は全て断った。
理穂の心は、不思議と穏やかだった。
これで良いんだ。
万が一、巽の好きな人に『彼女』だと勘違いされては困る。
半年程経ち、仕事帰りのコンビニで理穂は巽と再会した。
巽は何故か、理穂を見た途端に眉をひそめた。
「理穂……大丈夫か?」
『久しぶり』もすっ飛ばしてその台詞か。
「大丈夫ダヨ元気ダヨ」
巽から視線を逸らし、棒読みで返事をする。
「いや……目据わってるし『やつれた』って感じがするぞ」
「私に限ってそんな事はない」
理穂はポンポンとチューハイの缶をカゴにいれ、レジに向かう。
チューハイだけで1500円近く使ってしまった。
理穂が後悔しながら財布を開いていると、巽が隣から1万円札を出す。
「肉まん食べるか?」
巽は、理穂に視線を寄越す。
理穂は、気遣われた嬉しさと『妹』扱いに、複雑な気持ちになった。
「……うん……でも、あんまんがいい……」
「肉まんとあんまん、1つずつお願いします」
小銭を出そうと思ったが、そういう時に限って全く無い。
巽に貸しを作ったような気まずさを感じていると、巽がチューハイの入ったビニール袋を持ってくれた。
『本っ当とろくさい……』
苛立ったみずきの声が、頭の中で再生される。
理穂は慌てて、肉まんとあんまんが入ったビニール袋を持った。
巽と一緒にコンビニを出て、薄暗い道を会話のないまま歩く。
「ごめん、ありがとう……チューハイ持つよ」
「いや、いい。疲れきった顔してるぞ」
「……ごめんね」
再び、無言で歩く。
「……本当にどうした?確か、あの時からだよな。距離置いてるの」
「『あの時』って?」
「『彼女いるか』聞いてきた時」
理穂は、ビクリと肩を跳ね上げる。
観念したように、静かに息を吐き出した。
「『好きな人』に、悪いかな……と思って……」
「何だって?」
「『好きな人がいる』って言ってたじゃん……。私がしょっちゅう一緒にいたら、『好きな人に勘違いされるんじゃないか』って、思って……」
巽は必死に思い出しているのか、眉間に皺を寄せて空中を睨みつけている。
「……あぁ、あれか。『好きな奴』っていうのはな、理穂の事だ」
「へぇ……──ん!?」
理穂は勢いよく顔を上げる。
半ば聞き流してしまった為、巽の言葉への反応が遅れてしまった。
何気なく言ったように聞こえたが、巽はそっぽを向き、耳まで真っ赤だった。
それを見て、理穂も茹で蛸のように真っ赤になる。
「だって……私『妹』みたいなものじゃないの?高校生の時のメッセージにそう書いてたじゃん!」
巽は顔が赤いまま、ぶっきらぼうに答える。
「社会人が、高校生に手出せるわけないだろ。からかわれるか、引かれるかだ」
「だって……私、絶対に『素直』じゃないし」
「何の事だ?」
「『素直な子がタイプ』って言ったじゃん!忘れたの!?」
半ば八つ当たりのように、理穂は巽に噛みつく。
巽は思い出したのか、一人で納得したように「あぁ」と頷く。
「理穂、全部顔に出るからな」
それはそれで恥ずかしくて、理穂は俯いて唇をわななかせた。
「さて……俺は言ったぞ。どうなんだ?」
理穂は顔を上げる。
こちらを見つめる巽の表情は、一人の男の顔だった。
月明かりが、巽の顔を照らす。
気高く、美しい狼のようだ。
いつの間に、巽はこんなに綺麗になったんだろう。
理穂は心臓が高鳴り、巽から顔を背けた。
こんな格好良い人が、私の彼氏になって良いはずがない。
巽には、もっと綺麗な人が似合うはずだ。
そこまで考えた時、頭の中で『また逃げるのか』という声が聞こえた。
巽の答えが聞きたくなくて、みずきに巽の連絡先を教えようとした。
高校3年生の時から『妹のようなもので良いから』と、ずっと巽と一緒に居ようとした。
理穂は、自分の負け犬根性に笑えてくる。
巽は、自分の思いを伝えてくれたのだ。
こちらも応えなくては。
「私も……大好き」
巽はポカンと口を開けると、片手で顔を覆いクツクツと笑い出した。
「『大好き』ときたか。やられたよ」
「『大好き』じゃあダメなわけ!?」
まさか笑われるとは思っておらず、理穂は声を荒げる。
「いや……外で良かったと思っただけだ」
巽は、目に妖しい光を宿して理穂を見る。
理穂はその目を見て頬を赤らめ、本当に『外で良かった』と思った。
それから、1ヶ月程経ったある日。
「田中さん!先週一緒にいた王子様系の人って誰?格好良かったー!」
職場で、同僚の田中さんに突進していくみずきの姿があった。